平成30年7月豪雨関連の西予市の生活関連ツイートのまとめ 西予市は多くの人が瓦礫の撤去、給水活動など、日常生活への復帰を目指した活動をされてます。 多くの人にその事実を知って欲しいです
通常国会が閉じて重要な雑務を諸々終えてから、愛媛(肱川)と岡山(高梁川)の現場に向かい、昨日の朝、ようやく、高梁川の方の検証報告&提言ペーパーをまとめた。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
肱川はこれから。
急がねばと焦る気持ちを抑えて(若い頃はこんな時、焦るばかりで空回りしていた)、じっくり作業をしていると、こんなニュースが飛び込んで来る。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
mainichi.jp/articles/20180…
西日本豪雨で肱川(ひじかわ)が氾濫し多数の犠牲者が出た問題で、国土交通省四国地方整備局の担当者が21日、愛媛県大洲市議会の全員協議会に出席し、大規模放流した市内の鹿野川ダムの操作について「ルール通り」と強調した。市議からは「想定外の豪雨には想定外の対応をすべきではないか」と厳しい意見も相次いだ。
こんな風にコメントが書かれている。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
山鳥坂ダム工事事務所曰く「放流のルールは関係機関との協議で決まっており逸脱できない」と述べ、「定められた中でやるのが使命だ」。
でも、こちらで調べていることとは齟齬がある。
説明をはしょり過ぎているのだ。 twitter.com/masanoatsuko/s…
国土交通省は昨年「ダムの機能を最大限活用する洪水調節方法の導入に向けたダム操作規則等点検要領及び同解説」をまとめた。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
mlit.go.jp/river/shishin_… twitter.com/masanoatsuko/s…
また、河川法52条(洪水調節のための指示)で、「河川管理者は、洪水による災害が発生し、又は発生するおそれが大きいと認められる場合において(略)ダムの操作について(略)必要な措置をとるべきことを指示することができる」とある。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
説明・検証するなら、この2つをはしょるべきではない。 twitter.com/masanoatsuko/s…
肱川の場合、河川管理者もダム操作をするのも、国土交通省だったから、河川法52条とダム操作点検要領に対してどう準備し、どう今回対応したのかが重要となる。 twitter.com/masanoatsuko/s…
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そしてそのギリギリとした自らの検証と説明の結果、ダム操作の能力を超えていたのだとすれば、そのことをまず詫びるべきだ。 twitter.com/masanoatsuko/s…
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
ダムの治水力には限界があったことを組織内外に認めた上で、次の検証へと進むべきだ。次の検証とは、 twitter.com/masanoatsuko/s…
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
次の検証とは、ダム操作問題に矮小化することなく、「河川管理」が適正だったのかの検証だ。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
日本の河川法に基づく管理は、洪水想定を1.ダムと2.河道(堤防や河道掘削)へ配分して計画を立て、優先順序を決めて整備していくというもの。だから、 twitter.com/masanoatsuko/s…
だからこれまでは、洪水想定をもとに1と2の整備を頑張ってましたと言えば、被害が起きても責任はないという姿勢を河川管理者(特に国)は貫いてきた。 twitter.com/masanoatsuko/s…
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
たがら被害が起きても、どこまでダムが機能したかは説明しても、限界を超えてしましたとは説明してこなかった。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
まして、優先順序を間違い、堤防整備が後回しで被害が起きても、優先順序の検証も、堤防整備の不作為についても検証も謝罪もしてこなかった。 twitter.com/masanoatsuko/s…
ダム建設を優先し、堤防強化策を封印してきたことも、説明も反省も対外的にしたことはない。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
良心的なOBが明かしてきた程度だ。 twitter.com/masanoatsuko/s…
肱川のケースでは、この優先順序問題の検証が最も重要なものとなる。ダム操作の問題を超えて。 twitter.com/masanoatsuko/s…
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
この検証が終わってようやく、ダム(点)と河道(線)による「河川管理」という治水を続けていいのかという検証に向かえることになる。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) Aug 23, 2018
流域全体で洪水を受け止める流域治水へと向かう最後のチャンスだととらえる。 twitter.com/masanoatsuko/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#西日本豪雨被害 ってこれだよ!
— Hibari (@B_Bkun) Aug 22, 2018
ボランティアが不足して復旧が遅れてるってこれ政治の責任だろ? https://t.co/Yt1qIdjZ32
西日本の災害はまだ全然終わっていないのに、なぜ政府は動かないのか。なぜ首相はゴルフして夏休みを楽しんでいるのか。
— makoto (@___ytr__) Aug 22, 2018
国民の生活を守らない政府になぜ税金を払わなくてはいけないのか。
たしかにボランティアは大切かもしれない。
— makoto (@___ytr__) Aug 22, 2018
でもボランティアをしている人達にも生活がある。いくら行きたくても生活を優先させざるを得ない。
それなら、仕事として国がお金を出して人と重機を動かさないと、復興は遠ざかるばかり。
なぜそれをしないのか、理解できない。
— ラスク (@NPS5iWUYskMpj8o) Aug 23, 2018
— ラスク (@NPS5iWUYskMpj8o) Aug 23, 2018
できれば #拡散希望
— 井関 駿斗 (@07_13_hayato) Aug 21, 2018
8月21日(火)の午後七時半頃に首輪がついてる犬を野村高校付近で発見しました
誰にでもついていくので今は野村交番にお願いしています
自宅の犬か近所の犬だったら野村交番に連絡お願いします。
数日で保健所かどこかに引き取られるので早めに飼い主が見つかることを願ってます https://t.co/cPzdObMEh7
【西予市】
— ばんびちゃん (@banbee03) Aug 23, 2018
市内全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子どもがいらっしゃる方など、避難に時間がかかる方と、避難を支援する方は、避難を開始してください。
西予市HP
city.seiyo.ehime.jp/kinkyu/haturei…
#西予市 #台風20号 #チームDEARS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
8/22 平成30年7月豪雨災害
— 災害防災関連 (@midnight_sheep) Aug 23, 2018
市町村災害ボランティアセンター等のボランティア募集状況(8/22更新 全社協)
※台風の接近に伴い、8/23~24にかけて多くの災害ボランティアセンターでボランティア活動を休止しています saigaivc.com/%E5%B9%B3%E6%8…
#西予市 #災害ボランティア
— 紙の石川商事 (@7olll) Aug 23, 2018
VC予定表(facebookより)
愛媛県では
— 西日本豪雨復興支援アカウントfrom関西 (@kurashiki0709) Aug 22, 2018
#西日本豪雨 に対する
災害 #ボランティア 活動に使用する
車両に対して
事前に【お近くの行政窓口】に
申請することにより
#災害派遣等従事車両証明書 が発行され
往復の通行料金について
【無料措置】が講じられます
NEXCO西日本
阪神高速
本州四国連絡高速道路
全国の地方道路公社
など https://t.co/2VZulRYVgL
【愛媛県の西日本豪雨災害を支援する情報を発信!】チアアップえひめはこちら! cheerup-ehime.github.io #西日本豪雨災害支援 #がんばれ愛媛 #がんばれ西日本 #チアアップえひめ
— cheerup.ehime (@EhimeCheerup) Aug 23, 2018
愛媛大学では,9月も引き続きボランティアバスを出すことになりました。日程等詳細は添付ファイルを参照ください。
— 愛媛大学学生生活支援課 (@eu_gshien) Aug 23, 2018
バスの申し込みはこちら→bit.ly/2AqQly8
【吉田町緊急警戒区域:避難準備・高齢者等避難開始を発令しました】
— 愛媛県宇和島市 (@Uwajima_city) Aug 23, 2018
土砂災害の危険性が高まることが予想されます。浸水や土砂災害が発生した地域にお住いの方は、速やかに避難を開始してください。
city.uwajima.ehime.jp/soshiki/5/saig…
本日、吉田町で。徐々にメディアで取り上げられることは少なくなりましたが現地はまだまだ復興への支援を必要としております。ボランティア、観光、被災地支援募金、県産品の購入など方法は様々。それぞれが想いを形にしていきましょう。私達はレスラーらしく現地支援を続けます。#愛媛を元気に #love
— キューティエリー❤︎愛媛プロレス (@Elly_EPW) Aug 21, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。