2024年03月14日更新
けものフレンズ けもフレ 動物

【けものフレンズ考察】フレンズがとった面白い行動の元ネタまとめ!コアリクイの威嚇ポーズが一致、など

けものフレンズはほんわか萌え冒険アニメと見せかけて、動物の習性や生態をモデルにした面白いネタが詰め込まれたアニメになっています。「ペンギンの骨格はPPPと同じで脚長」「トキの歌でサーバルだけがダメージを受けたのは可聴域の違いのせい」など元ネタを動画や画像を使って紹介していきます。最終12話まで対応。

488261
0

目次閉じる

出典:4travel.jp
めっちゃ横長です。まるで白目が分断されているかのよう。

アルパカに限らず、草食動物はこういう瞳孔になっていることが多いようです。
羊やヤギなどの草食動物は横長の瞳孔を持つ。これらの動物は捕食される側なので、常に周囲を警戒しなくてはならない。横に長い瞳孔は絞りを絞った状態でも水平方向に視野角を確保でき、上からのまぶしい太陽光をさえぎりつつ広く地面を見ることができる
引用元:ascii.jp(引用元へはこちらから)

サーバルは本当に交通事故に遭いやすい!

出典:3話
バスに向かって、「うごけー!」と言ったら本当に動いてしまい、轢かれてしまったサーバル。

アニメならではのギャグジーンかと思われましたが、なんと本当にサーバルはよく交通事故に遭っていることが判明しました。笑ってはいけないシーンだったのかも。
《サーバルと人間との関係》
人間の居住区近くに姿を現すこともあり、夜間の行動中に自動車と接触して轢死する個体も少なくない。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

プレーリードッグにとってキスは挨拶!

出典:5話
サーバルたちと遭遇したプレーリードッグは自己紹介を済ませるなり、サーバルたちにキスをし、「プレーリー式のごあいさつであります!」と説明していました。現実のプレーリードッグにもそういう習性があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
がっちり顔をホールドして、ご挨拶。
プレーリードッグ同士は友好の印として、お互いの頭の位置を同レベルに向かい合わせ、歯を見せあいます。これはあいさつの意味でもあります。時々歯を接触させたりしますのでまるでキスをしているように見えます。
引用元:www.sbspet.com(引用元へはこちらから)

穴にはまって動けなくなったプレーリードッグが本当にいた!

出典:5話
家を作る作業の最中、プレーリードッグは岩の間に挟まってしまったらしく、「たすけて~、たすけて~」と騒いでいました。自分で掘った穴に自分ではまるなんて、「そんな間抜けなプレーリードッグいるわけない!」と思った人が多いはずです。

しかし…。
出典:www.youtube.com
なんと、穴にはまって抜け出せなくなり、人間に救助されたプレーリードッグが本当にいたのです!

出典元サイトでは動画で見られます。救助シーンは1分20秒ぐらいから。

ライオンの目が光っていた理由

出典:6話
ボスっぽい怖さを出すための演出というわけではなくて、動物の習性由来の演出です。
ネコなどの目の網膜には、「輝板」(英:tapetum、タペタム)と呼ばれる反射板の役割を果たす層が存在していて、暗闇で光を当てると、その輝板(タペタム)に光が反射するため、光って見えるわけです。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ライオンも猫みたいにボール遊びする!

出典:6話
城での会議中、ライオンとサーバルは唐突に紙風船を蹴って遊び始めていました。まるで猫のようなかわいい行動でしたが、現実にライオンはこういう行動をします。
出展:Youtube

Lazy lion pride plays ball together

To license this video, please go here: http://videospring.rightster.com/lazy-lion-pride-plays-ball-together/ or contact videospring@rightster.com.

《ライオンの生態と習性》
一日のほとんどを寝そべり、およそ20時間ほどを怠惰にすごす。日中にも行動することはあるが、たいてい最も活動的になるのは夕暮れより後
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

ヘラジカはすごく大きい!リーダーポジだったのも納得!

出典:6話
ヘラジカはヘラジカ軍団のリーダーで、オオアルマジロを練習試合でふっ飛ばしたり、ライオンと熱戦を繰り広げるなど、強者として描かれていました。

「シカってそんなに強い生き物だっけ?」と思った人も多いはずですが、ヘラジカは他のシカとは比べ物にならない巨大生物です。

人間と大きさを比較するとその凄さが分かります。
出典:twitter.com
wikipediaからヘラジカの解説を引用。

-----
体長240-310cm。肩高140-230cm。体重200-825kg。シカ科最大種であり、北方に生息する偶蹄類でも最大級の動物である。

「森の王」と呼ばれる
-----

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

【衝撃】雪の中を走るヘラジカが怖すぎるwwww

サーバルは高さ2mのジャンプが可能!

出典:6話
サーバルはシロサイとの練習試合で、垂直に跳んで華麗に攻撃を回避していました。

自分の身長をはるかに超える跳躍だったため、さすがに誇張しすぎじゃないの?と思った人が多いはず。

しかし…。
出典:www.youtube.com
なんとサーバルは人間の肩の高さを超えるほどの跳躍ができるのです。宙に浮いてるときの、全身を伸ばした姿勢もサーバルちゃんと同じです。

出典元サイトでは跳ぶ様子を動画で見られます。2分20秒ぐらいから。
サーバルは、スペイン語の「猟犬」に由来するが、跳躍力にもすぐれ、3m程もある木の上にいる鳥をひと跳びでとらえることができるほか、舞い上がった鳥をとらえることもできるほど動きは敏捷である。
引用元:www.pz-garden.stardust31.com(引用元へはこちらから)

ツキノワグマの右往左往は動物園あるあるネタだけど、原因が悲しい

出典:6話
城の入り口を無駄にうろうろしていたニホンツキノワグマ。

このような振る舞いは常同行動と呼ばれており、ストレスが原因とされています。狭い城の中で見張りを命じられて、ストレスが溜まっていたのかもしれませんね。
《常同行動》
飼育動物の異常行動として多くの動物種で報告されているもののひとつです。同じ行動を定型化したパターンで何度も繰り替えしますが、その目的や機能ははっきりとしないものを指しています。

単独飼育や狭いスペースでの飼育など、その動物種にとって理想的でない環境で発達すると考えられており
引用元:www.enrichment-jp.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【速報】オリンピック汚職で入札指名停止中の博報堂に東京都が仕事を斡旋 入札をしない随意契約を利用

東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受け入札が指名停止になっている広告大手博...

【悲報】阪神・岡田監督が取材拒否!「自身の真意とは異なる言説がさまざまな媒体に掲載された」

阪神は先週末のヤクルト3連戦(神宮)を2勝1敗で勝ち越し、昨季の日本一チームから...

【速報】東京リベンジャーズの和久井健、週刊少年ジャンプで新連載!超常現象不良マンガ「願いのアストロ」

「東京卍リベンジャーズ」の作者・和久井健先生が、4月15日発売の週刊少年ジャンプ...

【悲報】岸田首相の長男・翔太郎氏、議員会館のコンビニでチョコを買って「周囲の分も買え」と叩かれる

岸田首相は安倍派幹部に対して厳しい処分を下していますが、身内に対しては寛容な態度...

【悲報】日本中のスーパーで紅麹チェックが流行wwwwwwww

30日、厚生労働省と大阪市が、健康食品に含まれる「紅麹(べにこうじ)」の成分を摂...

【違法賭博問題】水原一平通訳、年収7500万円(相場は1千万)だった「桁違いの報酬でおかしくなった」

大谷翔平投手の通訳を務める水原一平氏(39歳)が、野球以外のスポーツ賭博による借...

アクセスランキング

【現地レポ】新橋演舞場「祭 GALA」、最前列の女性客が本確拒否!「警察沙汰で45分押し、最悪」

2024年4月18日、新橋演舞場で開催された舞台「祭 GALA」で、最前列の女性...

【速報】新NISA民、続々と損切りへ「新NISAなんかやるんじゃ無かった。もう株やめます」

損切り(そんぎり)とは、投資家が損失を抱えている状態で保有している株式等を売却し...

【人身事故】総武線 稲毛駅で人身事故「飛び込みらしい」

総武線 稲毛駅で人身事故が発生しました。 現在運転の運転見合わせ・遅れが発生して...

【日向坂46】清水理央「今日はタイタニックの沈没日。ジャックとローズが出会った素敵な日!」→批判殺到

清水理央(しみず りお)は、2005年1月15日生まれのアイドルで、日向坂46の...

青山剛昌の名探偵図鑑【104巻】

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【104巻】まで発売さ...

【現場猫案件】クルド人解体業者、ついに一線を超える!「我々が培ってきた技法や工法の意味って。。。」

解体工事とは、建築物や工作物の全部または一部を解体する建設工事です。建物を壊して...

まとめ作者