『ポピュらない』安定感…新型コロナ対策で有能さを発揮した加藤氏に自民党総裁選勝利を期待する声が多い件

投開票日が目前に迫ってきた自民党総裁選だが、加藤勝信氏の勝利を望む声が増えている。人気取りに走ることなく、地に足の着いた公約に多くのネット民は安心感を覚えている。加藤氏といえば厚労相時代のコロナ対策も担当し、非常時の危機管理意識も高い。自民党総裁に就任しても安定した政権運営が期待できるはずだ。

537
0

▼投開票日を目前に控えて一層の盛り上がりを見せる自民党総裁選

自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9候補は19日、東京・秋葉原で個別に交代でマイクを握った。秋葉原は自民を国政選挙6連勝に導いた安倍晋三元首相が、6年前の平成30年9月19日にも総裁選の街頭演説を行った「聖地」だ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
「秋葉原に来ると、右手を高く挙げ、全身全霊で訴えていた安倍氏を思い出す」。

トップバッターとしてこう切り出したのは、官房副長官などとして安倍政権を支えた加藤勝信元官房長官だ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

▼候補者の中でも特に地に足の着いた政策を掲げる加藤勝信氏⇒「さすがの安定感」と支持する声

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自民党総裁選挙は選挙戦8日目で中盤戦に入っていて、来週の投開票を前に9人の候補者は支持拡大に向けた動きを活発化させています。

(中略)

加藤氏 “政治の力で国民所得の倍増を必ず実現する”

加藤元官房長官は19日午後、国会内で医療や建設など業界団体の関係者およそ450人を集めて会合を開き、総裁選挙で掲げた公約を説明しました。

そして「働く人の6人に1人が、教育や保育といった公的セクターで働いており、こうした人について少なくとも5%を超える賃上げを実現する。政治の力で国民所得の倍増を必ず実現する」と訴えました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
加藤氏は記者団に対し「全力を尽くし、投票日にはトップに立てると確信し、進んでいきたい」と述べました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

安倍政権・菅政権・岸田政権を経て、「いい感じに仕上がっている」と巷で高く評価されている

「かつのぶフレーム」「タワシ」の加藤勝信、その政策論がいい感じに仕上がっていた

──加藤さんの政策論を拝聴していると、かなり仕上がっている感じがあるんですが、やはり安倍晋三政権の後継として発展的な政策をずっと吟味してこられたんでしょうか。


加藤:安倍政権、菅義偉政権、岸田文雄政権、すべてその都度必要な政策を実現して国民からの期待に応えてきました。私も閣僚としてお仕えする中で、さらに日本を発展させるにはこういう政策が実現できたら素晴らしいとずっと考えながら職務をこなしてきました。
 農林水産業もイノベーションも、国民の生活を豊かにするための重要な分野とよく理解したうえで、おのおのの役割を果たし、安心して暮らしていけるしっかりとした「協創」社会にしていくべきだと思います。
引用元:jbpress.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
ネット民の間でも加藤氏の安定感を推す声が強い

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼温厚さと強さを併せ持つ加藤氏⇒厚労相時代、新型コロナを巡り揚げ足を取ろうとする野党に毅然と対応

出典:www.nikkei.com
 79年3月 東大経済学部卒業。4月に大蔵省(現・財務省)に入省
 86年9月 内閣官房副長官秘書官
 94年4月 農相秘書官
 95年9月 同省を退職
   10月 義父・加藤六月元農相の秘書になる
2003年11月 衆院比例中国ブロックに出馬し、初当選
 09年8月 衆院岡山5区から出馬し、当選
 12年12月 第2次安倍内閣で内閣官房副長官
 15年10月 第3次安倍改造内閣で新設された1億総活躍相として初入閣
 17年8月 第3次安倍・第3次改造内閣で厚生労働相
 18年10月 自民党総務会長
 20年9月 菅内閣で官房長官に起用される
 22年8月 第2次岸田改造内閣で3回目の厚労相

要職に就くことも多く経験は豊富だが、近年は厚労相としての活躍期間が長い加藤氏

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スキあらば(なくても)足を引っ張ろうとする野党勢にも冷静に対応

vs.立民・枝野代表(当時)⇒「陽性」の意味をはき違えた批判を冷静に訂正

vs.立民・山井氏⇒危機感を煽るような主張に真っ向から反論

「申しわけないですけれども、危機感を持ってやっていないわけでは全くありません。むしろ、きちっとした情報を的確に伝える、私はそこを、しっかりと情報を提供したいから冷静に申し上げているのであって、やはりそこは混濁をぜひしていただきたくないと思います。

それから、韓国の事例を言われましたけれども、では、韓国と日本で死亡者数がどれだけ違いますか。

そういうことを一つ一つ検証して判断しなければ、一部言われたものだけでそれを言われる、また、これはちょっと言い過ぎかもしれませんが、この場をみんなが見ているんですよ。しかも国会という場、ここでどういう議論をしているかということはすごく私は大事だと思っています。

だから、なるべく、委員には御迷惑をかけていますが、できるだけ丁寧な説明をさせていただいているということであります。」
引用元 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号 令和2年3月11日
引用元:kokkai.ndl.go.jp(引用元へはこちらから)
野党に対する毅然とした加藤氏の姿勢はネット民の間で好評を得ていた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼コロナ禍対応を経て日本の危機管理をパワーアップさせた加藤氏⇒日本版CDC創設へ

加藤氏は岸田政権でも厚労相を務めていた

次の感染症に備えて『日本版CDC』創設に深く関わった加藤氏

 新型コロナウイルスや新たな感染症に備えた専門家組織「日本版CDC(米疾病対策センター)」の創設に向けて、加藤勝信厚生労働相は23日、国立国際医療研究センター(NCGM)と国立感染症研究所(感染研)を視察した。

 両機関を統合して新設する日本版CDCをめぐって、加藤氏は、「感染症対応をより強化する組織を作りたい」と話した。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
 政府は(2022年)6月、感染症に備えて、日本版CDCと、司令塔となる首相直轄の「内閣感染症危機管理庁」の創設を掲げた。
 NCGMと感染研を統合することで、感染症の研究・臨床が一体化した研究機関をつくる。
 平時から感染症対策を強化するため、厚労省に「感染症対策部」を新設し、傘下に創設する予定だ。
 加藤氏は、NCGMの特殊感染症病棟や感染研の緊急時対応センターなどを視察し、関係者と議論した。
 加藤氏は視察後、「科学的知見の基盤、拠点となる新たな専門家組織(日本版CDC)の創設に向けて、それぞれの組織とよく連携を取りながら検討を深めたい」と話した。創設の時期については、「具体的な統合の形を議論しているので、今申し上げるのは難しい」と述べた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

加藤氏は次のように意気込みを語っている

「危機管理統括庁と日本版CDCが質の高い科学的知見を提供できる体制をつくりたい」

-米疾病対策センター(CDC)をモデルにした「日本版CDC」や、内閣感染症危機管理統括庁が新設される

加藤
「厚労省は『感染症対策部』を設置する。次の国会には日本版CDCを設置するための関連法案を出す。次の感染症の危機では危機管理統括庁と日本版CDCが全国的な情報・研究基盤として、より質の高い科学的知見を提供できる体制をつくりたい」
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
--国民も長期間我慢を強いられてきた
加藤
「地方自治体も、病床の確保や発熱外来の設置など一定の対策を進めてきた。重症化リスクのある高齢者を守ることに重点を置きながら、すでに『ウィズコロナ』という新たな段階への移行も進めている。昨夏くらいからぼちぼち地域のお祭りなどは復活してきた。3年前になかった武器を活用しながら(社会経済活動を)進めていきたい」
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
非常事態時でも冷静に適切な対応を取ることのできる加藤氏。
自民党総裁(=総理大臣)に就任しても、安定した政権運営が期待できるはずだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】東武東上線、大山駅で人身事故発生 - 運転見合わせ

2025年5月6日、東武東上線の大山駅で人身事故が発生し、池袋~成増駅間で運転見...

【現地情報】三鷹駅で何が?中央線遅延、傘で殴る女性の目撃証言

ゴールデンウィーク最終日、中央線三鷹駅で発生したお客様同士のトラブルにより電車が...

【ダイヤ遅延】GW最終日、広島県三原市でトラックと乗用車の衝突事故発生

ゴールデンウィーク最終日、広島県三原市の国道2号線でトラックと乗用車の衝突事故が...

【事故】東名高速下り線で多重事故発生!GW中の大渋滞

ゴールデンウィーク中の東名高速下り線で、複数の事故が発生し、大規模な交通渋滞が発...

≒JOY、新曲「ブルーハワイレモン」MV公開!夏恋を彩る爽やかサウンド

指原莉乃プロデュースの≒JOYが、3rdシングル「ブルーハワイレモン」を発表!江...

【事故】東名高速下り、鮎沢PA付近で多重事故発生!渋滞情報

2025年5月6日午後、東名高速下り線、鮎沢PAから足柄SA付近で車両複数台が絡...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】GW最終日、首都高湾岸線で事故発生!アクアライン付近で大渋滞

2025年5月5日、ゴールデンウィーク最終日に首都高湾岸線東行き、川崎航路トンネ...

【火事】香川県丸亀市で火災発生:予讃線付近で消防車が出動

2025年5月5日、香川県丸亀市前塩屋町付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【火事】埼玉県本庄市児玉町で火災発生、国道462号線沿い

2025年5月5日午前、埼玉県本庄市児玉町吉田林の国道462号線沿いで火災が発生...

【事故】首都高湾岸線で追突事故、GW中の交通に影響

5月5日、首都高湾岸線で乗用車の追突横転事故が発生し、アクアライン方面へ向かう車...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

まとめ作者