2024年03月12日更新
フリフラ_アニメ flipflappers 考察

『フリップフラッパーズ』の学術的な元ネタまとめ!だまし絵、ユクスキュルの環世界説など

謎めいたピュアイリュージョンの世界にダイブするという不思議なストーリーが特徴のアニメ『フリップフラッパーズ』ですが、実は心理学、生物学、美術などの様々な学術ネタが織り込まれています。ピュアイリュージョンが何なのか考察する重要な手がかりになりそうな感じなので、元ネタを調べてまとめてみました。

170880
1

ジャックと豆の木

出典:Uploaded by FrenchToast
ヤヤカに欠片を取られてしまったときのピュアイリュージョンが一瞬だけ映りましたが、どうやら長いツタを登っていく世界だったようです。
出典:densetsunavi.com
植物のデザイン的に、元ネタは童話『ジャックと豆の木』でしょう。この童話は「ジャックが豆の木を登って、木の上にある巨人の家から宝を盗む」という内容。ヤヤカに欠片を横取りされてしまうというシチュエーションと何となく似ていますね。

ひみつの階段

出典:Uploaded by FrenchToast
5話のピュアイリュージョンではパピカとココナが謎の学園に閉じ込められ、女子生徒とお茶会をする毎日を繰り返すことになりました。

このピュアイリュージョンの元ネタは紺野キタの漫画『ひみつの階段』と思われます。
出典:www.amazon.co.jp
まず、画像右の女子生徒が着ている夏服がパピカたちの制服とよく似ています。

また、この作品では、5話のピュアイリュージョンと同様に、時間軸に歪みが生じています。
ある学園の寄宿舎に点在する時空間の接合点をあつかったファンタジーで、いろんな時代の女生徒たちが、時の狭間にあるひとつの部屋で顔を合わせてお茶を飲みかわし交流し、また自分達の生きる時間へ戻っていく
引用元:crusherfactory.net(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
さらに、5話のピュアイリュージョンでは踊り場が消滅した不気味な階段が登場したり、
出典:Uploaded by FrenchToast
渡り廊下に4段しかない階段があったりしましたが、似たような階段が『ひみつの階段』にも登場します。
遙か昔に火事で焼け落ちた階段が、3段だけ渡り廊下に残されているのですが、時々、一番下の段まで落ちてしまう生徒がいるのです。そこには、足をくじいて誰かが助けに来てくれるのを待っている一人の女生徒がいて、その生徒を助けて上に上がると、女生徒は消え、階段も3段しか残っていないというわけです。
引用元:blogs.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

6話の元ネタ集

止め石

出典:Uploaded by FrenchToast
ピュアイリュージョンの中でパピカが見つけた石。この石をパピカが突っつくと、彩先輩の世界へとつながる門が出現しました。
出典:item.rakuten.co.jp
元ネタになっているのは止め石です。止め石とは、縄を十文字にかけた丸い石のことで、立入禁止の目印として神社や庭園で使われてます。関守石と呼ばれることもあります。

おそらく、彩先輩の世界に入るのは危険だとパピカたちに伝えるために、何者かが置いたのでしょう。

先輩の描いた絵がだまし絵っぽい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
美術室に飾られていた彩先輩の絵。女性が上げている足を左足と認識するなら、階段を手前に向かって駆け下りているように見えます。しかし、女性が上げている足を右足と認識するなら階段を奥に向かって駆け上がっているように見えてきます。

似たようなコンセプトの作品としては、ウェブデザイナーの茅原伸幸氏による『Silhouette Illusion』があります。
出展:Youtube

錯視 右回りにも左回りにも見える女性 補助線入り (Silhouette illusion)

右回りにも左回りにも見えます 補助線いり コツをつかんだら 真ん中画像でチャレンジ! (Silhouette illusion Auxiliary line containing) BGMはこちら...

白雪姫

出典:Uploaded by FrenchToast
6話の以下のようなシチュエーションは、童話『白雪姫』を連想させます。

・クッキーを持ってきたココナに対して、先輩が「毒リンゴでも持ってきた?」と発言
・おばちゃんの名前はユキ
・おばちゃんがガラスに閉じ込められて眠っていた
・幼いパピカ&ココナがおばちゃんを目覚めさせようとした
出典:ja.wikipedia.org
白雪姫のストーリーは以下の通り。

王妃が白雪姫に嫉妬し、毒リンゴを食べさせる。意識を失った白雪姫を小人たちがガラスの棺に入れる。通りがかった王子が白雪姫に一目惚れし、城に連れて行こうとする。その道中で白雪姫が目を覚ます。

7話の元ネタ集

ウィトゲンシュタイン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナ「ピュアイリュージョンって異世界だと思ってた…」
ソルト「ピュアイリュージョンも全て世界はなめらかに存在している。しかし、実際にはそうではない。摩擦のないユートピアなど存在しない。摩擦は世界の真理だ」

「なめらか」「摩擦」「ユートピア(理想郷)」などの単語や論理展開が、哲学者ウィトゲンシュタインを連想させます。ウィトゲンシュタインは人生の前半と後半で思想が変化したことで有名です。
ウィトゲンシュタイン自身は、前期と後期の思想上の変化や転換の必要性について『哲学探究』で以下のように述べている

“我々は全く摩擦のないツルツルした氷原の上に彷徨いでた。そこでは諸条件がある意味では理想的なのだが、正にそのために我々は先に進むことができない。我々は先へ進みたい。そのためには摩擦が必要である。ザラザラした大地へ戻れ!”

後期ウィトゲンシュタインは『ザラザラとした摩擦・抵抗・不確実性』を欠点と見なすような世界観を捨て去る方向を目指したと言える。
引用元:www5f.biglobe.ne.jp(引用元へはこちらから)
出典:Uploaded by FrenchToast
7話は『ココナが居心地のよいピュアイリュージョンから脱出を決意する』という展開でしたが、まさに後期ウィトゲンシュタインの主張通りの展開だったと言えます。

また、ソルトは蛇模様の入ったメガネをしていることから、アスクレピオスの元メンバー疑惑が浮上していますが、そのあたりも、ウィトゲンシュタインの思想変化と重なる部分があります。

イデア

出典:Uploaded by FrenchToast
「つまりピュアイリュージョンはsubject(対象)とのinterrelationship(相互関係)による一種のperception(知覚)、idea world(理想世界)だと考えられている。それも人類に限らず、ありとあらゆるexistence(存在)と言っていい。これは世界にimpact(衝撃)をもたらすmission(任務)だ。我々は常にinitiative(主導権)をとりながらfull commit(全力を投入)してdrive(駆動)させなければならない」

イデアワールド(idea world)という表現については、哲学者プラトンのイデア論が元ネタ。
イデアとは、「何もかもが完璧な世界」だと思ってください。
「イデア論」とはまあ、今私たちが生きている世界は、そのイデアの世界の偽物で、不完全な世界なんだよ~という考えです。
プラトンはイデアを、人間の知識の最終到達点、って言ってたわけです。

例えば。
私たちの世界ではものさしで線を引いても「完璧な直線にはならない」が、イデアの世界には「完璧な直線が存在する」のです。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

無響室

出典:Uploaded by FrenchToast
ピュアイリュージョン内のフリップフラップ司令室らしき場所。壁に複雑な縞模様が入っていましたが…。
出典:www.ntticc.or.jp
おそらく無響室になっていたのだと思われます。無響室では、壁が音を吸収する構造になっていて、音の反響が発生しません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

さすけね

出典:Uploaded by FrenchToast
パピカ「まずくない?」
ココナ「うん、これおいしい!パピカ、ありがとう!」
パピカ「さすけね」

「さすけね」は福島の方言で「大丈夫」「差し支えない」という意味。ココナが心配そうにしていたので、安心させようとして言ったのでしょう。

方言だけでなく、7話では福島の駅や公園なども登場しました。ココナの住む街のモデルのひとつは福島だと考えてよさそうです。

シロツメクサの花言葉

出典:Uploaded by FrenchToast
パピカがシロツメクサ(クローバー)で花冠を作り、ココナにプレゼントするシーンがありました。

シロツメクサの花言葉は「私を思って」「約束」「幸運」など。花言葉を知っていたわけではないでしょうが、パピカらしい花言葉ですね。

8話の元ネタ集

ヴェルメリオンとブラウアズールという命名の由来

出典:Uploaded by FrenchToast
パピカが乗っていた飛行機ロボット。こちらが1号機ヴェルメリオンのはず。命名の由来は、ポルトガル語で『赤』を意味するヴェルメリオでしょう。
出典:Uploaded by FrenchToast
ココナが乗っていた戦車ロボット。こちらが2号機ブラウアズールのはず。命名の由来は、ドイツ語で『青』を意味するブラウ、および、スペイン語で『青』を意味するアスールと思われます。

ロボットの名前と、ロボットのカラーリング、そして、搭乗者の髪色がすべて統一されているのが面白いです。

芸術は爆発だ

出典:Uploaded by FrenchToast
グレートパコヤがパコヤノヴァを発射。宇宙の彼方まで届くほどの威力だったため、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
星の表面がえぐれてしまいました。それを見た、おっちゃんのセリフが「なーに、芸術は爆発だ」。

「芸術は爆発だ」は芸術家の岡本太郎の名言として有名です。この言葉の意味について、岡本太郎は著書の中で下記のように説明しています。「宇宙に向かって無条件にパーッ」というフレーズがパコヤノヴァを連想させますが、偶然の一致でしょうか。
私のいう爆発はまったく違う。音もしない。物も飛び散らない。全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。それが「爆発」だ。人間は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。いのちの本当のあり方だ。
引用元:www.ikedahayato.com(引用元へはこちらから)

9話の元ネタ集

老梅図襖

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナたちが閉じ込められた部屋にあった襖。金色の背景に梅の木らしきものが描かれていました。
出典:blogs.yahoo.co.jp
元ネタは、狩野山雪による老梅図襖でしょうか?木の曲がりくねった様子が似ています。また、老梅図襖の内容は、ヤヤカの内面と一致しているように思えます。
身悶えするように上下左右へ枝をくねらせながら左側へと枝先を伸ばす老梅の不気味にすら感じられる様子は、晩年期に不遇を迎えた山雪の鬱屈した内面を表しているかのようである。

枝先に咲かせる愛らしい梅の花によって独特の美的世界観を構築している
引用元:www.salvastyle.com(引用元へはこちらから)
出典:switchdays.exblog.jp
ちなみに、映画『インセプション』に登場した襖絵も老梅図襖モチーフと言われています。この映画のストーリーは「他人の潜在意識に侵入し、特定の記憶を植え付ける」というもの。何となくピュアイリュージョンと関係しているような。

ベゴニア

出典:Uploaded by FrenchToast
幼少期にココナがおばあちゃんと一緒に訪れた病院らしき施設に飾られていた絵。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
そして、施設の庭に咲いていた花。

これらはベゴニアと思われます。ベゴニアは、葉の形が左右非対称で歪んだハート型に見えることから、「片思い」という花言葉を持っています。また、「幸福な日々」という花言葉もあります。ヤヤカにぴったり?
出典:Uploaded by FrenchToast
また、保健室でココナが水やりしていた花も、
出典:Uploaded by FrenchToast
ピュアイリュージョン内の鏡に映っていた花もベゴニアと思われます。この鏡はヤヤカの攻撃によって砕け散ってしまったわけですが、「片思い」や「幸福な日々」をヤヤカが自ら壊したと考えると、切ないものがあります。

10話の元ネタ

仕上げを御覧じろ

出典:Uploaded by FrenchToast
アスクレピオスが襲撃してくる前の会話。

サユリ「徹夜ですか?」
ヒダカ「当然!」
ソルト「準備は?」
ヒダカ「できてますよ~!後は仕上げを御覧(ごろう)じろ!」

元ネタは「細工は流流、仕上げを御覧じろ」。
「細工は流流、仕上げを御覧じろ」の意味

物事のやり方にはいろいろな流儀があるのでやり方について口を出さず結果を見て判断してほしいということ。
引用元:ja.wiktionary.org(引用元へはこちらから)
出典:Uploaded by FrenchToast
言葉通り、ヒダカはトマソンエリアに仕掛けておいたトラップによってアスクレピオスの足止めに成功していました。

11話の元ネタ集

スポンサーリンク

スポンサーリンク

次のページ

趣味の新着

団地での癒やし生活!水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』

免疫系の病を抱えるさとこが、安い団地へ引っ越し。大家さん一家との交流や団地の穏や...

【NELLマットレス】寝返り特化で快適な睡眠を!120日間トライアル

NELLマットレスは、寝返りに特化した設計で快適な睡眠を追求。高密度コイル、防ダ...

【Amazonふるさと納税 超高額】山形緞通『千秋』:日本の美意識が息づく最高級カーペット

山形緞通の最高峰『千秋』は、手織りの技と日本の美意識が融合した逸品です。能装束を...

【Amazonでお得】あfろ先生の最新作!『mono』5巻、Kindleで予約受付中

あfろ先生の心温まる物語『mono』シリーズ最新刊、5巻がついに登場!Kindl...

【Amazonでお得】話題作『mono』4巻:富士山の魅力再発見!アニメ化も決定

あfろ先生の話題作『mono』の最新4巻が登場!春乃が富士山を巡り、その魅力をカ...

【Amazonタイムセール】韓国の伝統的な遊び「コンギ」を手軽に楽しもう!

韓国発祥の伝統的な遊び「コンギ」は、子供から大人まで楽しめる人気のゲームです。手...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者