【マスゴミ】G7広島サミット大成功の裏で醜態を晒す日本メディア…岸田総理へ「逃げるな」発言で印象操作

大成功を収めたG7広島サミット。しかしその裏では国内メディアの衰退っぷりを世界に晒してしまう事案が多数見られた。岸田総理に向かって「逃げるな」と発言する記者、ロシアからの侵略に苦しむウクライナ・ゼレンスキー大統領に向かって「和平」発言をする記者、警備内容を詳細に伝えてしまう放送局…この恥晒し共が!!

700
0

▼大成功を収めたG7広島サミット

出典:news.yahoo.co.jp
平和公園での献花を終えたG7首脳たち
改めて見ると、歴史的ショットである。
G7広島サミットが開催された。さまざまな意見があるだろうが、世界と日本に取って得たところの大きい、成功と呼べる会議だったと思う。G7の首脳が揃って原爆死没者慰霊碑に献花を捧げるシーンには、胸が熱くなるものを感じた。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)
ウクライナのゼレンスキー大統領をはじめ、インド、インドネシア、ベトナム、韓国、ブラジル、オーストラリア、クック諸島、コモロの招待国の首脳を迎えた上で、核兵器廃絶の理念を掲げてのロシアによるウクライナ侵攻についての強い非難を行ったこと、それを議長国の日本が取りまとめたことの意義は大きく、岸田総理をはじめとした関係者の貢献の大きさを思う。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

岸田総理「サミットの成果をもとに今後も外交課題に取り組む」

出典:www3.nhk.or.jp
岸田総理も大きな手応えを感じているようだ
G7広島サミットを機に、核廃絶に向けた動きも活発化し
対中国・ロシアへの包囲網を強化していくことが期待されている。
21日に閉幕したG7広島サミットについて、岸田総理大臣は法の支配に基づく国際秩序の重要性を世界に発信し、核軍縮に関する初めての声明をまとめるなど、大きな意義があったと強調し、一連の成果をもとに今後も外交課題に取り組む決意を示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

また「世界の政治のリーダーに被爆の実相に触れてもらうことでも大きな成果をあげることができた。G7としては歴史上初めて単独の核軍縮に関する『広島ビジョン』を発出したが、今後は、この中でも高く評価された核廃絶に向けた日本の行動計画『ヒロシマ・アクション・プラン』を実践していきたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
さらに「ウクライナのゼレンスキー大統領と招待国のリーダーたちを引き合わせたセッションの場で、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持し、力による一方的な現状変更は認めないことなどで認識の一致が得られたことは大変大きな意義を持つものだと感じている。こうした成果をもとに、今後も一つ一つ日本の外交課題に取り組んでいきたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
一方、中国への対応については「主張すべきことは主張し、国際社会の責任ある一員としての行動を求め、対話を通じて協力すべきことは協力するという、建設的で安定的な関係を双方の努力で築いていかなければならないとの観点から、対話や首脳会談なども考えていきたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
広島の地で核廃絶に向けた動きを促し、
外交面でも大きな成果があった今回のサミット。

しかし、それを報じる日本メディアの質は低く、
岸田総理に対して印象操作を図るなど、”マスゴミ”っぷりを発揮している。

▼岸田総理に向かって「逃げるんですか」と叫んで印象操作を図る記者

出典:mainichi.jp
会見の終わり際に「逃げるんですか?」と叫ぶ記者
「逃げ腰の総理」という構図欲しさに段取り無視で叫ぶクソ記者が現れ、炎上している。
 「総理、逃げるんですか」

 21日の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の議長国記者会見で、岸田文雄総理が会見を終えて演台から離れようとした際、会場にいた男性記者から核廃絶問題について追加の質疑を求める声が上がった。総理は再び演台に戻り、約3分間質問に答えた。

 総理は核軍縮問題を自身のライフワークと公言するだけに、「逃げるんですか」との一言に我慢できなかったようだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 記者会見は同日、広島市の平和記念公園で午後2時40分ごろから始まり、総理の冒頭の発言の後、記者4人の質問に答えた。その後、司会の四方敬之・内閣広報官が会見終了を告げたが、男性記者がサミットで採択した核軍縮に関する首脳声明「広島ビジョン」について「1問だけでいい」と声を上げた。総理は既に演台に背を向け応答要領のファイルも警護官(SP)に手渡していたが、「逃げるんですか」の声にきびすを返し、「核軍縮ビジョンについて答えろ、という質問でありました」と答弁を再開した。自身が昨年8月に提唱した「ヒロシマ・アクション・プラン」などについて答えた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 政府側は、今回の議長国会見を30分間の予定で実施するとしていた。最初に総理が会見を終えようとした際、開始から約40分が経過していた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理は記者会見の既定時間をオーバーしてまで質問に答えていた。
それにもかかわらず、終わり際を狙って「逃げるんですか」は悪意がある。
これは印象操作に他ならず、卑怯な手口である。

終わり際の「逃げるな」質問は、印象操作の常套手段

 安倍晋三総理(当時)の記者会見などで事前に決められた時間を過ぎても質問を続けようとしたり、総理が回答後も「逃げないでください」などと投げかけたりする一部の取材方法に、有識者や新聞記者OBから批判が上がっている。「国民の知る権利」に応えるための追及は必要だが、手法を誤れば逆にメディアは国民の信を失いかねない。

(※2020年8月21日 産経新聞)
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
 (2020年8月)4日、総理が官邸を出る際、毎日新聞の野党担当記者から声が飛んだ。総理は一度立ち去ろうとした後、きびすを返し「与党とよく相談する」と答えた。

 毎日記者の質問はここで終わらなかった。「すぐ開く必要があるんじゃないですか。逃げないでください!」と総理の背中に言葉を浴びせた。記者は動画投稿サイト「ユーチューブ」で、毎日記者の肩書を出した「ユーチューバー」として活動しており、「安倍総理を直撃!」と題した動画を投稿した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
 こうした取材手法には、新聞記者OBからも疑問の声が上がっている。

 元朝日新聞記者で作家の長谷川煕氏は「総理をたたくのが正義と思い込み、政治活動をしている。総理を矮小(わいしょう)なものに見せかけることを目的としている」と批判的に語る。

 元東京新聞論説副主幹でジャーナリストの長谷川幸洋氏も、会見終了時に質問を投げかける姿勢について「そういうタイミングで声をかけることで、国民に総理が逃げているような印象を与える狙いがあるような気さえする」と指摘した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
 信田氏は総理への説明責任を求めているが、「マスコミ側も国家指導者への最低限のマナーを持つべきだ」とも語り、メディア側もモラルが問われると強調する。高瀬氏も「記者会見で誠実なやりとりがなくなりバトルゲームのような場になれば、『政治は下品なものだ』と国民が感じ、民主主義に参加しようという気がなくなる」と警鐘を鳴らした。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「逃げるんですか」と質問した記者による言い訳ツイート

岸田総理の会見の最後で声を上げ、核軍縮ビジョンについて最前列から問いました。岸田氏は事前に決まっていた4社の質問に答えただけだったので、「事前に決まっていた4社以外にも答えて欲しい。核軍縮ビジョンについて質問させて下さい」と訴えましたが、それでも答えてくれず、「逃げるんですか」とさらに問いました。すると、岸田氏は戻ってきて回答。ただ、総理は核軍縮ビジョンについて、自分の宣伝したい見解を強調しただけでした。私はさらに「核を認める宣言がここで出てしまった、この広島でそんな宣言を出したのは大きな間違いだったのではないか」と問いましたが、総理はそのまま立ち去りました。

今回の核軍縮ビジョンには、米中露英仏の核5大国が昨年1月に出した「核兵器の防衛目的の役割、侵略の抑止、戦争の防止」の効果、をうたった声明と全く同じ英語の文言が盛り込まれ、核軍縮とは名ばかりで、実質は米国主導の核兵器容認声明になっています。

核廃絶のシンボルである広島で、核の抑止力や役割をうたった5大国の昨年1月の声明内容や論理がそのまま盛り込まれたのは、歴史に残る事態です。その点を、総理にきちんと質したかったのですが、総理は私の声かけには戻ってきたものの、マイクできちんと質問させてもらえず、総理は核軍縮ビジョンについての一方的な見解述べただけで終わってしまい、非常に残念でした。

官邸が事前にシナリオを決め、それを日本のプレスも外国プレスも容認しているのはあまりにもおかしいと思います。WHでの大統領会見などG7の首脳会見に私は何度も出てきましたが、日本の総理大臣記者会見は、G7で最低だと感じます。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
長文のお気持ち表明乙www

有識者・ネット民「記者以前に人として問題がある」「逃げるんですか?」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

国民からも呆れられる始末。

ちなみに、日本メディアの悪行はこれだけにとどまらず、
世界中に向けて自らの醜態を晒してしまっている。

▼G7大成功の裏で”大暴走”していた日本メディア

ウクライナ・ゼレンスキー大統領に向かって「和平」を勧める広島のテレビ局記者

出典:www.asahi.com
記者会見を行ったゼレンスキー大統領
広島のテレビ局の記者による最低な質問に表情を曇らせる場面があったという。
ゼレンスキー大統領の演説に対して、冒頭で出た質問は「もっと戦争を終わらせるための和平に向けた話し合いをしたほうがいいのではないか。広島で行われるサミットで、違和感がある」という地元RCCの質問でした。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)
記者:広島のテレビ局、RCCです。今回、広島に来られて、原爆資料館をご覧になったわけですけれども、その原爆資料館の中で印象に残った資料などありましたら教えていただきたいと思います。もう1点は、広島の被爆者の中には、ゼレンスキー大統領にとって今回のサミットに参加することで国を守るための兵器などの支援を要請することも大事なのかもしれないが、せっかく、被爆地広島を訪れているんだから、もっと戦争を終わらせるための和平に向けて話し合いをしたほうがいいのではないかと、広島で行われるサミットで違和感があるという声があります。その声にどう応えますか。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ロシアから侵略されている真っ最中のウクライナの大統領に向かって
「武器供与を受けるためのG7参加ですか?」「和平の必要性がある」などと言い放つ記者。

ゼレンスキー大統領、日本の記者が大変失礼な言動を致しました。
この場を借りてお詫び申し上げます。

ゼレンスキー大統領の動向を中継で追いかけるメディア

《「ゼレンスキー大統領が〇〇空港に到着しました〜」、「〇〇国道を車行中!生中継!」とかマジでありませんように。全世界から危機管理意識の無さが批判され、日本のマスコミに常識がないという悪評判がつくだけだから》

 5月19日、そうツイートしたのはウクライナ出身の外交評論家、ナザレンコ・アンドリー氏だ。翌21日午後、広島市で開催中の「G7広島サミット」に出席するため、ウクライナのゼレンスキー大統領が広島空港に到着した。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
「サミットのメイン会場に入る様子を、NHKは大相撲夏場所の放送を中断して生中継し、大統領の一挙手一投足を追い続けました」(テレビウォッチャー)

 これには、ナザレンコ氏も《中継すんなってば。呆れる。》と、開いた口がふさがらない様子。SNS内でも、ゼレンスキー大統領の位置情報がわかることで、危険にさらされることを危惧するコメントがあふれている。
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)
《ゼレンスキー大統領の現在位置を中継すんなよ・・・》

《今や時の人。しかしヘリで中継止めて欲しい。大統領の身の安全が最優先です。》

《ゼレンスキー大統領、日本に来てくれたのは嬉しいんだけど、各所で広島到着までを中継してるのを見てるとセキュリティ上大丈夫なんだろうか、と思ってしまう…。ロシアに命を狙われる危険性がある以上、大統領の身の安全のためにも会談の現場に無事到着するまでは中継は控えた方がいいのでは…?》
引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)

G7広島サミットをめぐる警備の様子を詳細に伝えてしまうTBS

出典:www.moeasia.net
警備体制を大々的に報じてしまったTBS
この中継をテロリストが見ていたらどうするんだ…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

卑怯な上に危機意識もない日本のメディア。

これ以上世界に恥を晒す前に、業界全体での意識改革を図るべきである。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者