2024年03月12日更新
yurionice ユーリオンアイス 名言

『ユーリ!!! on ICE』の深い名言まとめ!第一線で戦う選手・コーチならではの説得力がある!

「勇利君に黒歴史なんか1個もなかです」「何度でも生まれ変われる人間が強い」など、『ユーリ!!! on ICE』に登場する選手やコーチが言ったセリフのうち、なるほどと納得させられるものだけまとめました。厳しい世界で生きている人たちならではの、鋭い洞察が魅力的です。最終回12話までの22名言を収録。

184708
0

目次閉じる

「自分が一番と思ってる男にコーチなんぞ務まるわけがなああぁいっ!」

出典:Uploaded by FrenchToast
2話、ヴィクトルが日本に旅立ってしまい、ヤコフは報道陣から取材を受けることになります。そのとき記者の一人が「日本の勝生勇利のコーチになるというのは…」と質問。途端にヤコフは険しい表情になり、記者からマイクを奪い取って、このセリフを叫んでいました。

「勇利の強さは不安なときに他人を気にせずに練習できる環境」

出典:Uploaded by FrenchToast
2話、スナック花中でミナコ先生がヴィクトルに言ったセリフ。環境というのは、ミナコ先生のバレエ教室、および、アイスキャッスルはせつを指しています。いつでも勇利に貸してあげていたのだそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「みんながイメージすることの真逆をしなきゃ、びっくりしないだろ?俺のモットーだ」

出典:Uploaded by FrenchToast
2話、ヴィクトルがSPの曲「愛について」のアレンジ2種を勇利とユリオに割り当てたときに言ったセリフ。勇利がアガペーになるかと思ったら、ユリオがアガペーだったため、二人ともびっくりしていました。

「焦るな。こんなミスぐらいじゃ、あたしの魅力は失われない」

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、勇利が『温泉 on ICE』で4回転サルコウをステップアウトしてしまったときに言ったセリフ。一人称が「あたし」なのは、色男を誘惑する美女になりきっていたため。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「同世代にライバルがいないせいで自分の才能を過信しているところがあった」

出典:Uploaded by FrenchToast
4話、ユリオは練習嫌いだったはずなのに、日本からロシアに帰ってくると、熱心に練習するようになっていました。そんなユリオを見て、ヤコフが言ったセリフがこれ。勇利との出会いがきっかけで、ユリオは自分の才能の無さに気づき、努力の必要性を感じたということみたいです。

「もっと自分を捨てなさい!過去の自分は死にました!何度でも生まれ変われる人間が強いのです!」

出典:Uploaded by FrenchToast
4話、リリアがバレエ指導中にユリオに言ったセリフ。ユリオが照れた顔をしていて、プリマになりきれていなかったことが気に入らなかったのだと思われます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「OK、手加減はしないよ。それが俺の愛だからね」

出典:Uploaded by FrenchToast
4話、勇利は浜辺でヴィクトルに過去を打ち明け、冷たい態度をとったことを謝罪します。そして、「全部スケートで返すから」と宣言。そこでヴィクトルが言ったセリフがこれ。

「勇利君に黒歴史なんか1個もなかです!ずっと憧れて追いかけてきたおいのことば馬鹿にせんでください!」

出典:Uploaded by FrenchToast
5話、中四国九州選手権大会のSPで南くんは、過去の勇利のプログラムをリスペクトした演技をします。衣装も真似していたのですが、それを知った勇利が「僕の黒歴史衣装」と発言。それを聞いて怒った南くんが言ったセリフがこれ。

「僕が勝つって、僕より信じてよ!黙ってていいから、離れずにそばにいてよ!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
7話、ヴィクトルは勇利の不安定な心を試合前に一度壊してしまおうと考え、「失敗したらコーチやめる」と宣言します。しかし、完全に逆効果になってしまい、ヴィクトルはどうしていいか分からない状態に。そのとき、勇利が泣きながらヴィクトルに言ったセリフがこれ。

「あ~、恥ずかしか。でも、アウェイに飲み込まれる前にこっちから飲み込んでやる!」

出典:Uploaded by FrenchToast
8話、グランプリシリーズロシア大会に出場した勇利がSP開始直前に心の中で言ったセリフです。アウェイは敵地という意味。ヴィクトルは、勇利は期待されていないアウェイのほうが燃えるタイプなのではと分析していました。

「そうよ、自分という作品に最後までプライドを持つのよ、ユーリ」

出典:Uploaded by FrenchToast
8話、ロシア大会のSPでユリオは序盤に失敗してしまいます。しかし、努力を積み重ねてきたことを思い出して後半持ち直します。それを見ていたリリアのセリフがこれ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「美しさは圧倒的な正しさ。強くても美しくなければ意味がないわ」

出典:Uploaded by FrenchToast
9話、ロシア大会FSでユリオは2本目のジャンプ(トリプルアクセル)を高く美しく決めます。それを見て、リリアが言ったセリフがこれ。

「シンプルに考えろ、このプログラムを僕より魅力的に滑れる人間はどこにもいないんだ」

出典:Uploaded by FrenchToast
9話、ロシア大会FSで勇利は序盤にミスを連発してしまいます。そこで、気持ちを立て直そうとして言ったセリフがこれ。結果、後半に調子を取り戻し、ロシア大会を4位で終えることができました。

「忙しい日常から離れて自分らしく過ごすバカンスが人生には必要だよね」

出典:Uploaded by FrenchToast
10話、ヴィクトルがホテル屋上のプールで言ったセリフ。バカンスと言っていますが、ヴィクトルはグランプリファイナルに参加すべくスペインのホテルに泊まっていたのであって、遊びに来ていたわけではありません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「勝つためにどこまで限界を攻められるかが、ファイナルを戦い抜く僕のモチベーションになるんだ」

出典:Uploaded by FrenchToast
11話、グランプリファイナルに向けて練習していたとき、勇利は4Fを跳びたいとヴィクトルに提案。反対してきたヴィクトルを、勇利がこのセリフで納得させていました。

「守るべき過去は何もない。ここが始まりだから!

真っ白なキャンバスに誰も見たことない絵を描く子供みたいにワクワクしなきゃもったいない!」

出典:Uploaded by FrenchToast
11話、グランプリファイナルのSP。4回転はトゥループしか跳べないピチットくんが、他の選手に勝つのは難しいと認めた上で言ったセリフ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonファッションセール】アンダーアーマーUAアイソチルキャップ:夏のランニングを快適に

アンダーアーマーのUAアイソチル ローンチ アジャスタブル キャップは、ランニン...

【Amazonファッションセール】カリマー tribute 40:ビジネスも出張もスマートにこな

カリマーのtribute 40は、ビジネスシーンから出張まで幅広く活躍する頼れる...

【Amazonセール】ウパーぬいぐるみ:ALL STAR COLLECTIONのかわいさ

三英貿易のALL STAR COLLECTIONから、人気のポケモン、ウパーのぬ...

PYKES PEAKのワンタッチタープテントってどう?設営簡単で快適な日陰を!

PYKES PEAKのワンタッチタープテントは、設営が簡単で、UVカットや耐水性...

【Amazonセール】Sumeriyスニーカークリーナー:植物由来で靴を清潔に

天然植物エキス配合のSumeriyスニーカークリーナーで、お気に入りの靴を簡単に...

【Amazonセール】グランジャーズ ギアクリーナーでシューズとリュックを簡単お手入れ

グランジャーズのフットウェア+ギアクリーナーは、シューズやリュックの汚れを効果的...

アクセスランキング

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

【おそ松さん1期】奇声が癖になる!十四松の面白すぎるセリフまとめ!【名言】

アニメ『おそ松さん1期』で十四松(CV:小野大輔)が言ったセリフのまとめです!奇...

【ダイヤ遅延】武蔵野線、南越谷駅付近で信号トラブル発生!「このあと電車は来ません だって」

8月1日早朝、武蔵野線南越谷駅付近で発生した信号トラブルにより、京葉線を含む広範...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者