けものフレンズ12.1話の考察まとめ ボスは他のバスの場所も知ってた説など

12.1話『ばすてき』に詰め込まれていた気づきづらいネタ(設定、伏線、小ネタ、etc.)をまとめました。「2話のボスのセリフ的にボスは島の全バスの位置を把握していた?」「構図的に最終回でかばんちゃんを追ったのはアライさんたち?」「アライさんが遊園地で見せた不思議な動きは動物のアライグマ由来」などなど

57600
1

伏線:バスの目撃情報

出典:12.1話
博士「似たようなバスはいくつか島で目撃されているのです」

そんな情報を知っているなんてさすが博士と思いそうになりますが、2話ですでにボスがそういう説明をしていました。
出典:2話
ボス「歩いて行くのはおすすめできないよ。ジャパリバスに乗って移動しよう。ここから一番近いのはアンイン橋のそばだね」

図書館まで徒歩で行くと時間がかかるから、バスを探すことになったのでした。「ここから一番近いのは」という表現をしていることから、他の場所にもバスはいくつかあり、ボスはその位置をすべて把握していることが分かります。

こうして振り返ってみると、12.1話でもボスに相談していればバスの正確な位置を教えてもらえていたのでは?という気がしてきます。が、ボスは基本的にフレンズと会話してくれないので、やっぱ無理ですね。

伏線:かばんちゃんを追いかけたフレンズは?

出典:12.1話
アライさんたちが足こぎ車で徐々に登場するシーンは、
出典:12話
サーバルが船でかばんちゃんを追うシーンとほぼ同じ構図でした。そのため、最終回放送後から言われていた「船にアライさんたちも乗っていた説」が有力になってきています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

小ネタ:シルエット

出典:12.1話
冒頭のシルエット×2は、今までのED1枚目、2枚目に登場していたシルエットと同じ形でした。以前から、アライさんとフェネックっぽいと予想されていましたが、今回、2人セットで登場したので確定と言っていいでしょう。

元ネタ:バス的な物は実在する

設定考察:サンドスターは体力のようなもの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:12.1話
フェネック「でもアライさーん、ここんとこ歩きすぎたよー。サンドスターがもう…」

歩くとサンドスターが消費される、という設定のようです。

そういえば11話でも…。
出典:11話
ヒグマが「最初から野性解放でいくぞ、出し惜しむな」と言っていました。サンドスターは行動すると消費されるものであり、ピンチのとき以外は節約すべきものであると考えられます。

さらにリカオンは巨大セルリアンを見て「大きいだけあって動き鈍いです。これ、サンドスターの供給が追いつかずに自滅するかもですよ」と言っていました。フレンズとセルリアンでは違いがありそうですが、サンドスターを消費しすぎるとフレンズ化が解けるとか、何かしら悪影響がありそうです。

動物ネタ:博士&助手

出典:12.1話
助手「頭を使うのです、ちゃんと食べてるのですか?」
博士「果報を食べて待てるのです」

というように、「果報は寝て待て」を改変するなど、食べることに強いこだわりを見せていましたが…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フクロウは鳥類の常識に違わずよく食う(多くてだいたい1日で体重の2割くらい。体重60kgの人間なら一日12kgの肉を食すようなもん
鳥らしく腹が空くペースが早くて寝て待ってられないってことなんだろう
引用元:hanabi.2ch.net(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

【よく食べる、アフリカオオコノハズク】

キタアフリカオオコノハズクの幼鳥 フクロウを本気で飼いたい方やご興味のある方は下記アドレスへどうぞ http://www.hukuroukan.com/ 神戸ふくろう館...

動物ネタ:アライさん

出典:12.1話
アライさんだけなぜか前かがみになっていて、
出典:12.1話
手をすりあわせるような不思議な動きをしていました。
出典:4travel.jp
姿勢についてはおそらく、アライグマが後ろ足だけで上手に立てることが元ネタと思われます。動物園で餌をもらうときに、よくこういうポーズをとるようです。

動きについては、アライグマが手先が器用で、物を水で洗うような動きをすることが元ネタでしょうか。

アプリネタ:○○的という表現

深読み気味のネタいろいろ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

・今回のタイトルは「ばすてき」で、アライさんとフェネックがバス的なものに乗り込んでいた。タイトルはフレンズのいる場所を表している説は今回も成り立っている!?

・今回、OPではなくEDから始まったのは、アライさんたちにとってはCパート(=ED後)が本番だから

タイヤの色が変化しているという話は伏線まとめで扱っています

そのほかにも、けものフレンズ記事あるので、よければどうぞ!

おわりに

この記事は主に2chアニメ2板のけものフレンズスレの書き込みを参考にして作成しています。また、ツイッターの考察系ツイートや、下記のWebサイトも参考にしています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonセール】超軽量!速乾マイクロファイバービーチタオルで快適バケーション

旅行やビーチに最適な、超軽量で速乾性に優れたマイクロファイバービーチタオルをご紹...

【Amazonセール】Etsfmoa 防水ポーチ:海やプールでスマホを守る!

Etsfmoaの防水ポーチは、海やプールなどの水辺でのアクティビティに最適!スマ...

【Amazonセール】小学生向け!多機能で可愛いhappykauプールバッグ

happykauのプールバッグは、小学生の女の子も男の子も使えるナップサック型。...

【Amazonセール】軽量・大容量!折りたたみプールバッグでスマートに

プールやジム、旅行に最適!コンパクトに畳めるのに大容量なプールバッグをご紹介。防...

【Amazonセール】MARUNDAプールマット:快適・安全な水遊びをサポート

MARUNDAのプールマットは、厚手でクッション性に優れ、デコボコを軽減。お子様...

【Amazonセール】手軽に水質チェック!4in1試験紙で安心のプールライフ

プールやスパの水質管理はこれで解決!4in1試験紙は、塩素、臭素、pH、アルカリ...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

『おそ松さん』の松野家の間取りについて調べてみた!『おそ松くん』とは少し違う?

『おそ松さん』の六つ子の家(=松野家)の間取りと各部屋の使われ方について調べてま...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

東京5区に実在しない3名の虚構候補者か?林りま・松本健太・フクイケンタの謎に迫る

東京5区の選挙で、林理麻、福井健太、松本健太の3名が得票したものの、実在が確認で...

まとめ作者