2024年03月14日更新
けものフレンズ けもフレ 動物

【けものフレンズ考察】フレンズがとった面白い行動の元ネタまとめ!コアリクイの威嚇ポーズが一致、など

けものフレンズはほんわか萌え冒険アニメと見せかけて、動物の習性や生態をモデルにした面白いネタが詰め込まれたアニメになっています。「ペンギンの骨格はPPPと同じで脚長」「トキの歌でサーバルだけがダメージを受けたのは可聴域の違いのせい」など元ネタを動画や画像を使って紹介していきます。最終12話まで対応。

492232
0

目次閉じる

風船は急所につけてた説

出典:6話
ライオン軍の場合、部下たちは頭につけていましたが、ライオンだけは腰でした。

ダーウィンの学説では「ライオンのたてがみは首や頭を守るためにある」ということになっています。だから、もうひとつの急所である脇腹が選ばれたということでしょうか?

ハシビロコウはほとんど動かない長寿動物!

出典:6話
全く身動きせずにサーバルとかばんちゃんをじっと見つめたり、かばんちゃんの正体がヒトではないかと指摘したりしていたハシビロコウ。

そういった寡黙設定や物知り設定は動物のハシビロコウの生態に由来しています。
出典:ja.wikipedia.org
wikipediaのハシビロコウの解説を引用すると、

『ゆったりとした動きで、しばしば彫像のように動きを止めるため、「動かない鳥」として知られる』

平均寿命についてはよく分かっていませんが、伊豆シャボテン公園にいる国内最高齢のハシビロコウは推定年齢43歳以上とされています。

6話までに登場したフレンズの中ではおそらくもっとも寿命が長い動物なのではないでしょうか。だからこそ、誰よりも豊富な知識を持っていて、かばんちゃんの正体を言い当てることができたのでは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フクロウがサーバルに蹴りを入れた理由

出典:7話
サーバルたちが図書館に到着すると、突然、高いところからミミズクとコノハズクが飛んできて、サーバルに膝蹴りを食らわせていました。

これはフクロウの狩りの仕方を元ネタにしていると思われます。
フクロウは狩りをする際に足の爪で獲物を掴みます。
この握力は猛禽類の中でも一番強いと言われており、人間の握力と比較してみると約8倍もの力を秘めていると言われています。
引用元:www.farewell-petworries.com(引用元へはこちらから)
出典:www.youtube.com
出典元サイトでは動画で狩りの様子が見られます。画像のシーンは40秒ぐらいから。

フクロウの目のデザイン

出典:7話
コノハズクとミミズクはまるで人形のような、動かない目をしていたのが特徴的でしたが…。

フクロウの縮み方がすごい!完全に別な生き物!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:6話
6話ラストの予告コーナーでは、来週登場するフクロウについて「驚くと体を細くし、枝に擬態するらしいわよ」と解説していました。

ではアフリカオオコノハズクが細くなる様子を見てみましょう。
出典:www.youtube.com
左が通常時。右が、自分より体の大きいワシミミズクが近くにいると気付いたとき。

予告ペンギンたちの真似はけっこう再現度が高かったと言えるのでは?

予告ペンギンたちのデザインはペンギンの骨格に忠実だった!

出典:kemono-friends.jp
次回予告コーナーに登場する5匹のペンギンたちは皆、足が長く、そして、足を強調するような格好をしています。

ペンギンは胴長短足な生き物のはずなのに、なぜ脚長なキャラにしたのか?と疑問に思った人も多いはず。

実はこれはペンギンの骨格が元ネタになっています。
出典:otanew.jp
足のほとんどが脂肪で覆われていて見えないだけで、ペンギンは本当はけっこう脚長です。また、まっすぐ立っているように見えますが、内部では足は折りたたまれていて、しゃがんだ姿勢になっています。もし、足をまっすぐに伸ばしたら、予告ペンギンたちと同じような姿になるはずです。

さらに、胸部にエプロンのような板状の骨(胸骨盤)があることも分かります。wikipediaによると、『胸骨盤は泳ぐ鳥類では広く、地表を歩く鳥類では長い』とのこと。予告ペンギンの衣装はこの胸骨盤を再現したものだったのかもしれません。

PPPの靴の色には理由があった

出典:shiba.2ch.net
元の動物の足の色を再現していたのです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フンボルトペンギンの衣装に黒い斑点がついてる理由

出典:8話
汚れがついてるわけでも、食べかすがついてるわけでもありません。
出典:ja.wikipedia.org
元の動物の、斑点模様を再現した服だったのです!

ジェンツーペンギンのヘッドフォンは頭部の模様を再現してる!

出典:kemono-friends.jp
PPPのメンバーは全員ヘッドフォンをつけていますが、中でもジェンツーペンギンのヘッドフォンは色鮮やかで目立っています。

元ネタはジェンツーペンギンの頭部の模様です。
出典:blog.livedoor.jp
目と目をつなぐ白い模様が、ヘッドフォンそのものです。また、ヘッドフォンの耳にあてる部分についていたオレンジ色のマークは、ペンギンの目を再現したものだったと分かります。

なお、PPPの他のメンバーの元ネタになったペンギンにはこういった模様はついていません。

フンボルトペンギンの切ない繁殖事情

出典:8話
舞台から戻ってきて、

フンボルトペンギン「ねえねえ、さっきの丸い石、卵みたいだったよね~、かわい~」

天然な性格を表現するためのギャグシーンなのかと思いきや、実は、卵を温めたくても温めさせてもらえないという悲しい事情があります。
《フンボルトペンギン》
絶滅危惧種である一方で、日本の動物園では増えすぎが問題となっている。そのため、現在は産卵された卵の9割を石膏や紙粘土などで作った擬卵とすりかえて繁殖を抑制する事態になっているという。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コウテイペンギンが立ったまま気絶した理由

出典:8話
コウテイペンギンが絶食して抱卵するという習性をネタにしています。
《コウテイペンギン》
オスはブリザード(地吹雪)が吹き荒れて-60℃になる極寒の冬の氷原上で身を寄せ合い、抱卵を続ける。卵は約65日で孵化するが、抱卵中のオスは雪を食べるしかない絶食状態に置かれるため、エネルギー消費量を抑えるため睡眠に近い状態で過ごすものの、孵化する頃にはオスの体重は40%以上も減少してしまう。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

突き落とされるのはペンギンあるあるネタ

出典:8話
サーバルちゃんは、出演をためらっているロイヤルペンギンに「出番だよ」と声をかけ、木の上から無造作に突き落としていました。

なんと、葛西臨海水族園のペンギンたちも似たようなことをやっていました。
出典:www.youtube.com
崖から水面に飛び込もうか迷っているペンギンを仲間のペンギンがくちばしで突っついて無理やり落っことしています。突き落としたペンギンが知らん顔しているのが面白いです。

出典元サイトで動画が見れます。落下シーンは12秒ぐらいから。
出典:www1.nhk.or.jp
こちらは南極のペンギン。密集して行動しているために、崖際で揉み合いになって落下しそうになっています。

出典元サイトで動画を見れます。

サーバルがマーゲイに気づくとき、顔より耳を先に動かしている

出典:8話
1コマ目と比較して、2コマ目の耳は少しだけ右に回転しています。
ネコ科のサーバル。トレードマークの大きな耳は、小さな動物が動く音も聞き逃さない。耳をピクピクさせ、小さな音を聞き分けている。
引用元:www1.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

マーゲイのメガネは目の周りの模様を再現している

出典:8話
けもフレでは貴重なメガネキャラ。目がいいという習性があるわけではなくて…。
出典:labaq.com
メガネをかけているかのような元動物の模様を再現しています。

マーゲイが言った通り、ペンギンの骨密度は高い

出典:8話
マーゲイがロイヤルペンギンに対して、

「アイドルの概念をパークに復活させるべく、ゼロからの努力、熱意、練習量、骨太……は!まさに骨密度の高いペンギンの……」
出典:www.platinum-white.com
骨が重いほど水に潜りやすく、また、骨が頑丈であるほど水の抵抗に耐えやすいため、ペンギンの骨密度は高くなっています。

ペンギンも正座ができる!?

キツネのダイビング

出典:9話
カマクラに頭からツッコんできたギンギツネ。彼女が自分で説明していたように、これはキツネがよくやる狩りの方法です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キタキツネは本当に磁場を感じている説

出典:9話
キタキツネ「磁場を感じるんだよ」

キタキツネが突然ダラダラし始めた理由

出典:9話
かばん「そろそろ止んできましたね」
ギンギツネ「じゃあ行きましょうか」
キタキツネ「ぼく、ここ気に入った。ここでダラダラしてたい」
ギンギツネ「あなたねぇ~」

これは、キツネが相手を油断させて狩りをすることを元ネタにしています。

温泉に浸かるカピパラは実在する!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

予約受付中!アイドル衣装の秘密に迫る!AKBやいこラブの茅野しのぶ著、待望のエッセイ

AKB48や=LOVEなど人気アイドル衣装を手掛ける茅野しのぶ氏が、その制作秘話...

予約開始!ちいかわタロットカード登場!ナガノ氏のイラストで占いを

大人気キャラクター「ちいかわ」のタロットカードが講談社から発売!ナガノ氏の可愛い...

今治タオル「sara-la 縁-en-」バスタオル:至福の肌触りを贈る

今治タオルブランド「sara-la 縁-en-」のバスタオルは、希少な超長綿を使...

3/31発売!ウルトラセブン&レオ秘蔵写真集!モノクロームの世界【Kindle版アリ】

玄光社からウルトラセブンとウルトラマンレオの貴重なモノクロ写真集が発売!制作秘話...

【Amazonスマイルsale】寝ながら快適!EITOプリズムメガネで読書&TV鑑賞

仰向けで読書やスマホ、TV鑑賞を楽しめるEITOのプリズムメガネをご紹介。首への...

【Amazonふるさと納税】スズキF-18ビンテージアコギ:温故知新の音色

70年代のスズキF-18アコースティックギター。専門職人が修復し、美しい音色を蘇...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者