女性イメージ悪化の片棒かついでる東京新聞・望月氏が「女性の味方」ヅラで副大臣政務官人事に文句垂れてる

ジャニーズ事務所の会見における傍若無人ぶりからSNSにトレンド入りを果たした東京新聞・望月衣塑子氏。女性に対するイメージを下げかねない振る舞いをしておきながら、一方では自身が女性の味方であるかのように、副大臣政務官に女性がいないと政府を批判。女性の活躍を願うなら、自分自身の振る舞いを見直してほしい。

868
0

▼ジャニーズ事務所の会見で東京新聞の女性記者・望月衣塑子氏が大暴れ!

ジャニーズ事務所の記者会見は大荒れだったらしい


台風の目となったのは東京新聞・望月衣塑子氏(←察し…)
 300人以上の記者が集まった同会見。多くの記者が質問できるように「質問は一人一問」と限定された。しかし、ある女性記者は最初の質問が4分半に及ぶなどし、早口で厳しい意見を述べたり質問する展開が続いた。司会者が「質問は1問までお願いします」と制したが、続行された。

引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

中継を見ていたネット民の間でも大炎上

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼話長い!ヒステリック!と女性のイメージをテンプレ通りに下げる振る舞いに同性からは嫌悪感

「自己主張をダラダラ」「ヒステリック過ぎる」
毎度のことながら、ステレオタイプな『悪い意味で女性らしさ』を存分に発揮している望月氏
ネット上では会見中から話題を集め、「大きな声で矢継ぎ早に質問している女性記者はヒステリック過ぎる。どうしても新社長を攻め落としたいばかりの質問に聞こえる」「記者なら自分勝手にならずに立場やマナー、質問を考えるべき」「質問に自己主張をダラダラ混ぜる」「話は簡潔に、報道は中立に、はどこ行った?」と質問なのか自身の意見を主張するしているのか、を問う声が多くあがった。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
その後も「女性記者、生中継で井ノ原・東山両氏に性被害に遭ってないかを質問してる。記者さん、それはセクハラです。」と質問内容に首をかしげる声も。「指名されてもないのにうるさいし不愉快。何言ってるのかさっぱり分かんない」「『悪いことした奴には失礼な対応してもいい』みたいなの、やる側には正当化する理由があるんだろう」とマナーを問う声もあがった。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

ネット民「『だから女は…』って言われるから同性として迷惑」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:moon-calendar.jp
女性の悪いイメージのひとつ
「ヒステリック」
出典:jisyacon.com
「話がダラダラ長い」もまた
女性に持たれがちな悪いイメージ

▼散々女性のイメージを下げておきながら?!望月氏が政府には『女の味方』ヅラでモノを言っている

出典:matomame.jp
胡散臭さが拭えない

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼岸田政権の内閣改造の際に女性の頭数が少ないと難癖をつけていた望月氏

今回の内閣改造で、女性閣僚については過去最多タイとなる5名が登用された

こども政策担当相として、初入閣が固まったのが当選3回で44歳の加藤鮎子衆院議員(44)。父親は、官房長官や自民党の幹事長を務めた、加藤紘一氏です。

同じく40代では、2期目で小児科医の自見英子参院議員(47)が、地方創生担当相に抜てき。

さらに、復興相として土屋品子氏(71)初入閣、上川陽子元法相(70)が外相に起用されるほか、高市早苗経済安保相(62)は留任となりました。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

これは岸田総理が「チーム」として「適材適所」で考えた結果の人事

 政府が15日に決定した副大臣26人と政務官28人のうち、女性はゼロだった。13日の内閣改造では過去最多に並ぶ女性5人を閣僚に起用したが、対照的な人事となった。

(中略)

 岸田首相は15日、首相官邸で、副大臣・政務官に女性を起用しなかった理由を問われ、「閣僚、副大臣、政務官、首相補佐官について、適材適所で老壮青、男女のバランスになった」と語った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

「適材適所」の人事に理解を示す人も数多い


「女性が何人とかそういう時代じゃない」「優秀な人を性別関係なく登用する」
国民民主党・榛葉幹事長の発言は大きな反響を呼んだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし、納得しない望月氏「安倍・菅政権より酷い!舐めてますね!」

出典:twitter.com
『安倍菅政権より酷い。岸田首相は、舐めてますね
初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行』

9月16日望月氏のSNSより
女性の「頭数」に強いこだわりを見せる望月氏。
しかし自身が所属する中日新聞(東京新聞の発行元)の女性活用はサッパリらしい。

▼主張に矛盾!望月氏が働く東京新聞の親分『中日新聞』はゴリゴリの男社会…

東京新聞を発行する中日新聞社の女性管理職比率は2023年2月時点で、7.45%だった。前年の6.2%より上昇したが、日本新聞協会に加盟する新聞・通信約90社の平均9.4%を依然下回っている。役員の女性は前年と同じ1人だったが、役員の総数が1人増の19人となったため、比率は5.3%と微減した。

 社説を担当する論説委員は前年と同じで16人中、女性は1人のみ。従業員全体の構成は男性が73.9%、女性が26.1%。2023年度の新規採用予定では、女性は前年比13.7ポイント減の32.5%だった。
主に記者で構成する東京本社編集局の女性比率は25.7%。女性管理職比率は13.6%といずれも上昇したが、3月に女性管理職が1人減り、比率も9.5%と1割を切った。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

女性の数を重視するなら、政府の人事にどうこう言う前にまず自社の不均等に「舐めるな」と言うべき
あたかも女性の味方であるかのような物言いをしているが、「望月氏と同類に見られたくない」と考えている女性は多い。
女性の活躍を願うならまず、自身の態度と頭数ばかりにこだわる浅はかさを改めてはいかがか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】さいたま市南区で火災発生:東浦和駅周辺で消防車出動

2025年5月3日夕方、さいたま市南区大谷口付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】常磐道で多重事故発生!柏IC~流山IC付近で大渋滞

2025年5月3日、常磐自動車道上り線、柏IC~流山IC付近で6台が絡む多重事故...

【ダイヤ遅延】京急本線井土ケ谷駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

京急本線井土ケ谷駅で発生した人身事故により、一部区間で運転見合わせとなっています...

【火事】北九州市 ミクスタ付近で救助事案発生か?消防・救急が出動

2025年5月3日、ミクニワールドスタジアム北九州付近で消防車や救急車が出動する...

【事故】富山・万葉線で軽乗用車が横転事故、一時運転見合わせ

ゴールデンウィーク中の富山県高岡市で、万葉線の線路を塞ぐ軽乗用車の横転事故が発生...

【事故】GW初日、山陽道でキャンピングカー横転事故発生!

ゴールデンウィーク初日、山陽道でキャンピングカーの横転事故が発生し、大規模な交通...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】大阪市西淀川区で火災発生、住宅街に影響と周辺情報

5月2日早朝、大阪市西淀川区の住宅街で火災が発生し、消防車が出動。現場周辺はJR...

京葉線・武蔵野線、落雷で一時運転見合わせ!GWの足に影響

5月2日、浦安から西船橋周辺で発生した落雷により、京葉線と武蔵野線で一時停電が発...

上智大学構内で倒木事故発生!ゴールデンウィーク中の注意喚起

2025年5月2日、ゴールデンウィーク中の上智大学構内で倒木事故が発生。付近を通...

【事故】静岡県熱海市昭和町で建物火災発生、金城館付近で煙

2025年5月3日早朝、熱海市昭和町で火災が発生しました。金城館付近で煙が確認さ...

【火事】栃木県小山市出井で建物火災発生、消防が出動

2025年5月1日、栃木県小山市出井付近で建物火災が発生し、消防車が出動しました...

まとめ作者