2024年03月20日更新
花園万頭 倒産 和菓子

【破産】創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産 コンビニスイーツの進化を見くびった?

江戸時代から続く東京・新宿の和菓子店「花園万頭」が破産した。「日本一高い日本一うまい」を売りにし、「ぬれ甘なつと」というヒット商品もあった。なぜ経営が行き詰まったのか。背景にあったのは「コンビニスイーツの進化」だった――。

609
0

目次閉じる

バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。

さらには、百貨店の不振やリーマン・ショックによる景気低迷の余波を受け、2009年6月期は当期純損失約7億6000万円の大赤字となった。
その中でも新商品「東京あんプリン」の発売や、金沢で売却した「石川屋」ののれんを借り、西武池袋店等に新ブランド「石川屋本舗梅翁」を出店する。

しかし、やはり売上が伸びることはなかった。かつては火事に戦争と、売上を低迷させる大きな逆境を、そのたびに乗り越えてきた同社はなぜ、ここで伸び悩んだのか。時代背景として今までと大きく異なったのは、コンビニの台頭だ。

日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、調査が始まった1983年には7000店にも満たなかったコンビニは、2000年代に突入する頃には3万8000店余りにまで増加。花園万頭が大赤字となった2009年前後には、4万店を突破していた。

しかも、店舗数が増加し、消費者にとって一段と身近な存在となるにつれて、「便利だが品質はイマイチ」だったコンビニ商品に質的な向上も見られるようになった。
その代表格が、およそ2006年頃に始まった“コンビニスイーツ”の進化である。各チェーンのプライベートブランドで、流行が取り入れられ、安価で、しかもおいしいスイーツが続々と世に送り出されるようになった。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

元気きなこ:子供の成長を応援!栄養満点きな粉の魅力

国産大豆と野菜パウダー配合の「元気きなこ」は、子供の偏食対策に最適。カルシウム、...

【Amazonセール】デルソーレ 冷凍ピタパン:手軽に楽しめる本格ピタサンド

デルソーレの冷凍ピタパンは、中が空洞で具材を詰めやすく、手軽に本格的なピタサンド...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:冷凍で手軽にホテル品質

リーガロイヤルホテルのバニラホットケーキが冷凍で登場!レンジで温めるだけで、いつ...

【冷凍】北川製菓ポンデドーナツ:手軽に楽しめる専門店の味【Amazonセール】

冷凍の北川製菓ポンデドーナツは、自然解凍ですぐに食べられる手軽さが魅力。もっちも...

【Amazonセール】簡単手作り!昭和産業スフレチーズケーキミックスレビュー

昭和産業のスフレチーズケーキミックスは、手軽に本格的なスフレチーズケーキが楽しめ...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:至福の冷凍スイーツ

リーガロイヤルホテルの冷凍バニラホットケーキは、手軽に楽しめる贅沢な一品。ふっく...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者