相変わらず静岡工区を巡って膠着状態が続くリニア事業。この「静岡問題」を引き起こしてくれた張本人、川勝静岡県知事の主張に矛盾が生じているらしい。わがまま放題の県政からそろそろ引退していただきたいと切に願っている
目次
リニアの環境影響評価準備書について県は、2014年3月にトンネル掘削で発生する湧水を「技術的に可能な最大限の漏水防止対策と鉄道施設内の湧水を大井川へ戻す対策をとることを求める」という知事意見を出した
(中略)
JR東海は2018年10月に「原則としてトンネル湧水の全量を大井川に流す措置を講じる」と表明したが、全量戻しの準備が整うまでの間は湧水が県外に流出することを理由に、川勝知事は「(大井川の水は)1滴も譲らない」と発言。さらに、「JR東海は工事凍結を表明すべきだ」と言い出すなど、静岡県の要求レベルはどんどんエスカレートしている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
有識者会議で一定の結論が出ても、県の専門家会議でも協議し、流域住民の理解も必要になる。南アルプス(本体)工事は未着手で実質凍結しているのだから、住民を安心させるためにも「凍結する」という方針をJR東海が出すしかないのではないか。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
大井川水系に「現実に齎される危険」を排除するための施策を求めるのは至極当然だと思うけど、「大井川の水は一滴も他県には渡さない!!」とかガキじゃねえかよ
— きゅーきゅー@Powered by お姉さま (@FOURnine99) Nov 2, 2020
大井川の水を一滴も残らず戻せよとか、安全なら汚染水を飲めよと同じ筋かよ、下衆すぎる。
— でじりん (@Digiringo) Mar 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2月7日に開かれた第8回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削に伴い、減少する大井川の流量を導水路トンネルの設置で戻す計画を示し、大井川に湧水全量を戻せば、中下流域での河川流量は維持されることを明らかにした。
さらに、県境付近の断層帯を山梨県側から上向きに掘削、全く対策を立てなければ、最大約300万〜500万立方メートルの湧水が県外に流出すると推計、導水路トンネルで大井川に戻す量を考慮すると、中下流域の河川流量は維持されると説明した。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大…
下流域の川口発電所付近で実測される年約28億立方メートルの河川流量の大半は、リニア問題で議論される源流部ではなく、中流域に連なる標高2000m超の50座以上もある山々が生み出している。
大井川下流域の水量の大半は、源流部ではなく、中流域の山々で生産されていることがわかった。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
神座地区の河川流量は平均約19億立方メートルだが、年による変動幅はプラスマイナス9億立方メートル。つまり、水量の多い年は28億立方メートルだが、最も少ない年の流量は10億立方メートルとなってしまう計算である。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
沖教授は、大井川下流域の河川流量の変動幅約9億立方メートルに着目して、「トンネル掘削による県外流出量は(最大)500万立方メートルや300万立方メートルであり、非常に微々たる値だ。これを問題視するのであれば、静岡県は年に何億立方メートルも変動する水量をいかに押さえて、住民が安定して水を使えるように努力しているのか」
500万立方メートルは変動幅約9億立方メートルの0.55%と極めてわずかにすぎない。リニア工事による県外流出量は年間の変動幅に吸収されてしまう値である。県も、国や中電などの公表データを把握しているから、大井川下流域の豊富な水循環量を十分、承知しているはずだ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
「静岡県は非常に微々たる値でしかない県外流出量を大きな問題にしている一方で、利水安定のための方策は何もやっていないのではないか、と沖教授は厳しく批判した」
— さきとと (@monacabdapt) Feb 27, 2021
議事録読んでも思うけど結局これに尽きる
#リニア headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
リニア工事を行う上流域の井川ダムの河川流量は年約12億立方メートルで、こちらの年変動幅はプラスマイナス3億立方メートルと見積もっている。
上流域で3億立方メートルもの変動幅があり、リニア工事による県外流出量を最大500万立方メートルとすれば、変動幅の1.66%にしかすぎない。
リニア工事による微々たる県外流出量では、井川ダムの河川流量に影響を与えるのかどうかさえ実証できない。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
水資源への影響の懸念から静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線について国の有識者会議は、対策によって、大井川の流域への影響は抑えられるなどとした、中間とりまとめの素案を示しました。
これに対して静岡県は、まだ疑問点もあるとして慎重な議論を求めていて、着工の行方はなお不透明です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リニア新幹線 有識者会議“水資源影響抑えられる”素案示す | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
— 某氏(老犬の執事業はお役御免となりました) (@hatunknown) Mar 1, 2021
静岡県知事、国の有識者会議で着工OKの結論が出ても受け入れないと思いますよ。まず着工NGの結論がありきなので。
静岡県への情報開示請求で、東京電力が田代ダムの流水占用料として年額3000万円超を県に支払っていることがわかった。1980年以降の40年間だけでも優に10億円を超える。このお金をもらうことで、大井川から最大毎秒4.99㎥の水が山梨県側へ流出している。
川勝平太静岡県知事は、「JR東海の南アルプストンネル建設でトンネル湧水を山梨県側へ1滴も流出させない」として、2014年に“命の水”を守るために立ち上がったと主張するが、翌2015年、田代ダムの水利権更新の際、東電には“命の水”を取り戻す働き掛けをまったくしなかった。
結果的に、川勝知事にとっては東電からの多額の現金収入は“命の水”よりも優先されるべきもののようだ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
「(略)トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命に関わるというのなら、なぜ、東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。(略)」
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」
田代ダムの水に関する質問には、川勝知事も難波喬司副知事も答えずじまい。
(中略)
しかし、川勝知事は、田代ダムから発電のための水が南アルプスに設けられた導水路トンネルを通って毎秒約5tの「静岡県民の命の水」(川勝知事の発言)が山梨県側の田代川第一・第二発電所に送られ、その後に富士川水系の早川に放流されていることをよくよくご存じだった。そのうえで、あえて桜井県議の質問には答えなかったのだ。
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同じ大井川にある田代ダムから山梨県側に毎秒4,99リッポーメートルの水がいっているそうです。
— 鎌雲🇯🇵🇺🇸🎌🇯🇵 (@kamakumo326) Dec 18, 2020
゙命の水"を守る為に一滴も減らさないと言うのは嫌がらせでリニア工事の妨害だけだと思います。ちなみに東電から40年間で約10億の金が静岡県(一般会計)に入っているそうです。
知事はバリバリ親中です。 twitter.com/ovBdS0QpHg9Oxj…
@BusStopMaker20 普通の物事を考える人、組織からしてみれば、
— 天岩晃一@多摩温泉電鉄 (@tamaonsen) Dec 16, 2020
大井川の水は一滴も漏らすことは許しません、でも東電に売っています。
という組織の要求には馬鹿らしくてのまないのではないのでしょうか。
愛知県の大村秀章知事は静岡県・川勝平太知事を徹底批判し、三重県の鈴木英敬知事も「今まで色々(いろいろ)な人たちが努力して積み上げてきたことにもう少し誠実に対応してほしい」と話すなど、異例の“同業者批判”が行われている
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
この件に関して中の人の話を仄聞したが、 #川勝平太 ってヒトはよく言えば学者さん、悪く言えばスタンドプレイが目立つ巧言令色、ポピュリズムの権化。リニアも大井川の水利権を、不具合に目をつぶりわざと玩具にしてる観もあり、川勝栄えて静岡や日本は沈みかねぬヒト。
— えぬ (@nobussyi) Dec 2, 2020
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
文字通り「一滴も水を漏らさないならトンネルを掘って良い」という大凡非科学的なワガママとしか言えない主張が、静岡県知事のリニアに関する唯一の妥協点(妥協……?)に事実上なっているわけだけど、これが静岡県民の総意なのか一部の先鋭化した人間だけの意見なのかは、純粋に気にはなるのよね。
— Naoyu (@naoyuki_syan) Jan 19, 2021
もはや川勝が中国のリニアを先に開業させたいから妨害しているという陰謀論の真実味が出てくるレベルだよなあ
— 𝙖𝙖𝙖𝙜𝙣 (@aaagn) Feb 28, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。