4つの寄席が1日から休業するけど、「お金が欲しいから休むんじゃない」ため、協力金は拒否へ。みんなの反応まとめです。
要請に協力して寄席は、5月1日から休業になりましたね。
— 小三三 (@kosannza) Apr 29, 2021
ネット配信で、寄席の裏方を見せて貰えないかな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国や都の見解を詳細まで確認できてはいないが、そもそも「無観客開催」とは「配信にしなさい」ということなのか?
— くどう (@kudoshoei) Apr 29, 2021
そして、寄席に対して再度休業要請をしたということは、国や都が「寄席・演芸は社会生活の維持に不要なもの」という「お墨付き」を与えたということなのか?
生活する上で必要だと言っていた寄席は休業するのですね。要請とは何か?が思うところ。
— たかおさん (@Takaosan) Apr 29, 2021
#虎8 「寄席に要請はよせ」、なんてね。
— ザップ (@ZAPNEWSJP) Apr 29, 2021
『社会生活の維持に必要なもの』
— 珈琲党(豆) (@cafe_mamemama) Apr 29, 2021
から一転して休業か…
寄席続けて欲しかったけど
高齢の観客が多い事を考えると
最初からそうすべきだったのでは?
とも思う…朝刊の感想
#TBSスタンバイ 西村大臣に名指しされちゃあな>寄席休業
— ⚡️MGTOW@ADHD(維新は危険) (@x20191219) Apr 29, 2021
ついに寄席愛好家を敵に回したな……
— だーさま。 (@daasama_) Apr 29, 2021
屁の突っ張り程の力もないけどな……
そこでひとこと、はい小遊三さん早かった!
🙇
寄席結局休業なのか…笑ってたら免疫上がりそうなのにね…
— るい (@ru_0123) Apr 29, 2021
いつか寄席行こう。
— kumunamo (@kumunamo) Apr 29, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寄席休業⁉️😳
— @error_code_001 (@error_code_001) Apr 29, 2021
社会生活維持に必要なら
休業しちゃダメじゃん⁉︎
#TBSスタンバイ
GW寄席も中止か…
— あたままるい@サービス終了のお知らせ地雷です。 (@atamamarui) Apr 29, 2021
昨日は寄席閉鎖の件で
— 村上千春 (@MachiningGearUp) Apr 29, 2021
悔しさのあまり
よく眠れなかった。
怒りに捉われては
いけないのに。
何も出来なくて情けないし
悔しい。
落語を聴きに寄席に行く時は、必ず最後列の一番左の席に座ります。
— アミーゴ1,025号🐣 (@Amigo_sennijugo) Apr 29, 2021
他のお客さんに迷惑をかけることなく、トイレに行けるので。
>マイルール
#ワンモ
都内の寄席一転して休業かぁ…
— kudou (@kudou24307267) Apr 29, 2021
「寄席は社会生活の維持に必要なもの」
確かに小屋営業の芸能はその昔、反権力だったのだから突っ張れば、存在価値が上がったものを
やれやれ
#マイあさ #Nらじ #news
昨日寄席で演ってくれたんだ オイラのためだけだぜ‼
— 与太郎 (@yota_bot) Apr 29, 2021
たまむすびで一之輔師匠が話してるときに都内4寄席休業の一報が…ひでえなぁ
— 美濃☆ (@mino_nksmz) Apr 29, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GW仕事無くなって、暇になったから、寄席に行こうと思ってたのに😡俺は、メチャメチャ怒っているぞ😡寄席に行ったことも、ねーやつがわぁわぁ騒ぎやがって😡池袋演芸場なんて、いつもガラガラだろ。あそこでいくら笑ってもコロナに罹る気はしねーよ。
— 高木海苔 (@takaginori) Apr 29, 2021
浅草の寄席結局圧力かけられてて日本って本当クソだなって思ってる
— はるピヨ⛄️🌷 (@1986kanGreen) Apr 29, 2021
寄席も権力に屈服したか。
— おがわ (@ogw105) Apr 29, 2021
#東京都 #寄席 #イベント
— 日比野逸翁2 (@t0907238600081) Apr 29, 2021
“できる”方法を模索・検証せず、感染者数に怯えひたすら行動量の抑制…。
感染対策は予防と発症への対策!
感染発生の境界を学ぼう。
このままでは、拡大・再生・変異と、生存を模索するウイルスに白旗を揚げるしかなくなる。
一転して
— 36たろう∞土曜の夜ならいいですよ (@36taro) Apr 29, 2021
東京の演芸場が休館。
当たり前やろ。
関西の演芸場や寄席が休館してるのに
江戸っ子の心意気とか、演芸は日常とか訳のわからんこと言うのは感覚がヅレ過ぎてるやん。
演芸場や芸人さん自体アウトローなのは現代の話ではないやろ
( ̄▽ ̄;)
#緊急事態宣言
#演芸場
ふーん、東京都が寄席に休業要請したのか。それは評価する。雨降ってきたなー。
— オケラ大王 (@Okeraking) Apr 29, 2021
「社会生活の維持に寄席は絶対必要」じゃなく、「社会生活」の前に(我々の)が入る/コソコソやる位が丁度いい。怒られたらゴメン…新聞とか読まないんで…が粋/必用な人には必要、必要でない人には必要でない
— jibanndouji (@jibandouji) Apr 29, 2021
「一之輔のマクラだけ話します」
面白かった。
(最後に一転、寄席休業決定の速報)
寄席に対して、無能政府と緑のたぬきから何かしらの圧力があったな
— 名無し (@_outfielder) Apr 29, 2021
#めざましテレビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
朝一番に飛び込んできたニュース。寄席の休業…。この土壇場で、どうしろと?はいはい、政治的圧力かけたわけね。寄席の経営的にはきっと何某かの保証もあったでしょう。勿論、苦渋の選択ではあったと思いますが、出演者達、特に新真打達は…。この興行の細部に至るまで、全部国が持って下さいよ!
— 落語蔵_マコっつあん (@makottuan) Apr 29, 2021
おはソニカ~🚗✨
— JazzMaster-Nero (@jazzmasternero) Apr 29, 2021
結局寄席も休業残念😆
東京の寄席も中止になりました。
— 月亭遊方 (@tsukiteiUFO) Apr 29, 2021
残念ですが、いちばん悔しく無念なのはトリの文治師匠。いろんなところに頭を下げまくって心中察するに余りある。お疲れ出ぬよう祈りつつ、「さっぱ、わや」と笑ておこう。
おはようございます。
— みゆま (@rk4AB15IDqVL42D) Apr 29, 2021
今日は新潟一日雨のようです‼
お休みの方は家で過ごしましょう😉
私は仕事です❗
寄席休業になるんですね
残念です(>_<)
寄席はお客さんの雰囲気や顔色を伺いながら噺家がアドリブを入れてるくのが醍醐味。無観客でライブ配信しても味がないかもな。けど応援したいから有料配信待つ!#寄席休業
— ぽむうるさん (@pommemontagne) Apr 29, 2021
よせばいいのに寄席はいい。
— gomen (@ken2haya1) Apr 29, 2021
俺は家飲みでOKだけど、
— だぶるらいぶ (@livepeppcp) Apr 29, 2021
お店で飲みたい方の気持ちは分かる。
雰囲気、にぎわいだろうね。
演芸は寄席で見るのが何より。
TVをネットに繋いで配信見てもあんまり楽しくない。
…雰囲気、にぎわいだろうね。
上野鈴本、新宿末廣亭の6月上席昼だけはなんとか…
いやまあマジで。
寄席は映像でしか見た事ないけどなんであんなに面白いのだと思う。
— あったん (@NHA45ZyVwQM4fJd) Apr 29, 2021
寄席はオリンピックより感染リスク大なんですかね。
— natamame (@natamame001) Apr 29, 2021
無観客の寄席で、マスクした噺家さんが高座でずっと黙ってる、みたいな演目があったら、ネット配信で投げ銭しちゃうかも。
— Bazil (@bazilbuildgamo) Apr 29, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
寄席閉めて、劇場閉めて、プロ野球とサッカーが
— kabujirou (@kabujirou) Apr 29, 2021
っ無観客なのに、どうしてオリンピック競技に
観客はいるんだって話になる想像がついてないのよ、
官僚の皆さん・・
寄席おやすみなんてさびしい
— natamame (@natamame001) Apr 29, 2021
寄席閉めるのかw
— Rico Rodriguez (@RicoRod96015715) Apr 29, 2021
#グッドモーニング
4月25日の東京都の今日の新たな感染者数。金曜日は700人だった。先週の日曜日は500人台だったのでちょっと増えている。宣言の初日となっています。
4月26日の東京都の今日の新たな感染者数。先週の月曜日は405人でちょっと増えただけとなった。まだ爆発的に急には増える兆候はないのかも。みんなの反応まとめ。
4月27日の東京都の今日の新たな感染者数。4月6日の火曜日はまだ300人台だったが、800人台となってきた。木曜日がちょっと心配ですね。みんなの反応まとめ。
4月28日の東京都の今日の新たな感染者数。福岡が過去最多の400人台になったりした。みんなの反応まとめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。