何かと外国人の人権を守る活動に熱心な朝日新聞。その朝日新聞社傘下の会社による、ベトナム人新聞奨学生搾取と差別の実状が明るみとなった。労働基準法を完全に違反する雇用の数々。この件について朝日側は今のところ何の説明もしていない。これが本当なら今後一切人権を語る資格はない。
目次
■記者解説 GLOBE編集部 織田一 外国人技能実習制度ができて来年で30年。日本で働くベトナム人実習生は大きく増え、2019年は約22万人に上った。
人手不足のために新設された「特定技能」の外国人でもベトナム人が全体の約6万5千人の6割超を占め、ほとんどが元実習生だ。ベトナム依存のもとでは、日本側が改善を申し入れても形だけの対応で済まされるおそれがある。日本としては根本的に改める覚悟で制度の運用を見直し、実習生に重い負担を強いる構造が改まらない場合は受け入れを見合わせるべきだ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
トヨタ自動車など大手企業8社が共同して、外国人労働者を支援する事業を始めた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
社会を支える働き手として外国人を正当に遇し、その生活や人権を守る意識があるのか。事業者、監理団体、機構それぞれが問われる事態だ。
技能を身につけて母国に帰ってもらうことを目的に掲げながら、現実は安い労働力を確保する手段になっている技能実習制度は速やかに廃止すべきだと、社説は主張してきた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
技能実習と特定技能。二つの制度のあり方を検討するため、今年初め、法相の下に勉強会が設けられた。待ったなしの課題と認識し、政治の責任でこの異常事態に終止符を打つべきだ
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
朝日奨学制度は入学時手続き金の支払いにも対応している給付型奨学金制度です。新聞配達などの仕事をしながら首都圏の大学、専門学校に通うことで毎月の給料を支給、無料の宿舎を提供します。経済的に自立して進学が可能な制度です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私(記者)は2014年と18年、ベトナム人奨学生問題を取材した。2度とも、深夜から早朝にかけ朝刊配達するベトナム人を自転車で追いかけてみた。インタビューしたベトナム人奨学生は50人以上に上ったが、週28時間以内で仕事を終えている者など一人もいなかった。
「新聞販売所の仕事は、普通にやっていれば週28時間で終わるはずがない。現場を多少でも知っていれば誰でもわかる」
販売所の経営者たちも、そう口を揃えていた。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
配属されたのは都内の朝日販売所だった。販売所近くのアパートにベトナム人と日本人の同僚と一緒に住み、仕事の合間に片道40~50分かけて日本語学校に通う生活が始まった。
原付バイクでの配達には1週間もすれば慣れた。販売所の経営者も悪い人ではない。だが、キエット君には納得できないことがあった。就労時間が長いのである。
「来日前は、仕事は配達だけだと聞いていた。でも、実際にはチラシの折り込みや、(購読者数の増減を記録する)増減簿の記入など、他にもいろいろあるんです」
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
1日の就労時間は軽く7時間を超えた。1週間では40時間近くにもなる。留学生のアルバイトとして法律で定められる「週28時間以内」を大幅に上回る就労だ。
夕刊配達の仕事を終え食事を取ると、午後8時を回ってしまう。翌朝も朝刊配達のため、午前1時半には起きなければならない。1年半後の進学に備え、日本語の勉強に割く時間もなかった。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私(※記者)が取材したフエさん(仮名.20)という女性の奨学生も、週40時間働いていた。勝ち気な彼女は販売所の経営者に対し、就労時間を減らせないなら残業代を支払ってほしいと訴えた。だが、軽くあしらわれてしまう。
「留学生は週28時間までしか働けないことになっている。だから残業代は払えない」 実に身勝手な論理だが、弱い立場のベトナム人たちにはどうすることもできない。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
「日本人奨学生と同じ仕事をしているのに、なぜ自分たちは待遇で差別されるのか」
2014年にベトナム人奨学生たちの取材を始めて以降、私は彼らから繰り返しそう聞かされてきた。外国人奨学生を採用し、販売所へ斡旋している「朝日奨学会」の制度に対し、ベトナム人たちは強い不満を抱いているのだ。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
休日に関しても日本人奨学生は「4週6休」だが、ベトナム人には「4週4休」しか与えられない。奨学会がベトナム人に日本人との差別待遇を制度として定めているからだ。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
「弟は販売所で週40時間も働いている。日本人は原付バイクで配達するのに、ベトナム人奨学生たちは自転車しか使わせてもらえないんです」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出井康博著「移民クライシス」のなかでとりわけひどいと思ったのが、朝日新聞販売所で違法就労させられるベトナム人留学生の事例だった。配達は電動アシストなしの自転車でやらされ、法定限度を超える労働時間を強いられていたとのことだった。朝日の「奨学生」制度には、かなり問題があるようだ。
— 神子島慶洋⊿ (@kgssazen) May 5, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
販売所の事情に詳しい関係者が言う。
「今春も留学生の受け入れが止まっていれば、東京では時間通りに新聞が配達できない販売所が続出していたかもしれない。それほど新聞配達の仕事は人手が足りず、アルバイトの留学生頼みが進んでいる。特に『朝日新聞』の場合はね」
確かに、朝日は留学生の採用に熱心だ。1990年代から傘下の「朝日奨学会」を通じてベトナム人留学生を「新聞奨学生」として受け入れている。彼らは留学ビザで来日し、日本語学校に通いながら販売所で働く。採用数は、東京など首都圏を中心に日本人配達員の人手不足が進んだことで増え続け、コロナ禍前には年300人にも達したほどだ。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
朝日新聞を配達するベトナム人奨学生、給与は手取りで月10万~12万円程度で、仕事を斡旋する朝日奨学会に「奨学会費」と称して毎月1万円を給与から天引き tsuisoku.com/archives/59453…
— ジュネス (jyunesu) (@jyunesu_) Jun 24, 2022
えげつねぇなぁ
— 猫泥棒 (@3Fifusu) Jun 24, 2022
食いもンにしてやがるわ hosyusokuhou.jp/archives/48928…
ベトナム人奨学生に対する、朝日新聞による待遇差別。
— 妖精さん☆丙種 (@guilty_sprite) Jun 22, 2022
留学生を安価な労働力としてしか見ていない古い体質が見え隠れするレポートである。
(51)“美談記事”の裏で…ベトナム人差別を制度化している「朝日奨学会」の実態 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
<奨学会へ通報すると言ったら、(販売所が)どう反応するか確かめてください。>
ただし、こう断ってのことだ。
<私が奨学会(の上司)に報告すれば、販売所に(週28時間を超える違法就労を)確認するため連絡するでしょう。>
<言ったのがあなたであることも、すぐにバレますね。>
販売所とベトナム人奨学生の力関係を考えれば、キエット君が自ら販売所と掛け合うのは簡単ではない。仕事を与えられて学費も支援されている奨学生に、奨学会の名前を持ち出して販売所を“脅す”ことなどできるはずもないのだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
<朝日奨学会では、外国人奨学生が在籍する販売店(ASA)に対し、労働基準法や入国管理法を遵守するよう日頃から呼びかけています。“週28時間以内の就労”も遵守するように求めており、外国人奨学生から相談があった場合には真摯に対応しています。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<朝日奨学会では、外国人奨学生が在籍する販売店(ASA)に対し、労働基準法や入国管理法を遵守するよう日頃から呼びかけています。“週28時間以内の就労”も遵守するように求めており、外国人奨学生から相談があった場合には真摯に対応しています。>
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
< 販売店は、それぞれが独立した企業であり、外国人奨学生を雇用しているのもそれぞれの販売店ですので、朝日奨学会が全ての労働条件を把握している訳ではありません。もし“週28時間以内の就労”が守られていないようなケースがあるとすれば、該当する販売店に対し、是正するよう指導してまいります。
朝日奨学会に登録のある外国人奨学生の人数などにつきましては、公表しておりません。以上>
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
私(※記者)は、ベトナム人の違法就労や、奨学会が定める日本人奨学生との差別待遇問題について、奨学会に取材で質問を送った。すると奨学会はキエット君の販売所に対し、違法就労を是正するよう指導したようなのだ。
奨学会に送った質問では、キエット君や販売所の名前は伏せていたが、彼と担当者のやりとりの詳細は記した。それを読み、私の情報源がキエット君であることを奨学会も分かったのだろう。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
初めてベトナム奨学生3人が来日したのが96年。徐々に増えて、新型コロナの感染拡大前には年間約300人が来日するようになった。都内で働く外国奨学生の6割を占める。日本語学校に通いながら、1週間28時間までに制限された労働時間の範囲で新聞を配る。2年間の奨学期間を終えた後、多くが日本の大学や専門学校に進学する。宇都宮大学で准教授になった人やハノイで従業員数百人を抱えるIT企業の経営者になった人もいる。
引用元:globe.asahi.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
明け方の街に響く軽快なバイクの音を聞いた経験がある人も多いだろう。新聞の戸別配達。貴重な戦力になっているのがベトナム人の新聞奨学生だ。東京都内の朝日新聞の場合、ベトナム奨学生が約20万世帯に新聞を届けている。最初の奨学生が来日してから...
“美談記事”の裏で…ベトナム人差別を制度化している「朝日奨学会」の実態
— (・∀・)bォゥィェ (@pazudora_ya2) Jun 22, 2022
news.yahoo.co.jp/articles/2191e…
「朝日奨学会」に計13項目の質問状 責任を販売所に押し付けた【水際対策緩和で蠢くベトナム人利権の闇】
news.yahoo.co.jp/articles/a0b42…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。