2024年03月18日更新
りゅうおうのおしごと 将棋 shogi

アニメ『りゅうおうのおしごと』 元ネタまとめ 意外性のあるものだけ厳選

アニメ『りゅうおうのおしごと』の中で使われた将棋ネタのうち、「え!こんなエピソードにも元ネタがあるの?」と驚いてしまうようなものだけをまとめました。『俺の全盛期は明日』という掛け軸や、3連続限定合駒、月夜見坂燎の呆け顔などに興味を持った人はぜひ。最終回12話までの17ネタを収録。

53051
0

【1】俺の全盛期は明日

出典:1話
八一の部屋に飾ってある掛け軸には、「俺の全盛期は明日 九段 清滝鋼介」と書かれています。いかにもアニメのキャラが書きそうな言葉という感じがしますが、実は、この言葉はプロ棋士の畠山鎮七段が揮毫したことのある言葉なんです!
『将棋世界』2011年11月号より

事務所の応接室では、畠山鎮七段と、菅井竜也五段がチャリティーで販売する団扇にサインを書いていた。(中略)この日、畠山が選んだ言葉は「俺の全盛期は明日」だった。

畠山「『夏の恋は幻』と書いたことがありますが、もう秋ですし。菅井くん、恋はするもんじゃなくて、落ちるもんだよ。私は竜王戦でも3回落ちたけど」
菅井「畠山先生はなんで、そんなにポンポン言葉が出るんですか」
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)

【2】611手の詰将棋

出典:1話
あいが解いたと言っていた詰将棋。八一によれば、「611手の詰将棋なんて、プロだって解くのに苦労するのにそれを頭の中だけで解くなんて、この子、異常だ」とのこと。

そもそも、そんな詰将棋存在するの?と思った人も多いと思いますが、存在します。それもなんと、江戸時代の人が作った詰将棋なんです!
寿(ことぶき)は、江戸時代の将棋指し、贈名人・伊藤看寿が創作した詰将棋のひとつ。出題図から詰みに至るまでの手数が611手という超長手数は当時としては驚異的であり、1955年(昭和30年)に記録が更新されるまでの200年間にわたって詰将棋の最長手数の記録を持っていた。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

【3】空気清浄機を持ち込む棋士

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:3話
あいとの駒落ち対局中に久留野七段は八一に「そこにある私のカバンから空気清浄機をとってきてもらえますか?」と頼み、空気清浄機を設置させていました。八一によれば「極限まで集中するための小道具ですね」とのこと。

効果があるとは思えないし、わざわざそんなものを持ち歩くプロ棋士がいるわけがない!と思うところですが、いるから困ります。その名は窪田義行七段。
窪田義行七段といえば、対局時に小型の空気清浄器や栄養ドリンクなどの七つ道具を用意したり、自宅では竹酢液入りの風呂に入るなど、万全のコンディション作りをしていることで知られている。
引用元:shogipenclublog.com(引用元へはこちらから)

【4】盤の前で魂が抜けてしまった棋士

出典:4話
マイナビ女子オープンの五番勝負第一局で銀子に短時間で負かされてしまった月夜見坂燎。口を半開きにし、魂が抜けたような表情をしていました。

元ネタは羽生善治王位と広瀬章人八段による56期王位戦7番勝負の第2局。広瀬八段が月夜見坂さんみたいな表情をしていたんです!
出典:twitter.com
当時は「羽生が若手棋士の精神を崩壊させた」とネットで話題になりました。

しかし、本人いわく、事実はちょっと違うみたいです。
広瀬:あれは「諦め」とは別の状況ですね。勝負終盤の入り口くらいだったかな。考えるときのポーズは人それぞれバリエーションがあるんですが、自分は上を向くことがあって。
引用元:nlab.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)

【5】左馬

出典:4話
八一の家の玄関には大きい将棋の駒が置かれており、その駒には「馬」を左右反転させた文字が書かれています。作画ミスか?と思いそうになりますが違います。

まず、大きい将棋の駒は飾り駒と言います。普通に売られています。そして、馬を反転させた文字は左馬と言います。左馬は縁起が良いとされていて、飾り駒に書かれる文字としては代表的なものなのです!

左馬の由来に関してはいろいろな説がありますが、そのひとつは…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

古来より「舞い」はめでたい席で催されてきた。舞う(まう)は馬(うま)の逆であることから、馬の字を逆に書いた左馬は、縁起のよい招福の駒とされてきた。

引用元:www.shogi-koma.com(引用元へはこちらから)

【6】対局後、詰みに気づいて号泣

出典:5話
研修会の入会試験で天衣はあいと対局することに。天衣が勝利したのですが、対局後、この局面で天衣の玉に詰みがあったことを久留野七段が指摘し、あいが号泣してしまいました。

元ネタは第38回子供将棋名人戦準決勝の対局。
出典:www.nicovideo.jp
対局後、大盤で森内名人がさきほどの局面で4二の金を龍でとっていれば後手玉が詰んでいたことを指摘。手順は▲4二龍△同飛▲2三金△3一玉▲4三桂△同飛▲3二金。すると、負けた側の先手の子供が悔しさのあまり号泣してしまいました。森内名人が子供を泣かせた事件として有名です。詳しい内容は出典元リンクから解説動画に飛べるのでそちらでどうぞ。

【7】3連続限定合駒

出典:7話
八一が今まで勝ったことのなかった山刀伐にゴキゲン中飛車で挑んだ将棋。終盤、八一の玉が詰んでしまったかのように見えましたが、あえて桂馬を使わない3連続限定合駒(△7三銀合、△5三銀合、△8五角合)によって巧妙に詰みを回避し、勝利しました。
銀子によれば、「読み切っていたのよ、八一は。57手目で30手先の勝ちまで。3連続限定合駒なんてものが運や偶然で生まれると思う?」とのこと。

そんな奇跡的な棋譜が実戦で生じるはずもないし、作った棋譜なんでしょ?と思うところですが、実はこれは羽生王将と久保棋王の第59期王将戦第6局が元ネタになっています。当時、フィギュアスケートに注目が集まっていたため、行方八段がこの3連続限定合駒を3回転の高難度ジャンプになぞらえてトリプルルッツと表現し話題になりました。より詳しい内容は下記の解説動画でどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【8】将棋星人

出典:7話
銀子「八一は将棋星人。私たちは地球人。目で見てそれで考えるしかない。でも若い男のプロや奨励会有段者は読まなくても駒の動きを掴める別な感覚器官を持ってるの。私達と将棋星人は持って生まれたものが違うの」

この銀子の説明はおそらく羽生善治将棋星人説が元ネタと思われます。アニヲタWikiの羽生さんのページで、その説が生まれる経緯が詳しく説明されていたので引用します。
有名なコピペ

『おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ』

これが作られたのが2008年の王位奪還失敗の頃。
当時、羽生キラーだった深浦康市に王位を奪われ、奪還も失敗していた。
この後、苦手を克服して復調した後の圧倒的な強さから
「もう羽生さん自身が将棋星人なんじゃね?」となった。
羽生善治将棋星人説はこれがきっかけ。
引用元:www49.atwiki.jp(引用元へはこちらから)

【9】釈迦堂さんの駒

出典:8話
釈迦堂さんと銀子の対局で用いられた駒。独自のファッションブランドを展開している釈迦堂さんらしい、奇抜な書体になっていました。

この書体の元ネタについてはアニメ制作会社が明かしてくれています。
「三田玉枝(ぎょくし)」、明治期の書家の銘です。独特のてん書体で豊島字母帳にも見ることの出来る古い書体です

引用元:www.tohsin31.com(引用元へはこちらから)

【10】ノーマル四間で穴熊退治

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:8話
銀子と釈迦堂さんの対局では、釈迦堂さんがクラシックなノーマル四間飛車で銀子の穴熊に対抗。自玉周辺に金銀を密集させて、穴熊より堅い陣形を構築し、銀子の穴熊をぼこぼこにしてしまいました。

元ネタは第22期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局の森内九段と深浦王位の対局です。基本的には居飛車党の森内九段が大舞台でノーマル四間飛車を採用したことがすでに驚きなのに、あまりにも圧倒的な勝ち方だったため、当時はかなり騒がれました。詳細は下記の記事でどうぞ。

【11】自分の駒を相手の駒台に置く

出典:9話
祭神雷は以前、銀子と対局したときに、自分の駒を相手の駒台に置いてしまったため、反則負けしてしまいました。数手先の局面を再現しようとしていたとのことです。

これはおそらく、糸谷哲郎八段の奨励会の頃のエピソードをかっこよく改変したものと思われます。
奨励会時代(12歳当時)には、佐藤天彦との対局で、棋譜並べの癖が出てしまい、取った駒を相手の駒台に置いてしまい、当時の奨励会幹事であった井上慶太に自ら申告し、裁定の結果、反則負けとされた。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

【12】入玉を押し戻して勝利

出典:9話
歩夢と名人との竜王戦挑戦者決定戦の対局では、歩夢が地下鉄飛車で1筋を突破し、入玉に成功。必勝かと思われましたが、その後、名人が歩夢の玉を押し戻して、逆転勝利しました。

玉が5九まで来るのもすごいし、それを押し戻すのもすごいし、作り物の棋譜にしか思えないわけですが、元ネタがちゃんと存在します。それが第61期王座戦第2局、羽生善治王座と中村太地六段の対局。

【13】リップクリーム投了

出典:9話
さきほどの名人との対局で、負けを悟った歩夢はおもむろにリップクリームを取り出し唇に塗ってから投了していました。

これは佐藤天彦名人が実際にやった行動です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
投了前に水やお茶を飲む棋士はたくさんいますが、リップクリームを塗る棋士は今までいなかったため、リップクリーム投了などと呼ばれて話題になりました。

おそらく投了後のインタビューに備えて、身だしなみを整えたのだと思われます。

【14】ハート型の詰将棋

出典:10話
あいへの誕生日プレゼントとして月光会長が用意したケーキにはハート型の詰将棋が描かれていました。なんと27手目の詰め上がりも小さなハート型になるという凝った作品でした。

元ネタは山田康平氏が2003年に発表した『ハート』という作品。結婚祝賀用の作品のようです。

【15】竜王の感覚を全否定して勝利

出典:10話
八一と名人の竜王戦第1局では八一にとって想定通りの局面に進んだのに、なぜか八一が不利になるという展開になり、「龍がいて金と桂が手に入ってしかも手番を握っている。なのによくなる手順が見つからない!?」と八一がショックを受けていました。

元ネタは羽生名人と渡辺竜王が戦った第21期竜王戦七番勝負第1局。渡辺竜王が八一みたいなコメントをしていました。
渡辺「本譜の展開は意外でした。予想外で困りました。△6四角を打たれて、あまりにも手がないので唖然としました。(中略)徹底的に受けにまわられて全然ダメだなんて、考えもしなかったんですよ」
引用元:kifulog.shogi.or.jp(引用元へはこちらから)

【16】最後の審判

出典:12話
八一と名人の竜王戦4局は、連続王手の千日手の反則と、打ち歩詰めの反則が同時に生じる異常事態になり、判定の結果、引き分け扱いになりました。

実はこの局面は『最後の審判』という詰将棋作品と全く同じです。12話サブタイも『最後の審判』でしたから、その作品が元ネタと見て間違いありません。

以下、その詰将棋の作者ホームページより引用。
要約すると、「禁手(今回の場合、連続王手の千日手)でしか王手を外せない局面は『詰み』なのかどうか」が将棋のルールにおいて定まっていなかったこと、つまり将棋のルールの不備が大きな原因の一つです。

このような「『最後の審判』が詰むか詰まないかは現在のルールでは決定不能」という説が主流になるまでに、詰将棋愛好家の間で多くの議論が繰り広げられてきました(現在も?)。

引用元:www2u.biglobe.ne.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【17】3連敗からの4連勝

出典:12話
竜王戦4局での勝利がきっかけとなり、調子を取り戻した八一は勢いそのままに4連勝し、逆転防衛に成功しました。

これは羽生名人と渡辺竜王が戦った21期竜王戦が元ネタ。渡辺竜王が将棋界では初となる3連敗からの4連勝を決めました。以下、4局目を勝ったときの渡辺竜王のブログから引用。
投了直後は、何度も負けを覚悟した将棋なのに、なぜ自分が勝っているのかがわかりませんでした。改めて、将棋の深さを感じています。
引用元:blog.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)

以上、元ネタまとめでした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

予約受付中!バック・トゥ・ザ・フューチャーPartIIIタイムマシン、精巧なプラモデルで登場!

青島文化教材社から、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPartIII」に登場す...

予約受付中、鬼灯の冷徹「白澤&猫好好」はこと庭フィギュア登場!

人気漫画「鬼灯の冷徹」より、白澤と猫好好が可愛らしいデフォルメフィギュアとなって...

予約受付中、ホンダCB400FOUR:1/12完成品モデル、その魅力と詳細

青島文化教材社から発売される1/12スケール完成品バイク、ホンダCB400FOU...

予約受付中、楽プラ ハコスカGT-R:手軽に楽しむ名車のプラモデル

青島文化教材社の楽プラシリーズから、不朽の名車「ハコスカGT-R」がスナップキッ...

直木賞候補!朝倉かすみ著『よむよむかたる』:読書会が照らす人生の温もり

小樽を舞台にした、高齢者読書会を巡る心温まる物語『よむよむかたる』。読書を通し、...

直木賞候補『藍を継ぐ海』:時を超えて心に響く物語

伊与原新氏の最新作『藍を継ぐ海』は、科学と人間ドラマが織りなす感動的な短編集です...

アクセスランキング

【動画】静岡県沼津市 覚せい剤所持の男女2人を逮捕! 盗難車で逃走、周囲の車に突撃して突破図る

 沼津署は13日、公務執行妨害の疑いで、住所不定職業不詳の男(38)を、公務執行...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】栃木県新4号バイパスで多重事故発生、大規模な渋滞

1月18日、栃木県上三川町の新4号バイパスで複数台が絡む多重事故が発生しました。...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【事故】東海北陸道で車両火災発生、岐阜県内で渋滞

1月18日、東海北陸自動車道下り線で車両火災が発生し、岐阜県内のぎふ大和ICから...

【事件】関越道下り赤城PA付近で多重事故発生、交通規制

1月18日、関越道下り赤城PAから赤城高原SA付近のトンネル内で5台が絡む玉突き...

まとめ作者