堀江貴文氏(ホリエモン)は、東京大学に在学中の1996年にインターネット制作などを手がける有限会社オン・ザ・エッヂを起業しました。
目次
頭の良さは遺伝で決まってるから、バカは勉強するだけ無駄だと思うよ。【堀江貴文】
ご視聴ありがとうございます! ※このチャンネルは動画管理元であるガジェット通信様の許可を得た上で運営しています。 【堀江 ...
確かに、遺伝子的要素はあると思う。しかし勉強ができるのと、賢さや聡明さは違う次元だと、また、勉強でもスポーツでもゲームでもなんでもいいけど、才能をある程度伸ばすための努力をしてきた人と、努力しない人とはそのあとの人生が変わってくるとも思う。
— ミミぃ🍩好奇心 (@mimiEwaku2) Nov 3, 2023
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🪃 ブォン
— アリシア(ゆきつば) (@yukitsuba_sety) Nov 3, 2023
そもそも勉強しないからこの考え方の枠に入ってない。だから関係がない。
— にゃが🥩🔥🏖️🇺🇦 (@UNDERCOVER_RS) Nov 3, 2023
その無駄な人が本人は出来ると勘違いしている対処法を知りたい。
— 堂島大吾 🍟 (@vBNHEt3Fj57jDqn) Nov 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうなんや?
— crazy boy 🌙 (@bossken1129) Nov 4, 2023
これらはとても信じがたいことだと思います
— MrFocus🇳🇬 (@EkmaJohnso60447) Nov 3, 2023
そうでもないのよね、頭の良さは生まれつきだが勉強のできるできないは教育制度の問題。教え方を変えると、全然違ってくる。勉強のできる子は、今の教育システムに合っているだけ。今の教育は迷わない子が優秀、迷う子はめんどくさいのでほったらかしです。
— oh-sakasamaⅡ (@LaboratoryStri1) Nov 4, 2023
そう自分に言い訳してたら楽だよな
— 拳王軍建材部 (@hGM9b5W1uhEDiJi) Nov 3, 2023
得意不得意はあるとは思う
— Yukito (@Yukito_T01) Nov 4, 2023
才能より習慣の方が大きい。もっと言えば親の育て方と”考え方”を教えられるかどうか。だから親に教える能力があれば、子供の学習能力が高くなる。「塾に行かなくちゃ勉強できない」なんて時点で、どんな資質持っててもダメだと思ってる。
— 切り裂きジャッ君 (@kirisakikun) Nov 3, 2023
クイズ番組見たが、それほどではない。🤔
— 朝井雅彦 (@gU0gIRubqS3VNBY) Nov 4, 2023
そりゃ差があるってだけだろ
— NA R (@NAR04470133) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうだね、よく分かる。ほどほどに頑張っても御飯食べれて安全安心な幸せに暮らせる世界が続いてほしい。
— UR (@tamazarask) Nov 3, 2023
ホリエモンもいろいろ遺伝なの?
— 🍄🍆モタスポファン33🍆🍄 (@motorsportsfan7) Nov 4, 2023
自己紹介してんのか。
— 思兼 (@y_omoikane) Nov 3, 2023
高卒にこんなことを言う資格があるのかどうか大いに疑問ですね
— arles324 (@arles324) Nov 4, 2023
天才なら今頃、当時の買収の話が上手くいっていたんじゃないかな🤔とふと思う
— どら焼き (@100ShinoMasa) Nov 4, 2023
前科者者の 言う 🚯たわ言WWW
— 三六九じぷしぃ (@369Gypsy) Nov 3, 2023
ブーメラン笑
— me (@2023tadaima) Nov 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本人の多くは、非常に難解な日本語を話し、漢字まで読めているわけでな。遺伝できまる部分というのもあるが、その違いがでるレベルまで多くは達していないように思うな。頭が良かったら餃子屋ともめないとは思う。
— Jade joe (@sagami228) Nov 4, 2023
そうだなー 同じ勉強してても学校であれだけ差が出るわけだから努力だけとはおもえん
— クガピ (@0om1onxbgz5pjMG) Nov 4, 2023
どれとっても才能って事になるな才能を伸ばせるかどうかは色んな『ガチャ』だな🤣
— にゃいち(通知難民) (@nyakichi777) Nov 3, 2023
そう子供の頃、親に言ってた記憶がある…今、思い出した…
— ひでざーど (@hidezard0117) Nov 4, 2023
わかっとるやん
— 緑たぬき🔥 (@pinset710) Nov 4, 2023
だから勉強するんだろ
— グランドゥーгрoндоу (@newarupaka5) Nov 4, 2023
遺伝子の限界までは努力し続けます。
— gatanixspear🐝ガタニックスピアー (@gayagayo856) Nov 3, 2023
でも確かにそう。友達は教科書パラパラめくっただけで成績が上がったとか言ってたけど、俺はそんなんじゃ頭に入らないし
— かーち (@8091_yuy) Nov 4, 2023
知ってた。自分は公式を暗記しないと問題が解けない。友達は自ら作り出す公式で解いてた。その代わり、コツコツ修行して手に職を身につけられました。学力が全てでは無いけど、勉強は大事。
— こうもり (@koumori0322) Nov 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
正論
— uɐɯɐɯ (@mama1009tn) Nov 3, 2023
概ね合ってるw基本スペックって勉強量に関係ないよね
— カリカリ(ママレモン味) (@Eb0zq) Nov 4, 2023
どの世界でもそうですが、上5%と下5%は努力の有無に関係ないと思いますが、残りの90%は努力と運次第だと思ったりします。
— 杉山靖彦/IT×税務会計×海外 (@yasuhiks) Nov 4, 2023
了解
— 天部2号(偽) (@4Pbcfw0TWNjon3B) Nov 3, 2023
親ガチャって言いた気だな
— LucyElfenried (@BlqckLotus) Nov 4, 2023
まあ、努力に対する伸び率は違うわな。恐ろしいくらいに。
— 鈴木 (@tZIpf74hOQ564Xb) Nov 3, 2023
努力に意味はないとは言いたくないけどほんこれ。でも新しい知識を得た時の喜びのホルモンは誰でも出るはずやし学校の語源は暇つぶし。自分の好きなことを楽しめる範囲で伸ばす努力はしたほうが人生楽しいと思う。上には上がいて、下には下がいる自分の立ち位置にどれだけ満足できるかかと。
— どん ぺりーにょ (@tijimicannon) Nov 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。