2024年03月21日更新
おそ松さん2期 osomatusan 考察

おそ松さん2期OPを徹底考察!わずか1分30秒に細かいネタが満載!

おそ松さん2期OP『君氏危うくも近うよれ』をコマ送りでチェックし、詰め込まれたネタを片っ端からまとめました。瓶を割るときにトド松だけ内股になっているとか、虹を飛び超えて着地するときに一松がギョッとした表情をしている、といった作画分析系のネタが多めです。また、ドット絵の元ネタ調査などもしています。

75348
0

パラシュートで落ちてくるシーンで、六つ子が昔話の主役に変装してた!

出典:OP
おそ松 :鶴の恩返し
カラ松 :浦島太郎
チョロ松:竹取物語(かぐや姫)
一松  :さるかに合戦
十四松 :金太郎
トド松 :桃太郎

十四松がロボットになってる!

出典:OP
十四松の口周辺に腹話術の人形みたいな不思議な線が入っていました。足から火を吹いたりしていたので、おそらくこの場面ではロボット化していたのではないでしょうか。

ドット絵はバルーンファイトのパロディ

出典:OP
パラシュートで落下していく六つ子の姿が昔のゲームのようなドット絵で描かれていました。

これは1985年に発売されたファミコンソフト『バルーンファイト』のパロディです。
出典:www.youtube.com
バルーンファイトは風船をつけて飛んでるプレーヤーキャラを操作して、同じく風船をつけて飛んでる敵キャラを倒してくゲームです。風船を割られてしまった敵キャラはパラシュートで降下していきます。

おそ松たちのパラシュートのモデルはこの敵キャラで、おそ松たちの姿勢のモデルはプレーヤーキャラだと思われます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

背景に見たことある建造物がいろいろ

出典:上がOP、下が2期1話
さりげなく松野家が登場していました。六つ子たちは松野家の庭に着陸する予定だったのでは?
出典:上がOP、下が2期1話
チビ太がよく屋台を出している公園のモニュメントもさりげなく登場していました。第二の着陸地点だったのかも。
出典:上がOP、下が1期9話
チビ太のおでん屋台らしきものも映っていました。屋台を引くための持ち手のようなものが映っているので間違いないと思います。

大仏の顔が赤塚先生

出典:上が2期1話、下がOP
大仏の顔が、松野家の居間に飾られている赤塚先生の遺影と同じでした。ちゃんとハチマキもしています。

おそ松の帯は名前入り

出典:OP
赤色の帯に緑色の文字で「おそ」と書いてありました。調べたところ、空手の帯に名前の刺繍を入れるのは普通なことみたいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

瓶を割ったときの六つ子の表情・姿勢を比較

出典:OP
まずは表情の違いから

おそ松 :超本気
カラ松 :決め顔
チョロ松:真面目
一松  :無気力
十四松 :楽しそう
トド松 :真面目かわいい
出典:OP
足の開き方も違っていまいた

おそ松 :普通
カラ松 :大開き
チョロ松:普通
一松  :少しがに股
十四松 :がに股
トド松 :内股

あと、画像は載せませんが、座禅するシーンではトド松だけが胸元を隠しているという違いがありました。

凄いスピードで虹を登っていった脇役たちをチェック

出典:OP
ハタ坊がお金をばらまいています。さすが金持ち!

そして、なぜかデカパンは縛られています。縛ったのは一体誰何でしょうか。
出典:OP
にゃーちゃんがこんなところに!

聖澤庄之助が二回も登場しているのはなぜなんでしょう?聖澤庄之助本人ではなく兄弟?

スキーするとき、十四松のだる袖が…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:OP
結ばれてました!だるだるしたままだと邪魔なのは分かりますが、結んじゃうと着地失敗したときに手をつけなくて危なそうな。

スキーで一列になったとき、六つ子の姿勢が違ってた

出典:OP
おそ松 :普通
カラ松 :顎に手を添えてる
チョロ松:腕組み
一松  :ポッケに手を格納
十四松 :袖を開放
トド松 :手を開いてる

ダンベルによって、筋力の格差が明らかに!

出典:OP
これは動画で見ないと分かりにくいかもです。遠近法の関係で低く見えるというのではなく、真面目にトド松だけダンベルをきちんと持ち上げられていませんでした。

虹を飛び越えるシーンで個性が出てた

出典:OP
ジャンプの仕方が違っていました

おそ松 :普通
カラ松 :足の畳み方がかっこいい
チョロ松:横向きに飛んでる
一松  :ポッケに手
十四松 :両足で着地
トド松 :指がしなやか
出典:OP
着地直前の表情の違い

おそ松 :ヤバイって表情
カラ松 :険しい表情
チョロ松:ポカンとした表情
一松  :うげぇって表情
十四松 :楽しそう
トド松 :感情が読めない
出典:OP
着地後の違い

おそ松 :泡吹いてる
カラ松 :怒って上を見てる
チョロ松:圧迫されて苦しそう
一松  :だるそう
十四松 :無駄に仰向けで楽しそう
トド松 :気持ちよさそう

スポンサーリンク

スポンサーリンク

着地後にトド松が笑顔だったことを考えると、着地前にトド松が無表情だったのは、「このまま行っても兄さんたちがクッションになってくれるから大丈夫だろう」という計算をしていたからなのでは?

円に収まるおそ松の元ネタ

出典:OP
虹を飛び超えるシーンの後、古い紙のようなものに円が描かれ、そこに大の字になったおそ松が現れるシーンがありました。

このシーンの元ネタはレオナルド・ダ・ヴィンチが描いた『ウィトルウィウス的人体図』です。
出典:ja.wikipedia.org
wikipediaによれば、

外周に描かれた真円と正方形とに男性の手脚が内接しているという構図となっている。このドローイングは、「プロポーションの法則」あるいは「人体の調和 」と呼ばれることがある。

だそうです。

(都合により画像の下半分は省略しています)

円に収まっていたのはおそ松だけではなかった

出典:OP
こんな感じでちょっとずつ手の位置を変化させながら、顔が別な六つ子に切り替わっていました。

『ウィトルウィウス的人体図』で男性が分身しているように見えることをネタにしているのだと思われます。

OP曲名『君氏危うくも近うよれ』の元ネタ

『君氏危うくも近うよれ』の元ネタは『君子危うきに近寄らず』という中国の格言です。この格言は『君子(人格の優れた人)は危険な場所には近づかない』という意味を持っています。

よって、OP曲名の『危うくも近うよれ』は『危険な場所だろうと、近づいていこう』という意味になります。

ただ、気になるのは、OPの曲名では君子が君氏に改変されているというところです。残念ながら、辞書を引いても君氏という言葉は出てきません。造語と考えていいでしょう。おそらく、君子だと人格の優れた人限定になってしまうので、六つ子にあてはまるように、あえて君氏という造語にしたのではないでしょうか。


OP曲を歌っているA応Pメンバーの広瀬さんが曲名の解説をしていました。君氏の君は「おそ松くん」の君なのかもしれません。
広瀬「大人になった6つ子が、子供だった頃の6つ子を呼んでいるらしいです。『危ないけど、成長してここにおいで』って。『オレたちダメ人間になってるけどね』って」
引用元:numan.tokyo(引用元へはこちらから)

ティッシュボックスの考察

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:OP
「監督 藤田陽一」という文字列と六つ子が壁で囲まれていって、ティッシュボックスが再構築されるという流れ。

赤塚不二夫が生み出した「おそ松くん」に藤田監督の持ち味を組み合わせたものが「おそ松さん」だということを表現しているのでしょう。

タイトル画面に人文字が隠されていた疑惑!

以上!ほかにも、おそ松さんのまとめ記事をいろいろ作っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonふるさと納税】山形緞通:手織り絨毯で叶える、あなただけの空間美

山形緞通の手織り絨毯は、日本の伝統技術と現代の感性が融合した逸品。400cm×4...

未来を育む種まき:ライフシードキャンペーン2025

今年で29年目を迎えるライフシードキャンペーン2025は、環境に優しく栄養価の高...

団地での癒やし生活!水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』

免疫系の病を抱えるさとこが、安い団地へ引っ越し。大家さん一家との交流や団地の穏や...

【NELLマットレス】寝返り特化で快適な睡眠を!120日間トライアル

NELLマットレスは、寝返りに特化した設計で快適な睡眠を追求。高密度コイル、防ダ...

【Amazonふるさと納税 超高額】山形緞通『千秋』:日本の美意識が息づく最高級カーペット

山形緞通の最高峰『千秋』は、手織りの技と日本の美意識が融合した逸品です。能装束を...

【Amazonでお得】あfろ先生の最新作!『mono』5巻、Kindleで予約受付中

あfろ先生の心温まる物語『mono』シリーズ最新刊、5巻がついに登場!Kindl...

アクセスランキング

【火事】神奈川 大和駅北側で火災発生:ホルモン焼肉店付近、交通規制も

2025年4月27日夜、神奈川県大和市大和東1丁目、大和駅北側のホルモン焼肉店付...

【衝撃】江ノ電自転車ニキ、奥さんは美人書家の國重友美(俳優西村和彦の元妻)だった! 撮り鉄また負ける

江ノ電自転車ニキとは、江ノ電の人気列車の横を自転車で走ってしまい、多くの鉄道ファ...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】東大阪市・布施駅前で警察官多数出動!一体何が?

2025年4月27日早朝、東大阪市布施駅前で警察官が多数出動する事案が発生。現場...

【違和感】「暴行事件に関与してない」西潟茉莉奈のツイート、新潟警察が話題、新潟県警じゃない?の声も

違和感、新潟県警、新潟警察とは?事情聴取、怪しい?

まとめ作者