今が一番使いやすい。なぜならルールがないから。文章や画像を自動で作成する生成人工知能(AI)の課題を協議する先進7カ国(G7)作業部会が、30日オンラインで初会合を開きました。G7首脳会議で合意した検討の枠組み「広島AIプロセス」が始動し、国際的なルール作りに向けた取り組みが始まりました。
AIで最大の懸念点は実在する人はの声や容姿を作り出せる事と、それを利用したフェイクニュースみたいな偽情報だからそこは間違いなく法規制すべきだしされるんだろけど、かわりの妥協点で著作権は緩めになるオチは普通にありそう( _´e`)_
— うみつばめ('e')👯♀️ (@umitubame) May 31, 2023
生成AIと著作権に関する議論、種苗法の問題と通じる所が多い気がするんですけど。
— とみながしんぺい (@tominagasinpei) May 31, 2023
つまり、クリエイターの作風も感情論だけでなく規制によって守られてもよいのでは?って事
怖いのは、EUにせよG7せよAIに関しては著作権がバーターになるパターンかなぁ( _´e`)_
— うみつばめ('e')👯♀️ (@umitubame) May 31, 2023
AIの絵って著作権いらんやろ
— パンつぶ (@omoshirokeryaee) May 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AIアンチのみなさん、発言には気をつけましょうね。
— VP1200🛡️著作権法30条の4 (@V1200VP1200) May 31, 2023
できることは著作権法の改変を訴えることができるだけです。
暴言を吐くたびに様々な企業を敵に回しますよ。
▼イラスト制作者等ついて
— ねこめんま🐈⬛⚔️エンヴィーベイビー (@Neko_Menma) May 31, 2023
AI生成したもの(著作権は制作者=私に有り/商用可)に加筆・修正を繰り返して仕上げたイラストになります。
AIに抵抗のある方もいるかもしれませんが、たくさんの時間を費やしてやっと仕上げることができた作品なので、気に入ってもらえたら嬉しいです✨
データセットは著作権云々の問題ありまくり!→半年ぐらいでadobeが解決してくれた。時間をかければかけるほどデータセットがクリーンになる。
— ホタテなのかもしれない (@mco_hotate) May 31, 2023
政府方針も法律の改正とかしない(する意味がない)から1年後ぐらいには反AIの数が半減してると予想
生成AIと著作権侵害の問題はあるし、それで商売する人がいるのは問題だけど、新しい表現方法としての可能性もあるよ。だってみんな最初は模倣から始まるんだからさ。クリエイティブな世界は常に変化するものだし、AIもその一部だと思うんだ。#生成AI
— ホロ | AIスキル✖️コミュニケーションスキル=AI活用スキルになる (@horomojisan) May 31, 2023
TVのバラエティ番組によくあるパロディコントに使われる様な、元ネタの有名なテーマ曲に似てるんだけど絶妙に違うみたいなアレ。そういうのでも著作権的にNGなのか、AIくんがポンコツで原曲無断使用と認定されたのかは不明。
— 揚羽衣(揚げ物) (@agemonop) May 31, 2023
アプリ的にはベースキットとパーツを販売する形で、Live2Dとかに対応して自分で描いた絵でアバターカスタムして自分だけのAIキャラとかパーツを共有出来たりしたら楽しそう…だけど著作権違反は起きるだろうし自前画像の使用はキビシイか…。
— 鵺 (@nue_dotter) May 31, 2023
軍事利用できるAIを規制するのは当たり前。
— 探索者STO (@STO84169186) May 31, 2023
「偶然」生成したAI画が「偶然」誰かの著作権を犯しているのなら、ちゃんと手続きにそって訴えればいい。それで問題は解決だろうに。人間が「偶然」誰かの似た絵を描いたときも同じ。とても単純なことのはず
アンチAIってマジ著作権を魔法の言葉かなんかと勘違いしてるんだよな
— カボチャ@ティアマト鯖 (@Lantern_pumpkin) May 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんつーか都合よーーーく言い換えてるんだよねこの手の人
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 31, 2023
絵描きが滅んでもAIでウェイウェイいうためにAI推進だっていうすり替え
違うわ。現在合法だからだし、違法にする努力なしに著作権ガン無視しておいてガン無視ってAI側にいってるからやぞ
学習を禁止するために法改正して著作権がそうなるっていうならいいよ
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 31, 2023
別に困らんので私は。
でも現在合法って言いきられてる 各所から言いきられてる 弁護士でも国でも文句つけたいところに行けばいい
それはAI相手に言うことじゃない
著作権にのっとってAIが違法な出力物を作っているという主張なら著作権にのっとって侵害を認めさせたらいいだけなのにそれをしないのはなぜ?
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 31, 2023
それに反対してないんだが?
AIは著作権ガン無視ってさあ
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 31, 2023
ガン無視してるのは反対派なんですよ
AI絵著作権無いらしいので、AI絵描きが投稿してる作品を、無断転載して自作発言したらどうなるか気になりました。
— 玉ねぎ3.14 (@045nimi) May 31, 2023
二つ目について。たかがAI生成物で著作権等がてんやわんやになってるんだからこれもまた問題になる日が来るんだろうね。起きるまでどうなるか分からんよ。
— さわむら (@sawamura_force) May 31, 2023
大手○○がAI生成絵を使って著作権侵害云々でって
— 白雪芽衣(feat. Sirayuki Mei) (@sirayuki_mei) May 31, 2023
全部自前でデータ学習させたのだったらいいんじゃない?
って素朴な疑問。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AI学習の著作権に関しては日本はかなり緩い。生成AIが日本から出ても良いはずなんだけど、ってくらいに。このチャンス、誰が生かすのか気になるところ…。他国と比較しても、なんでこんなに緩いのかは謎だけど。
— 嘯(しゃお) (@xiao_signo028) May 31, 2023
結局「法整備が追いついていない論」の大半が「自分に都合の良い法律が無い」と換言できてしまう。それは、AI技術や現行の法律、また著作権法が改正された経緯やその時に何が想定されていたかという部分への無知や無理解が根本にあるからだ
— Cyphia◆お仕事募集中 (@Cymphis) May 31, 2023
AI生成絵はプロンプトの指示内容と生成された絵を見比べてみてようやく著作権の有無を判断が可能ですが、見比べても「著作権がある」と断言することはできません。プロンプト入力だけで「著作権がある」と判断するのは困難であるため「十分な加筆をしないと厳しい」と考えた方がいいと私は思います。
— おちゃめ (@ochame_nako) May 30, 2023
ちな、これAI活用して塗り手伝ってもらって後から自分で調整してる箇所があるんだけど、他のAIイラストと違って著作権侵害せずに学習させてるのが売りなんだって
— 茉名 (@mana_maniacs) May 30, 2023
利用規約にしっかり記載されてた
私のイラストもちゃんとデータ破棄してくれるらしい
すごいね!#CoPainter
AI絵師の多くは「人間がやって問題ないことはAIでも問題ない」「人間がやってはいけないことはAIもいけない」ということを基準に判定すべきと言っていますが、人間と同じ基準で著作権を発生させる(契約を交わさず描いていない人に著作権が発生するような状況)を作り出すことは非常に困難です。
— おちゃめ (@ochame_nako) May 30, 2023
絵を描いたBさんに著作権があって依頼したAさんに著作権がない場合はプロンプトは著作権で守るべきものではなく絵そのものを守るべきとなります。この場合は依頼者である画像生成AIの利用者には著作権はなく画像生成AIに著作権があるのですが現時点では人権の無いAIには著作権はありません。
— おちゃめ (@ochame_nako) May 30, 2023
俺は気づいた
— ノウジョウ・史郎時貞 (@noujou_Vtuber) May 30, 2023
AIが作ったイラストには著作権がないからトレパクが成立しない
pixivに落ちてる大量のイラストは利用するためにあったんだ
AIイラストって著作物としての権利すらすごいグレーゾーンなのにそれをNFTはまずい…
— ファビ娘 プリティーファービー (@manual_script) May 30, 2023
あ、だからアーティスト特権とか言って著作権を蔑ろにしようとしてるのか。
「規制で潰されないよう頑張るのが我々の仕事」だそうで、普通だったら規制されるような事やっとる自覚あるんやんけ!それとも本気で人間の著作人格権を優先してAIが制限されることが不当な規制って思ってるのかな?どっちにしてもスゴイ物件ですね。
— よみかけ (@yomikake_) May 30, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@Shogo_tkhs @MooDeeDotCom 画像を転載したりすれば著作権違反だが、学習データとしてAIで使用することはなんら問題ありません
— falsehood (@falsehood_jp) May 30, 2023
テクニカルな技法に触れてても著作権に詳しくないのはもうわかってしまって、せめてそこくらいはと信じていたからバカを見た。
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 30, 2023
実際はなんだか使えるようになった人が多いだけで、そこはやはり感情的なもので勝負する世界だし、だからこそ生っぽさがあってAIに対抗できる主張じゃなかったん?
著作権って前から曖昧だったけどAIでさらに面倒ごとになってしまった気がする…
— 💜 ぴあ 💜 (@aaa_secret_love) May 30, 2023
#Ai
って書かれてあっても、画像や文章自体にはAIってわかる記号とか書かれてないからいくらでも作れる
便利ってそういうことじゃないような…
AI画像さぁ、著作権問題もあるけど、
— きなこ氷🦍@バタバタしてる (@kinako_ice_) May 30, 2023
あまりにも精巧に作られてるから、捏造写真とか、詐欺に使われそうで、やっぱ闇深くない?
ブルアカ界にも声に肖像権はありませんって理由でAI声優使って二次創作する輩がいるけどさ、街中とかで撮った音声に肖像権が認められないだけで”演技”してる声優さんには著作隣接権があるの知ってて言ってるの?
— とふ (@tofu_guys_jp) May 30, 2023
権利侵害のおそれがない、と自己判断で儲けようとするのすごいよね
AI絵師の件で著作権ガーって言ってた絵師の皆さん、クレヨンしんちゃんの映画の1シーンが著作権法違反の無断転載されて大喜利のネタにされまくってることは批判しないの?
— ねこらうすダークネス (@necolaus_dark2) May 30, 2023
AI企業よちよちするために30条の4を盾に人間の著作者人格権が侵害されるの意味分からないんですよね。ストレートに人権侵害やんけ。
— よみかけ (@yomikake_) May 30, 2023
やっぱりきたね
— monmonchaniitai (@monmonchaniitai) May 30, 2023
権利じゃなくてズルい論だから絵師がAI使うのが一番許されない論。予想通りだったー!言わずに使うのはズルだから悪論ー!
やっぱ著作権じゃないやん。
他人に強制したい人はそれを強制できる根拠持ってくればいいんちゃう?私はそれがあるなら納得するかな?
副業する上で
— 夢は個人事業主@ (@0720www) May 30, 2023
気をつけなきゃいけないのが、
法律だ。
古物商、著作権、肖像権…。
AI美女を生成するにあたり
商用利用の可否で
だいぶ手こずった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイコン変えたいけどAIで自分の写真をイラスト調にしたやつだから著作権とかかかってなくて便利なんだよな
— かにくん (@cinammon0707) May 30, 2023
ヘッダーも貰い物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。