ここでは、クレアールが開設している資格講座の一覧とそれぞれの特徴・費用感・口コミや評判などについて、2021年の最新情報をまとめました。
目次
クレアールを選んだ理由は、①価格が安いこと ②非常識合格法に書かれているノウハウが非常に説得力があり、自分に合っていると感じたことです。実際に受験した実感からしても、公認会計士試験に臨むにはその膨大な試験範囲を網羅的に勉強するよりもポイントをいかに絞って効率良く勉強するかが大事だと感じました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
私は、大学3年時にクレアールに入学しました。学生で公認会計士を目指す中では、大学3年という比較的遅い時期に目指し始めたこともあり、私が予備校選びで重視したことは、公認会計士試験に短期で合格できるツールが整っているかどうかでした。予備校選びで、5つの予備校に足を運びましたが、①クレアールの薄いテキスト②ネットで講義を好きな時に視聴できることが、他校よりも短期合格可能性が高いと判断し、クレアールを選びました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通学が難しかった為、予備校を決めるにあたり通信であるということが条件でした。また他校と比べ料金が割安であり、2年セーフティコースでは、1年目もし万が一不合格であっても追加料金なしで継続して学習でき、合格であれば2年目は次の科目に変更できるという点が一番の決めてとなりました。なるべく早く合格したかったので、簿記論と財務諸表論を同時に学習でき、同時合格を狙える点も魅力的でした。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
税理士目指そうと思ったときに色々と受験スクールをインターネットで調べていたのですが、「非常識学習法」についての内容と学費の面がすごくリーズナブルだったのが、決め手でした。どちらかというと、学費の面から入学した気がします。「非常識合格法」の範囲を絞り込み基礎を徹底的にやるという点については、別に非常識ではなくて、ごく当たり前のことではないのかと思っていました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テキストの内容が非常にわかりやすくなっており、初めて簿記の勉強をするのに不安がありましたが理解しやすかったので大変満足しています。テキストと問題集を反復して実施することで頭にしっかり入ってきたので理解度が早かったように感じます。(30代 男性)
引用元:boki-get.net(引用元へはこちらから)
公認会計士合格が最終目標ですが、簿記1級まで合格することが第一関門となります。これは、着実に目標達成に近づく実感があり、自身の強みにもなります。初めて簿記を勉強しましたが、理解しやすく、記憶に残る講義。集中できる学習スペースは、勉強がはかどります。復習が重要になりますが、講義内容と、問題集を繰返し行うことで実力がついてくることが実感できます。これからもクレアールと自分を信じて目標をつかみます。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分の好きな時間に自分のペースで勉強できるというところが良かったです。まずは単元1から順番に勉強していくのですが、途中からは分からないところだけを何度も反復できるというところが、良かったと思います。私は講義を何回も繰り返し、繰り返し聞きました。それも標準速度と1.5倍速を選んでできるmp3がありましたので、音声だけダウンロードして、通勤時は必ず聞くような感じでした。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
そもそも通信講座を選んだ理由としては、私の学習開始当時の住まいが岩手県だったもので近くに通える予備校はないですから、まず通信講座を前提として予備校を探していました。また、受験勉強をするに当たり仕事を辞めて無職になったため、やはり費用の面でも心配はあったので、いろいろ予備校を調べて、費用が安くて通信で受講できることから、クレアールを選びました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
クレアールの公務員講座はほかの予備校よりも、コストが抑えられそんなにお金をかけられない人にとってお勧めできます。安いからといって、対応が悪いとか授業の質も低いという事もなく、実力のある講師の先生方がいてくれるので、安心して学ぶことができます。
引用元:komch.com(引用元へはこちらから)
私は移動時間のことを考えて通信制の公務員学校を探していました。受講前に1週間の無料おためし講座で使い方や講義の分かりやすさを実感でき、納得してクレアールを選ぶことができました。さらに、安心保証プランがあることで、万が一のときにも安心で、経済的にも助かるところが決め手にもなりました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テキストが非常に読みやすく、また、WEBでの学習が中心で、レジュメを印刷するようなことはしなかったものの、レジュメも非常によくまとまった内容でわかりやすく、重要なポイントは早い段階で頭に入った気がします。直前期の模試について、クレール以外の予備校のものを含めて8回ほど受験したのですが、答練マスター、ハイレベル答練で解いた論点がたくさん出題されており、これが得点に結びついたのだと思います。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
私は学生で多くの勉強時間を確保することができたので半年で受かろうと決めて、試験までの半年間は毎日8時間から多い時は12時間勉強しました。勉強はテキストを読み、講義を聞いて過去問や横断整理、法改正、答練、模擬試験などの問題をひたすら解きました。ほとんどの問題を15回以上解きました。講義のスピードを早くすることができるのは本当に良い機能だと思いました。おかげで講義も10回ほど聞くことができました。そうして繰り返していくと問題になるところやあまり深掘りしなくても良いところなどなんとなくわかってきて自分で考えて出題範囲を予測することもできるようになりました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
受講してみてよかった点は、スマホさえあればどこでも受講できた点です。
自分はタブレット端末で、少しでもわからない部分があったらすぐにその部分の講義を聞きなおして復習するようにしました。また、学習開始時期が5月中旬からとあまり時間的余裕がなかったために移動時間や仕事の休憩時間を見つけて講義を聞くことができました。さらに、倍速再生機能が付いていたので、はじめは普通の速度で視聴して、その後は徐々に再生速度を早くするようにしてみると、すぐに2倍速で講義を聞くことにも慣れることができました。こういった通信ならではの機能も本試験まであまり時間のない方にとって効果的な学習に繋がると思います。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
I.Sさん(40代)クレアールの良さは、何と言ってもリーズナブルな受講料なのですが、いつでもどこでも視聴できる講義動画のシステムがなければ、私にとっては今一つだったと思います。家ではPC、外出時にはスマホを使って時間を見つけては勉強する癖をつけました。あとはメールによる質問への回答の速さも評価できる点です。受講料は安いけれどサポートは手厚いというのが私のクレアールに対する評価です。
引用元:note.com(引用元へはこちらから)
各受験予備校のパンフレット等を比較検討した結果、費用が比較的安価でコストパフォーマンスが高いこと、テキストが他校に比べて薄いこと(時間が限られている受講生は手を広げ過ぎないことが非常に重要)から迷わずクレアールを選択しました。運よくストレート合格することができたのは、とにかく手を広げずにやるべきテキストを絞り込んで繰り返すことで基本を習得したことに尽きると思います。他校のテキストを見ましたが、あれをまともに読み込んでいたら時間不足でストレート合格はできなかったと思います。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
現在中小企業診断士の資格獲得のため猛勉強中です。私はこれまでいくつかの資格試験を受けたのですが、どうしても満点を目指してしまうため結果的に失敗したという経験があります。満点は必要ない、合格点が取れれば良いという「非常識合格法」は、社会人に最適な勉強法です。
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2年計画で通関士試験にチャレンジし無事に合格できました。私がクレアールさんを選んでよかったと思うのは、講師の方の教え方がとてもわかりやすいということです。テキストの内容をただ単に説明するのではなく具体例を上げて分かりやすく説明してくださるのでよく理解できますし、試験によく出るところは重点的に説明してくださいます。また、テキストが図などを使って分かりやすくまとめられているところも良かったと思います。
引用元:note.com(引用元へはこちらから)
長年貿易の仕事をしてきましたが、定年を迎えて、今後、その経験を活かすことを考えて、国家資格である“通関士”にチャレンジ致しました。専門的な知識が必要ですので、外部の受講を考え、ネットで評価も高く、内容的に自分に合っている“クレアール”の通関士講座を選びました。教材、DVD講義はポイントをわかりやすく説明してあり、短期間に集中して勉強が出来ました。特に講義の中で先生が強調されたキーポイントと過去問を重点的に反復したことは非常に効果があり、合格につながったと思います。ありがとうございました。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
現在、税理士資格の勉強中でクレアールを使用しており、学習内容、学習形態、費用感にとても満足をしていたためクレアールを選びました。また、他社に比べて費用が格段に安い点も決め手となりました。講義受講のスケジュールをしっかりとたてて、多少の遅れ等が出たとしても週単位(土日等を使って)でリカバリーしていくことです。一通りしっかりと講義を受講していれば合格ラインまでは達すると思われるので、まずは確実に講義受講をすること。講義受講後はクレアールから配布された問題集に取り組み、全問解けるようになれば、その問題集のみでも本番の試験に十分対応できるかと思います。
引用元:www.crear-ac.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。