2024年03月09日更新
刀剣乱舞 日本刀 相関図

【刀剣乱舞】とうらぶの元となった「日本刀」まとめ&史実に基づいた刀剣男士たちの相関図まとめ 

「刀剣乱舞」元ネタになった日本刀まとめ「刀剣乱舞」で絡みのあるキャラ達の相関図など混乱しがちな情報まとめをご紹介!

93959
0

目次閉じる

江戸時代の刀工・長曽禰興里作の日本刀。徳島藩主の蜂須賀家に伝来していたが、現在は個人所有となっている。
出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp

参考画像:
これは蜂須賀虎徹ではなく別の虎徹です

燭台切光忠 / ショクダイキリミツタダ

出典:www.dopr.net
燭台切光忠(し ...
備前国の刀工で長船派の祖といわれる光忠作の刀。
織田信長⇒豊臣秀吉⇒伊達正宗と渡った。
名前の由来は、伊達正宗がこの刀で家臣を切った際に、そばに燭台までも切れてしまったことから。

大和守安定 / ヤマトノカミヤスサダ

出典:dopr.net
大和守安定(やまとの ...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

切れ味当代一と謳われた刀工・大和守安定が作った刀。
無骨で沸えが深く、互の目乱れを特徴とする。反りが浅く剣先がきわめて細い。
よく切れるが腕の立つものにしか使いこなせない難しい刀といわれる。
新撰組・沖田総司が愛用していた。

大倶利伽羅 / オオクリカラ

出典:tohken.gamerch.com
大倶利伽羅-特- -刀剣乱舞攻略 ...
相州廣光作の太刀。
名前の由来は、見事な倶利伽羅竜が彫られていることから。
伊達家伝来、重要美術品指定。
倶利伽羅竜・・・不動明王の化身とされる黒竜

※刀画像なし

堀川国広 / ホリカワクニヒロ

出典:www.dopr.net
堀川国広(ほりかわくにひろ)の ...
新選組副長・土方歳三の愛刀で、安土桃山時代の刀工・堀川国広が作ったとされる脇差。
しかし土方が持っていた国広は長さが1尺9寸5分であり、国広は二尺以下の刀は打っていないため、この国広は贋作ではないかといわれている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

和泉守兼定 / イズミノカミカネサダ

出典:www.dopr.net
和泉守兼定(いずみのかみかね ...

鶯丸 / ウグイスマル

出典:www.dopr.net
鶯丸(うぐいすまる)の ...
平安時代の古備前派の刀工・友成が作った太刀で、友成の刀の中でも最も古いものとされる。
室町幕府第6代将軍・足利義教⇒信濃守護・小笠原政康⇒・・・⇒政治家・田中光顕⇒明治天皇へと渡り、現在は宮内庁三の丸尚蔵館所蔵。
名前の由来は定かではないが、室町時代にはすでに鶯丸という呼び名だった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

蛍丸 / ホタルマル

鎌倉時代末期の刀工・来国俊が作った日本刀で、刀身が3尺3寸4分5厘ある大太刀。
名前の由来は、足利尊氏と激闘を繰り広げていた肥後国の阿蘇神社の宮司惟澄が、ある夜、蛍が集まってこの刀の無数の刃こぼれを修復している夢を見た。翌日見てみると、本当に刀がなおっていた、という伝説による。現在は行方不明。

獅子王 / シシオウ

出典:dopr.net
獅子王(ししおう)のステータス ...
平安後期~鎌倉時代の刀工・豊後定秀または高平のといわれる大太刀。
近衛天皇が、鵺*退治の功を賞して、源頼政に賜ったものとされる。
刀の鞘(正確には拵)の黒漆塗糸巻太刀様式が特徴。
重要文化財指定、東京国立博物館蔵。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

江雪左文字 / コウセツサモンジ

出典:dopr.net
江雪左文字(こうせつさもんじ ...
南北朝時代の刀工・左衛門尉安吉(「左文字」あるいは「左」とも呼ばれる)が作った日本刀で、その作刀銘は全て「左」の一字をきることから左文字と呼ばれる。
名前の由来は、徳川の家臣・板部岡江雪(江雪斎)の愛刀であったことから。
板部岡江雪⇒豊臣秀吉⇒徳川家康⇒家康の10男・徳川頼宣に伝えられた。
国宝指定。個人蔵だが、広島県の「ふくやま美術館」に寄託されている。

宗三左文字 / ソウザサモンジ

出典:toulovefantranlatetw.weebly.com
81番-宗三左文字(そう ...
南北朝時代の刀工・左衛門尉安吉が作った刀。
名前の由来は、三好宗三の愛刀だったことから。その後、今川義元に持ち主が変わったため「義元左文字」とも呼ばれる。
三好宗三⇒武田信虎⇒今川義元⇒織田信長⇒豊臣秀吉⇒豊臣秀頼⇒徳川家康など名だたる武将の手に渡ったため、この刀は常に天下を取るもの、狙う者の手にある運命にあると言われた。
京都の建勲神社(主祭神・織田信長)に奉納されたが、現在は京都国立博物館に寄託されている。
重要文化財指定。

小夜左文字 / サヨサモンジ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:dopr.net
小夜左文字(さよさもんじ)の ...
左文字派の刀工が打った短刀。
名前の由来は、母が小夜中山峠で山賊に討たれ、宝刀の左文字が奪われたことを知った息子が、大人になって山賊を討ち取り返したという伝説から。
山内一豊⇒細川藤孝幽斎⇒黒田家⇒浅野家⇒土井家⇒京都の町人⇒柴田果刀匠に渡り、その後個人所有となっている。
重要文化財指定。

愛染国俊 / アイゼンクニトシ

出典:tohken2ch.blog.fc2.com
刀剣乱舞】第一回アンケート ...
鎌倉時代の来派の刀工・二字国俊が作った短刀。
名前の由来は、愛染明王
が彫られていることから。
重要文化財指定。現在は個人の所蔵。



*二字国俊・・・来派の国俊には「国俊」と「来国俊」の2人がいたとされる。区別するために、前者を二字国俊と呼ぶ

蜻蛉切 / トンボキリ

出典:dopr.net
蜻蛉切(とんぼぎり)の ...
村正派の藤原正真の作った槍で、天下三名槍のひとつ。
徳川の家臣・本多忠勝が愛用していたとされる。
刃長1尺4寸、刃中央に梵字と三鈷剣が彫られている。
名前の由来は、戦場で槍を立てていたところに飛んできた蜻蛉が当たって二つに切れたことから。

天下三名槍・・・御手杵、日本号、蜻蛉切

スポンサーリンク

スポンサーリンク

山伏国広 / ヤマブシクニヒロ

出典:aptrendnews.xsrv.jp
山伏 国広 や まぶしく に ひろ ...

へし切長谷部 / ヘシキリハセベ

出典:toulovefantranlatetw.weebly.com
118番-へし切長谷部(へしきり ...
南北朝時代の刀工・長谷部国重作とされる刀。
名前の由来は、織田信長が無礼を働いて棚に隠れた茶坊主を、棚ごと圧(へ)し切ったことから。
織田信長⇒黒田官兵衛に伝り、現在は福岡市博物館蔵の国宝。
※国の国宝データベースでは、織田信長⇒豊臣秀吉⇒黒田長政に伝わったことになっている

同田貫正国 / ドウダヌキマサクニ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

奇跡の復活劇も!愛猫写真満載『ネコまる』2025冬春号発売

11月21日発売の『ネコまる』2025冬春号Vol.49は、脳腫瘍を克服した奇跡...

「推しの子」アイちゃんパスケース!可愛くて実用的なアイテム

人気アニメ「推しの子」のアイちゃんをデザインしたパスケースが登場!PUレザー素材...

「推しの子」黒川あかね レザーパスケースレビュー

Amazonで販売されている「推しの子」黒川あかねのレザーパスケースを紹介。高級...

音楽雑誌「ステレオ」2024年12月号:予約受付中!

音楽愛好家必携の雑誌「ステレオ」2024年12月号の予約受付が開始されました!ハ...

予約受付中★齋藤飛鳥特集!クイック・ジャパンvol.175徹底レビュー

乃木坂46卒業後の齋藤飛鳥さんの活動に迫る、クイック・ジャパンvol.175。9...

音楽愛好家必携!ステレオ2024年12月号予約開始

音楽雑誌「ステレオ」2024年12月号の予約受付が開始されました!ハイレゾストリ...

アクセスランキング

せきねもん給付金の注意喚起!お金配り当選者/仮想通貨投資の評判まとめ

せきねもんこと関根義光は、株式会社BLITZ Marketing及び仮想通貨取引...

【動画】石破首相、おにぎりの食べ方が汚すぎる!「カバでも、もうちょっと綺麗に食うぞこれ」

2024年11月19日、石破茂首相が食事をする際のマナーがSNSで大きな話題とな...

【事故】群馬県渋川市で人身事故発生!国道17号上武道路が一時通行止め

群馬県渋川市半田付近の国道17号上武道路上りで11月20日、人身事故が発生し、一...

【火事】埼玉県飯能市マンション火災:東飯能駅近くで火災発生

2024年11月20日午前6時58分頃、埼玉県飯能市栄町、東飯能駅東口付近のマン...

【火事】栃木県大田原市住吉町で火災発生!被害状況と詳細情報

2024年11月20日、栃木県大田原市住吉町で火災が発生しました。現場からは炎と...

【足場崩壊】東京都千代田区神田錦町でビル解体事故発生!鉄骨が道路に落下

11月19日、東京都千代田区神田錦町でビル解体工事中の事故が発生。鉄骨らしきもの...

まとめ作者