2024年03月19日更新
外務省 イスラエル 邦人保護

【またしても無能】外務省、イスラエルの邦人保護に後れを取ってしまう…政府機で救出できた邦人わずか8人

イスラエル情勢が悪化するなか、現地に滞在している邦人の救出が急務となっている。しかし外務省の動きは緩慢で、政府チャーター機で救出できた邦人はわずか8人。なんと韓国軍が救出した日本人の数よりも大幅に少なくなっている。過去にもアフガンで邦人救出に失敗しているが、外務省は何も学ばなかったようだ。

468
0

▼緊迫した状況が続くイスラエル情勢

出典:www3.nhk.or.jp
事態は深刻さを増している
そんな中、イスラエルに滞在している1000人以上の邦人を保護することが急務となっている。
イスラム組織ハマスへの報復としてイスラエルによるガザ地区への地上侵攻の可能性が高まっています。
ガザ地区では、100万人が空爆や退避によって自宅を追われたとみられ、人道危機が深刻化する中、境界を接する隣国エジプトとの間に人道回廊を設置することをめぐって関係国の調整が続いています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
イスラエル軍とハマスの衝突は16日も続き、ガザ地区ではこれまでに2808人が死亡した一方、イスラエル側でも少なくとも1400人が死亡し、双方の死者は4200人を超えています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

岸田総理「現地に滞在する日本人の退避と安全確保に全力を挙げる」

緊迫の度合いを増すイスラエル・パレスチナ情勢をめぐり、岸田総理大臣は自民党の役員会で、国際社会と連携して事態の早期沈静化に努めるとともに、現地に滞在する日本人の退避と安全確保に全力を挙げる考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
この中で岸田総理大臣は「イスラエル・パレスチナ情勢は緊迫の度合いを高めているが、日本政府として事態の的確な把握と早期沈静化、必要な人道アクセスの確保に向けて、国際社会と連携し尽力している」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そのうえで、現地に滞在する日本人の退避と安全確保に向け、自衛隊機の活用も含めて引き続き全力を挙げる考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
イスラエル軍とハマスの対立が激しさを増す中、
政府は現地に滞在する邦人の保護に着手している。
しかし、その要を担うはずの外務省の動きが鈍く
”今回も”邦人保護で各国から後れを取ってしまっているのが現状だ。

▼イスラエルからの政府機での邦人救出、わずか「8人」!

出典:news.yahoo.co.jp
政府チャーター機に搭乗できた邦人はわずか8人
あまりにも少なすぎる。現地には未だ1000人以上が残っているのだ。
情勢が緊迫する中、イスラエルからの出国を希望した日本人8人を乗せた政府のチャーター機が、日本時間の15日未明、UAEのドバイに到着しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
外務省によりますと、イスラエルとパレスチナにいる日本人は今月9日の時点で、およそ1300人で、イスラエル軍が大規模な軍事作戦に向けた準備を進めているとみられる中、日本政府は日本人の出国を支援するため、チャーター機1機を手配しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
チャーター機には出国を希望した日本人8人が乗り、日本時間の14日夜11時半すぎ、テルアビブの空港を出発しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
そして、日本時間の15日午前2時40分ごろ、UAE=アラブ首長国連邦のドバイに到着しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

14日時点でイスラエル国内には1000人強の日本人が滞在しており、生命・身体への被害は確認されていないという。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

韓国軍が救出した日本人は「51人」

韓国外務省は14日、イスラエルから韓国人を退避させるために運航した韓国軍の輸送機に日本人51人が同乗したと発表した。座席に余裕があったため日本側に人道支援を提案し、協力が実現した。14日夜に韓国に着く予定としている。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
韓国軍は13日、イスラエルとハマスの武力衝突の深刻化を踏まえ、輸送機をイスラエルに派遣する方針を決めた。同日中にイスラエルのテルアビブに到着し、翌14日未明に韓国に向けて出発した。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
韓国の長期滞在者81人と短期旅行者82人に加え、日本人51人とシンガポール人6人が搭乗した。韓国の外務省職員や国防省の医療チームが同行した。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
在イスラエル日本大使館が13日、早期出国を希望する場合は韓国政府が手配した特別便を利用するよう呼びかけていた。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
なんで日本が救出した日本人より
韓国が救出した日本人のほうが多いんですか!?!??


こんな事態が発生してしまった原因はやはり外務省らしく、
現職の国会議員も外務省の対応の悪さを指摘している。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

佐藤正久議員(元自衛官)「外務省からの要請がないと自衛隊は動けない」

ネットの反応「外務省からの要請が遅いということなんですね…」

またしても外務省のやらかしで邦人救出が滞っている。
かつてアフガンからの邦人救出に大失敗しているが、
その経験を全く活かす気がないようだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼タリバン制圧まで”様子見”…アフガン邦人救出に大失敗した外務省

出典:www.tokyo-np.co.jp
忘れてはいけない、アフガン邦人救出失敗
外務省がもっと迅速に動き、救出に力を注げば防げたはずだった。
 イスラム主義組織タリバンが実権を握ったアフガニスタンから邦人らを退避させる自衛隊の任務は、日本人一人とアフガン人十四人のわずか十五人を輸送し、事実上終了した。各国に大きく出遅れ、数百人規模を運ぶ「空前の作戦」(自衛隊幹部)は不発。防衛省・自衛隊には「首相官邸と外務省の見通しが甘すぎた」との不満がくすぶる。
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)

タリバンが首都制圧するまで”様子見”していたというダメっぷり

 政府はアフガニスタン情勢の緊迫化を受け、同国の首都カブールにある日本大使館の職員を国外に退避させる方針を固めた。政府関係者が8月15日、明らかにした。外務省幹部はアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンがカブールに進攻したことについて、事態の推移を注視する考えを示した。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
 外務省関係者によると、在アフガニスタン大使館に勤務する日本人職員は十数人。政府筋は「情勢が非常に早く展開している。欧米諸国と連携しながら情報収集を急いでいる」と述べた。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
 外務省幹部は、タリバンが「全土が支配下に入った」との声明を発表したことに関し「20年間の努力が水の泡になる」と懸念を示した。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)

大使館員以外を”置き去り”にし、「友好国」の軍用機で脱出

出典:www.youtube.com
大使館員、現地邦人を残して脱出してしまう…
これでは残った邦人はどこを頼ればいいのか。
在アフガニスタン日本国大使館は、現地の治安状況の急速な悪化を受けて、8月15日をもって一時閉館し、トルコのイスタンブールに臨時事務所を設置して当座の業務を継続しています。

アフガニスタンに残っていた大使館の館員12名は、本17日、友好国の軍用機によりカブール国際空港から出国し、アラブ首長国連邦のドバイに退避しました。
引用元:www.mofa.go.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

初動があと少し早ければ実現していた邦人救出

アフガニスタンに残る日本人などの国外退避をめぐり、日本時間の8月26日夜、退避希望者数百人が20台以上のバスに分乗し首都カブールの空港に向けて出発したものの、空港付近で発生した大規模な爆発により、移動を断念していたことが分かりました。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
アフガニスタンに残る日本人などを国外退避させるため、政府は自衛隊の輸送機を派遣し、首都カブールから、隣国パキスタンへの輸送を行うことにしていますが、治安情勢の悪化で退避を始められない状況が続いています。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
こうした中、日本時間の26日夜、日本人に加え、大使館や国際機関のアフガニスタン人スタッフなど退避希望者数百人が空港とは別の場所に集まり、20台以上のバスに分かれて空港に向けて出発していたことがわかりました。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
しかし移動中、空港付近で過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織の関与が指摘される大規模な爆発が起きたことで、移動を断念し引き返したということです。
引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
外務省の”やらかし”で実現できなかった邦人救出。
今回のイスラエル情勢に対する外務省の動きを見る限り、
アフガンでの一件から何も学ばなかったと言えるだろう。

失敗を繰り返す外務省の抜本的改革が求められている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者