直後のシーンでなぜかカードが変わっています。ジョーカーが1枚増えているのは、隠し持っていたということなのでしょうから、まあ問題ありません。しかし、Aが4枚とも2になってしまっているのは意味が分かりません。おそ松がイカサマをしたのだとしても変です。ポーカーでは2よりAのほうが強いので、そのままのほうが良かったはずだからです。
画面左下、十四松のカードを見ると、ここにダイヤのAがあります。もしかしたら、この場面の作画を担当した人が1つの画面にAが5枚あったらおかしいと考えて、おそ松のカードをAから2に変えた結果、前の場面とのつながりが狂ったというのが真相かもしれません。(2話)
何がどうなってるんだ!『おそ松さん1期』の作画ミスまとめ!怪奇現象や面白い現象が続発!
『おそ松さん1期』で発見された作画ミスシーンをまとめました。六つ子の腕が増えたり、別人に突然入れ替わったり、かなり凄い現象が起きています。アニメのキャプチャ画像を使いながら、どこがどうおかしいのかを解説しているので、どんな人でも面白さや怖さが分かるはずです。1話~25話の44個の作画ミスを収録。
この男何者?経営者で元キックボクサーの男たった懲役11年6ヶ月 2歳の子供を持つシングルマザー暴行死
殺人事件が傷害致死として裁かれ、たった懲役11年6ヶ月の判決が下りました。2歳の...
【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?
勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...