2024年03月17日更新
おそ松さん osomatusan 考察

おそ松さん2期9話 伏線まとめ 一松は大サイズの人形を選んでた、など 【考察】

おそ松さん2期9話の中で回収された伏線のうち、気づきづらいものだけを11個まとめました。「一松がカラ松の口に突っ込んだ人形は3つあるうち、一番大きいものだった」「おそ松は今までもコーヒー牛乳を3分の2飲んでいた疑惑がある」などなど。

28241
0

想いの強さを感じる!一松がカラ松に突っ込んだ人形は一番でかいやつだった!

出典:2期9話
2期9話、一松がカラ松の口にマトリョーシカ人形を突っ込むシーンがありました。

実は、この人形は普段から六つ子の部屋に置かれています。1期16話で部屋の全体像が映って分かりやすいシーンがあったので、そちらを確認してみましょう。
出典:1期16話
こんな感じで、普段、人形は棚に置かれています。一松は布団に入った状態のまま手を伸ばして、この棚から人形を取ったのだと考えられます。手が届く距離ではないような気もしますが、六つ子は手をびろーんと伸ばすスキルを持っているようなのでそれを使ったのでしょう。

しかしここで気になるのは、一松が選んだ人形のサイズは大中小のどれだったのかというところです。2期9話に戻って確認してみましょう。
出典:2期9話
そう、棚の上に置かれていたはずの大が無くなっていたのです!一松が選んだのは大だったと考えて間違いありません。

わざわざ一番大きいのを選ぶあたり、一松は本気でカラ松を黙らせたかったんだなあという感じがします。

どんな世界でも筒状の物体に魅了されてしまうチョロ松

出典:2期9話
2期9話、チョロ松が読んでいたラノベのタイトルは『リコーダーと僕』でした。

リコーダーといえば、思い出されるのは1期19話。
出典:1期19話
そう、『時代劇おそ松さん』の中で、忍者になったチョロ松がトト子ちゃんの水遁の術に使う筒を盗もうとしていたのでした。

どんな世界線でもチョロ松は筒状のものに惹きつけられる運命なんだと思います。あ、そういえば、げんしまつさん第1回でも、一番凝った筒を作っていたのはチョロ松でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カラ松一族に代々伝わるカッコいいポーズ

出典:2期9話
2期9話、カラ松がマトリョーシカを突っ込まれたまま、すやすやと寝るシーン。よく見ると、カラ松は腕を優雅にクロスさせています。

実はこのポーズ、別な世界でもやっていた人がいたんです。
出典:2期7話
そう、2期7話でげんしカラ松がマンモスに飛び込むときに腕をクロスさせていたのです!

おそらく現代カラ松にもげんしカラ松の遺伝子が受け継がれていて、それで無意識に同じポーズをとってしまうのではないでしょうか。

天使に裏の顔が?十四松はトラブルを避けたくて寝たふりしてた?

出典:2期9話
2期9話、部屋の電気を豆球だけにしたところ、突然十四松が「ダメだよ!」と抗議。トド松が「いつの間に起きてたの?」と驚いていました。

このシーン、なんか既視感があるなと思った人、多いのではないでしょうか。その既視感の原因は1期23話にあります。
出典:1期23話
トド松が窓を空けたせいで部屋に吹雪が入ってきてしまうのですが、突然、十四松が襖を遮断。今まで十四松は灯油を入れたくないから寝たふりをしていただけだったという恐ろしい事実が判明したのでした。

こうしてみると、2期9話でも本当は十四松はずっと起きていて、一松とおそ松たちがトラブっていることも知っていて、それでも知らん顔していたのではという気がしてきます。けっこうドライな性格なのかもしれません。

チョロ松のブリッジ姿勢は一体、何を狙っているのか気になる

出典:2期9話
2期9話、ラノベを読んでいたチョロ松は「おもしろい、とまんなーい」などと叫びながらブリッジをしていました。

興奮すると自然と出てしまうポーズなのだとは思いますが、このとき、チョロ松の目線が表紙に描かれた女の子のスカートの中に向かっていたのが気になります。「たまたまでしょ?深読みしすぎ」と思う人が多いかもですが…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:1期25話
チョロ松は1期25話でトト子とにゃーちゃんから応援されたときにもこのブリッジ姿勢をとっていて、目線がスカートの中に向かっていたのでした。

どうなんでしょうか。二次元と三次元じゃ違うだろって気もするし、でもチョロ松だし、前科もあるしなあとも思うし、謎です。

これがカラ松ボーイズの本気!一松がカラ松と同じ動きをしていた!

2期9話、一松がおそ松たちと論争になってるときにカラ松が「どうしたんだ?ブラザー」と声をかけると、一松はカラ松の体に乗っかって「ノープロブレムだ、ブラザー」と黙らせていました。

なんで急にブラザーとか言い始めたのか?なぜ乗っかる必要があったのか?と疑問に思った人も多いと思いますが、答えは1期14話にありました。
出典:上が2期9話、下が1期14話
そう、一松のとった姿勢は1期14話のカラ松がとった姿勢と同じだったのです。また、1期14話のカラ松も「看病は俺に任せな、ブラザー」などと、ブラザーを連呼していたのです。

おそらく一松は「カラ松流のやり方を真似れば、カラ松に正確に意図を伝えられるはず」と考えたのではないでしょうか。

また、四つん這いポーズもカラ松の真似だったと思われます。
出典:上が2期9話、下が1期14話
キャラの組み合わせは違ってますが、一松がカラ松の真似をしたことに変わりはありません。

たぶん一松は1期14話で風邪を引いて寝込みながらも、薄目を開けてカラ松の動きを観察していたのではないでしょうか。自称カラ松ボーイズですし、そのぐらいやっていてもおかしくありません。

一松のキャンペーンに乗ってあげた十四松の真意とは

出典:2期9話
2期9話、キャンペーン発動後、一松と十四松は兄弟だというのに「こんにちは、いつもお世話になってます」とまるで他人のように挨拶していました。

一松はともかくとして、十四松は一体どういうつもりだったのか、気になるところですが、参考になるのは1期20話。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:1期20話
そう、十四松は犬になりきって、一松の散歩に付き合ったこともあったのでした!一松から「お前、嫌じゃないの?」と聞かれても、「全然!」と答えていて、むしろ楽しんでいるふうでした。

おそらく2期9話でも十四松は『他人ごっこ』みたいな認識で楽しんでいたんじゃないでしょうか。

常習犯か?おそ松兄さんは今までもコーヒー牛乳を多く飲んでいた?

出典:2期9話
2期9話、飲みかけのコーヒー牛乳を差し出してきたおそ松に対して、一松は「おかしいよね?二人で金出して半分こって言ってるのに、これ3分の2ぐらい行っちゃってるよね?」とキレていました。

ではここで1期9話を振り返ってみましょう。おそ松が十四松にコーヒー牛乳を差し出すシーンがあったのでした。
出典:1期9話
そう、このときも3分の2ぐらい減っていたんです。十四松は普通に礼を言って受け取っていましたがどうなんでしょうか、これ。

当時は6人で均等に回し飲みしていたという見解が主流でしたが、本当にそうだったんでしょうか。おそ松と十四松は二人でお金を出してコーヒー牛乳を半分こする予定だったのに、おそ松が3分の2飲んで、十四松がそれを黙って受け入れてしまっていた可能性もあるのでは?

一松がおそ松のお菓子の食べ方に過剰にこだわった理由が判明

出典:2期9話
2期9話、金銀のお菓子のうち、金ばかり食べるおそ松に対して、一松は「後で誰かが連続して銀色食べることになるだろ!」と注意していました。

ここで、1期14話のみんなでお菓子を食べるシーンを振り返ってみましょう。面白い事実が判明します。
出典:1期14話
そう、ポップコーンを食べるときも、揚げ物のような物を食べるときも、最後に手を伸ばしたのは一松だったのです!

2期9話で一松が言っていた『後で食べることになる誰か』とは、一松自身のことだったのではないでしょうか。
.

一松が、煮干しを売ろうとしたおそ松に激怒した理由とは

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:2期9話
2期9話、おそ松が煮干しを質屋に持ち込もうとしたとき、一松はすごい怒っていました。

煮干しなんて高級品でもないし、別にいいんじゃないの?と思った人も多いはず。その疑問の答えは1期16話にありました。
出典:1期16話
そう、煮干しを勝手に取り出して食べようとしたおそ松を一松は殴っていたのでした。なぜそんなことをしたかといえば、煮干しは一松にとって大切な友達である猫にあげるためのものだったからです。値段がどうとか、そういう問題ではないんですね。

キャンペーンを見た後だと、一松の"なりたいもの"に納得がいく

出典:2期9話
2期9話、キャンペーン発動後の一松は囚人を監視する看守のようでした。

あれ、看守?なんかどこかで似たような言葉を聞いたような…。
出典:2期3話
そう、2期3話で、チョロ松から「何になりたいの?」と聞かれ、一松は「獄卒」と答えていたのです。(獄卒は看守とほぼ同じ意味の言葉です。)

2期3話の時点では、闇のオーラを出したくてわざと変なことを言ってるだけ、と思ったのですが、2期9話を見るとどうも違うようですね。普通に本音を言っていたと考えるべきでしょう。

ほかにもおそ松さんの記事をいろいろ作っています!

記事作成にあたっては2chやTwitterを参考にしました!

この記事はネット上に存在する視聴者の書き込み情報を参考にして作成したものです。具体的には、2chアニメ板おそ松さんスレッド、Twitterを参考にしました。あと、とあるコミュニティサイトも参考にしているのですが、そちらはコミュニティの性質に配慮し名称は伏せます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

ガンダムデカール140:GQuuuuuuX汎用②でディテールアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.140、GQuuuuuuX汎用②をご紹...

30MF ローザンエンチャンター: 新クラスアップアーマー登場!

バンダイスピリッツから30MFシリーズのクラスアップアーマー、ローザンエンチャン...

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者