**『玉木代表、誤解です。 物価目標「0%超」とは「0%近傍」という意味ではなく、「プラス領域」という意味なので、:color(red)物価上昇率2%や3%も「0%超」:color:です。 立憲民主党は、プラス領域の環境で、実質賃金が物価を上回ることを目指します。 ただご指摘には感謝です。表現には一層気をつけます』**
10月8日 泉前代表の投稿
それほぼ『経済成長あきらめ宣言』⇒立民が『物価目標0%超』なる公約で現役世代を完全に敵に回してしまう
衆院選を前に「物価目標0%超」なる公約を掲げた立憲民主党。ほぼデフレ容認をドヤ顔で宣言する立民の経済オンチっぷりにネット民は批判を超えてドン引きしている。しかも公約のマズさを指摘されるや「0%超は2%も3%も含む」などと謎理論を持ち出す始末。現役世代にとってもはや立民は自分たちの生活を脅かす敵だ。
『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など
「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...