モスバーガー神戸で分身ロボットOriHimeが接客開始!外出困難な人も社会参加を促進

モスバーガー神戸学園都市店で、分身ロボットOriHimeによる接客の実験導入が開始されました。OriHimeは、外出困難な人がリモートで接客を行うことで、人との温かいコミュニケーションを実現する画期的な取り組みです。モスフードサービスのSDGsへの取り組みにも注目です。

230
0

モスバーガー神戸で分身ロボットOriHimeが接客開始!外出困難な人も社会参加を促進

神戸市内のモスバーガー神戸学園都市店で、分身ロボット「OriHime」を活用した画期的な接客サービスの実験が始まりました。モスフードサービスとオリィ研究所が協力し、2024年9月20日から10月4日までの平日、OriHimeが店舗スタッフとして活躍します。

OriHimeは、全長約23cmの小型ロボットで、外出困難な人が遠隔操作することで、まるでその場にいるかのように接客を行うことができます。この技術は、子育てや介護、身体障がいなど、様々な理由で外出が難しい人たちに、社会参加の機会を提供する可能性を秘めています。

今回の実験では、モスフードサービスの特例子会社であるモスシャインで働くチャレンジメイトや、オリィ研究所のハンディキャップを持つメンバーが、OriHimeのパイロットとして、リモートで接客を担当します。神戸学園都市店は、大学が多いエリアに立地しているため、学生や地域住民にとって身近な存在です。ロボットによる接客を通して、温かいおもてなしを提供することで、顧客との新たなコミュニケーションを築く試みとなっています。

オリィ研究所は、同じ神戸市内にある東遊園地で「分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Kobe」を期間限定でオープンしています。同社は、外出困難な人々の社会参画を支援する「リレーションテック」をビジョンに掲げ、OriHimeなどの技術開発に取り組んでいます。

モスバーガーは、SDGsの達成に向けた取り組みとして、「モスSDGsアクション」を推進しています。OriHimeを活用した今回の実験も、その一環として位置付けられています。人手不足や社会課題の解決に貢献する取り組みとして、注目を集めています。

モスフードサービスは、創業以来、「おいしさ、安全、健康」を重視した商品と、真心のあるサービスを提供することで、多くの人々に愛されてきました。今後も、「食を通じて人を幸せにする」という経営理念のもと、地域社会に貢献していくことを目指しています。OriHimeの実験導入は、そんなモスバーガーの新たな挑戦と言えるでしょう。

OriHimeパイロットとして活躍する石田さん、永嶋さん、齋田さんは、それぞれ個性豊かなキャラクターで、顧客に笑顔と温かいサービスを提供しています。彼らの活動は、OriHimeの可能性を広げ、多くの人に感動を与えています。
モスバーガー神戸学園都市店でのOriHimeによる接客実験は、テクノロジーを活用した社会貢献という点で、非常に興味深い試みです。外出困難な人々が、OriHimeを通して社会とつながり、働く喜びを感じられる機会を提供することは、まさにSDGsの理念に沿った取り組みと言えるでしょう。

OriHimeは、単なるロボットではなく、人々の心を繋ぐツールとして機能しています。パイロットの石田さん、永嶋さん、齋田さんのような、OriHimeを通して接客を行う人たちの丁寧で温かいコミュニケーションは、顧客に安心感と満足感を与え、ロボットに対するイメージを大きく変える可能性を秘めています。

OriHimeの導入は、人手不足の解消にも貢献する可能性を秘めています。特に、飲食業界などでは人材不足が深刻化しており、OriHimeのような技術は、労働力不足を補う有効な手段となるかもしれません。将来的には、様々な業種でOriHimeが活躍する場面が増えることが期待されます。

一方で、OriHimeの導入には、克服すべき課題も残されています。ロボットと人間のコミュニケーションにおける課題、プライバシーやセキュリティの問題、人材育成など、解決すべき点は少なくありません。しかし、今回の実験を通して得られた知見は、今後のOriHimeの進化に繋がるでしょう。

モスバーガーは、OriHimeの実験導入を通じて、顧客体験の向上だけでなく、社会貢献という側面でも大きな成果を得ることが期待されます。今回の取り組みが、他の企業や業界にも広がり、より多くの人がOriHimeを通して社会参加できる未来が訪れることを期待しています。

OriHimeの登場は、テクノロジーが社会に与える影響を改めて認識させる出来事です。人々の生活を豊かにし、社会課題を解決する可能性を秘めたOriHimeの進化に、今後も注目していきたいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者