2024年10月28日更新
パソナ 下関市 LiveHUBしものせき

【パソナ(代表 南部靖之)】移住定住サポート施設『LiveHUB しものせき』を10月1日開設!

パソナ(代表 南部靖之)は、山口県下関市の新たな地域活性化の拠点として、都市部の子育て世帯や若者等を対象に、就労支援や移住に関する情報提供等を行う移住定住トータルサポートセンター『LiveHUBしものせき』を10月1日(火)に開設しました。

254
0

パソナの地域共創プロジェクト

近年、地方の少子高齢化と人口減少が深刻化しています。中でも、都市からの移住促進や関係人口の拡大は急務だと言えるでしょう。

そんな中で、パソナグループでは全国の様々な自治体と連携し、関係人口の創出や地域事業者振興を目指す「地域共創プロジェクト」を行ってきました。その一環として、山口県下関市との包括連携協定を昨年4月に締結しています。

パソナグループは各自治体と連携しながら地域課題の解決に取り組んでいるのです。

地域課題とは

地域課題とは、地方自治体が抱える様々な社会的・経済的問題のことです。特に深刻なのが、「人口減少」と「高齢化」の問題だといえます。

人口減少と高齢化は地域経済を縮小させてしまいます。それがさらなる人口減少と少子高齢化につながることになり、悪循環をもたらすのです。

『LiveHUB しものせき』の開設について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この度開設された『LiveHUB しものせき』は、下関市での就労機関や地元企業と連携した就業機会を提供しています。そのほか、住まいに関する情報を提供し、リアルとオンラインの双方で幅広いサポートも実施しているのです。

また、地域住民と移住者が交流し、繋がりを深めるためのイベントやワークショップを定期的に開催もしています。これは、地域コミュニティの形成を促進するとともに、関係人口の増加にも寄与することを目指しているのだそうです。

パソナグループでは、同センターの開設を通して、地域の魅力を最大限に引き出し全国に発信するのだといいます。それとともに、持続可能な地域創生の新しいモデルを構築すると表明しています。

『LiveHUB しものせき』 概要

出典:kmpkaisei.co.jp/publics/index/19/detail=1/b_id=140/r_id=10
開設日:2024年10月1日(火)
場所:SMAビル(山口県下関市豊前田町2丁目1-15)
対象:山口県下関市への移住・定住や二拠点居住に興味のある方 など
内容
・同市における移住・定住の支援のため、住まいと就労支援の提供
・就労機会の提供および地元企業との連携による雇用創出
・移住者と地元住民との交流を通じたコミュニティ形成の促進
・地域活性化を目的としたワークショップやセミナーの実施
備考:「移住定住トータルサポートセンター運営業務」は、株式会社パソナが下関市より受託・運営しています。

今、注目を集める「地方移住」

近年、都会を離れ、地方での暮らしを希望する人が多くなっています。様々な目標を描いて移住を検討する人が目立つようになり、地方移住をサポートする取り組みも多く始まっています。
例えば「テレワークで働き、地方での新しいライフワークを送ってみたい」とか、「都会で身につけたスキルを活かして、地方で起業したい」といった人が増えているようです。

また、「豊かな自然環境の中で、のびのびと子育てをしたい」「自然と共存できる仕事をしてみたい」といった自然派志向の人や、「野菜づくりなどを楽しみながら老後を穏やかに過ごしたい」といった具合に、地方でのセカンドライフを夢見る人も珍しくありません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

地方移住の定番U・I・Jターンとは

地方移住の話題で必ず出てくるのが、「U・I・Jターン」という言葉です。よく耳にする機会はあるものの、実際のところどんな意味なのかよくわからない……という人もいるかと思います。ここでは、各言葉の意味をご紹介します。
<Uターン>
地方から別の地域へ移り住み、その後、また元の地方へ戻ってきて住むことを指します。例えば、大学卒業後に上京して就職し、しばらくしてから故郷に戻って住む、というようなケースです。
<Iターン>
生まれ育った地域から、別の地方へと移り住むことを指します。この場合、主に大都市から地方への移住を意味します。
<Jターン>
地方から別の地域に移住し、その後、生まれ育った地方近くの地方大都市圏や、中規模な都市へ戻ってきて住むことを指します。地方→大都市→大都市より規模の小さい、故郷に近い都市、というルートが主です。

パソナの取り組み

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パソナグループでは、全国の自治体と連携し「地域共創プロジェクト」を実施しているほか、総務省が推進する地域活性化起業人制度を活用することで、兵庫県淡路島でも地域活性化を推進しています。

パソナグループでは、10年以上にわたって地方創生に携わってきた同グループの瀬川康弘氏を山口県下関市に派遣し、地域活性化を推進しているのです。

パソナグループでは、今後も全国の様々な自治体を連携し、地域課題の改善や解消に努めていくとしています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新東名で多重事故発生!静岡IC付近で大規模渋滞

2025年4月28日、新東名高速道路下り線、新静岡IC付近でトラックと乗用車が絡...

【事故】GW初日、土浦駅付近でトラック事故発生!常磐線に影響か?

ゴールデンウィーク初日、茨城県土浦市でトラックが常磐線の高架に接触する事故が発生...

パソナ(代表 南部靖之)は、『アート村作品展 ―春爛漫―』を東京・南青山で開催しました

株式会社パソナグループの特例子会社である株式会社パソナハートフルでは、パソナハー...

【パソナグループ】『PIPBOT for firm「外国出願事務サポート」』を4月8日から開始

パソナグループの株式会社パソナナレッジパートナーは、全国の特許事務所に提供してい...

【事故】土浦駅付近でトラック事故発生!常磐線高架下に接触

2025年4月28日、茨城県土浦市でトラックが常磐線高架下に接触する事故が発生し...

【速報】お台場海浜公園駅付近で警察車両が多数出動、一時交通規制

2025年4月28日正午過ぎ、お台場海浜公園駅付近で警察車両が多数出動する事案が...

アクセスランキング

【火事】神奈川 大和駅北側で火災発生:ホルモン焼肉店付近、交通規制も

2025年4月27日夜、神奈川県大和市大和東1丁目、大和駅北側のホルモン焼肉店付...

【衝撃】江ノ電自転車ニキ、奥さんは美人書家の國重友美(俳優西村和彦の元妻)だった! 撮り鉄また負ける

江ノ電自転車ニキとは、江ノ電の人気列車の横を自転車で走ってしまい、多くの鉄道ファ...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】東大阪市・布施駅前で警察官多数出動!一体何が?

2025年4月27日早朝、東大阪市布施駅前で警察官が多数出動する事案が発生。現場...

【違和感】「暴行事件に関与してない」西潟茉莉奈のツイート、新潟警察が話題、新潟県警じゃない?の声も

違和感、新潟県警、新潟警察とは?事情聴取、怪しい?

まとめ作者