Netflixは英語圏で再生速度調整機能を試験的に導入している。世界的にコンテンツ消費において再生速度を上げるというのは「新しい標準」になっていると筆者は指摘する
目次
デジタルコンテンツの視聴速度調整への需要の高まりは、グーグルのウェブブラウザChromeの拡張機能の1つ「Video Speed Controller」のダウンロード数からも見て取ることができる。
この拡張機能、HTML5上で再生される動画コンテンツであれば再生速度を何倍にも速くすることが可能だ。10倍以上も可能だが、速度が410%を超えた時点から音声は消える。
ワシントン・ポストが伝えたところでは、2016年6月時点同拡張機能のダウンロード数は10万回ほどだった。この時点でも拡張機能のダウンロード数としてはかなり多い方といえるだろう。
それが2019年11月時点では、9倍以上となる91万回に達しているのだ。約3年半で80万回以上ダウンロードされたことになる。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
結構普通ビデオデッキの時からしてるんだけど(´・ω・`;) twitter.com/YahooNewsTopic…
— KuRo (@kuro96_nikusuki) Jan 4, 2020
確かに自分も1.5倍速以上で動画は観ます
— ふつんちゅ (@harrison_sk) Jan 4, 2020
テレビは部屋に置いてありません
動画配信の進化を見てモニター的なものを置くかどうかは検討しています twitter.com/YahooNewsTopic…
youtube等の動画も家でTV番組を録画したものも、じっくり見たい物以外は倍速で見るかな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— moon light (@yhe01266) Jan 4, 2020
草刈の言っていたことが潮流なのか… twitter.com/YahooNewsTopic…
— Takahiro Tsukahara (@takahiro_tskhr) Jan 4, 2020
倍速で撮るか?w twitter.com/YahooNewsTopic…
— KAMIKOBE (@KAMIKOBE) Jan 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
知らなかった twitter.com/YahooNewsTopic…
— mano (@erinaresu) Jan 4, 2020
倍速再生が楽。通常は1.25倍か1.5倍、口調がゆっくりな人や音声なし動画は2倍速。大事な部分だけ標準かそれ以下で聞き直し。隅々まで味わいたいものだけ標準速度で楽しむ感じ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 二子山部屋🐤Japan (@twinsahym) Jan 4, 2020
日本でも導入してくれ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 花川さん (@hanakawa11) Jan 4, 2020
デジタルになると、リニアな体験は存在しにくくなるよね。Liveの価値が高まり続けるのか、興味深い。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 吉野太一/広告屋の営業 (@yoshi0404) Jan 4, 2020
めったに見ないけど、映画とか、ドラマだと、1.5 or 2.0倍速再生って、かなり有用なんだよね🤔 twitter.com/YahooNewsTopic…
— かずと⭐️⭐️⭐️⭐️ ~ No Marinos No Life ~ (@kztngc) Jan 4, 2020
今おれ有料で倍速再生機能つけてるのに!
— 髪結いの亭主@日米CPA受験 (@Gbpza6S2gf3fq76) Jan 4, 2020
Huluとかアマプラって倍速再生できるの? twitter.com/YahooNewsTopic…
Youtubeでエンタメ以外を観るときは、1.25倍か1.5倍 twitter.com/YahooNewsTopic…
— まるこっと☆ (@mr_ko_10) Jan 4, 2020
早く導入してくれ…延々ダレるシーンなんて見てられないし「ダレ場」が活かす監督とかホント居ないし(^ー^: twitter.com/YahooNewsTopic…
— STしん (@STshin_96) Jan 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活に融けないコンテンツの課題ですね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 渡 邊 恵 太 / Keita Watanabe (@100kw) Jan 4, 2020
新人類出てきそう。
— sal (@KINGofNOMIYA) Jan 4, 2020
昭和のドラマ(松田優作の探偵物語)見たら喋る速度が速すぎて慣れるまで全然聞き取れなかったんだけど、高速動画になれた〇〇世代(ゆとりやらサトリやら)とそれ以外の世代のギャップが出て来そ
。 twitter.com/YahooNewsTopic…
食べ物はゆっくり噛んで食べなさいと言われるけど、動画はどうなのだろう。
— ざしきわらし@新米コンサルタント (@dokabennify) Jan 4, 2020
制作者としてはしっかり味わって欲しいところだけど、これからはデフォルトの再生速度が速まることを前提にした脚本づくりや演技が求められそう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
私もほぼすべて倍速で観られるものは倍速で観てますね… twitter.com/YahooNewsTopic…
— めもめも (@VNjY3MjNhTEerYx) Jan 4, 2020
通常速度で見るわけがない。
— アララギ (@araragi_AT) Jan 4, 2020
基本、海外TVドラマは1.5倍速。アニメは1.2倍速だね。
友達にしつこく薦められたアニメを嫌々見る時は2倍速。 twitter.com/YahooNewsTopic…
もういっそオールテキストにしたほうが早いんだけど。。ADHDみが強いと動画をじっと見ることが困難だし眠たくなってしまう。
— noname (@noname27002493) Jan 4, 2020
話が飛ぶけど発達障害向けの情報で動画視聴しないといけないコンテンツが多いんだけど、おとなしく動画見続けられるほど障害が軽ければいいよな。。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
— もん (@monsuke_3) Jan 4, 2020
そ、そうなん?(;・∀・) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これだけコンテンツが多くなると、テキストサーっと流して、動画倍速で見て、可処分時間の奪い合いになるわよね。
— SOMEYA@広告屋 (@someyatama) Jan 4, 2020
僕は、動画は作業中かトレーニング中に決めてます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— やまねこゆーいち@謹賀新年 (@fI9qzpVW77bEFLZ) Jan 4, 2020
倍速再生で観るならむしろカット機能のがいい。
倍速で観る意味はわからない。
作品が多すぎるのもあるだろうけど。
当然の流れだよね。みんな、暇じゃないし。見たいものは山ほどあるんだし。
— そんなに安いの!バイク車検 大久保 忠義 (@asiaparts_jp) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
“1999年に発表されたマイクロソフトによる実験では、動画コンテンツの速度を上げると視聴者が退屈するのを防ぎ、動画へのエンゲージメントを高められる可能性が示唆された”
— kimataku_japan (@kimataku_japan) Jan 4, 2020
これはシンゴジラでも立証されてたよね。英語学習でも同じことが言える。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
この流れは面白いですね。
— 山本ウタリ@ライター (@yamamoto275) Jan 4, 2020
視聴者が好きなスピードで見れるようになれば、動画コンテンツがより使いやすくなって再生数も上がりそう。特に教育系。
クリエイターは微妙な気持ちでしょうが、いい動画は普通スピードでも見直されるはずなので腕の見せ所って感じ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
倍速再生を前提にしたコンテンツも出てくるかもしれない。
— おるか⊿ 複業浪費家 (@dreamplanner197) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ])
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース bit.ly/2u9O0EP 倍速とかで見たことないなぁ。等倍でもちょっと戻して見たりするのに。
— 秀 (@hidvon) Jan 4, 2020
地デジは録画DIGAの約1.3倍速(2種類有)(+三菱TVの声ゆっくりでなんと普通発声)で見ていましたが、最近はWindowsのDiXiM Play for DIGAから1.5倍速で見ています。2倍速もあるけどこちらはキツい番組もあり。そんなアプリですが月末まで買切り半額キャンペーンしてます!(忘れないうちに購入...) twitter.com/YahooNewsTopic…
— mt_chan🍶🎍🍡あけおめ🪁ことよろ🖌 (@mtchan345) Jan 4, 2020
ネトフリの倍速再生導入にクリエーター側が反対。コンテンツが溢れる時代、消費速度をあげたいユーザーの気持ちをくむのが自然だ。ウェブ記事は短く視覚的になり、一曲あたりの長さも短くなった。ネトフリで好きなドラマは1話19分。より可処分時間の奪い合いが激しくなる。
— 徳重辰典(ライター) (@tatsunoritoku) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラマは最初は字幕で1.5倍試聴し次に通常で、3回目に吹替普通でみる!を繰り返す。基本的には何度も見る。制作者からすると倍速でみられるのは不愉快なのかなあ。
— ぴぐもーれん@pams (@molen5panda) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
最近の人は、短時間で多くの情報を求める。だからテレビ番組など、最後まで見ないと結果がわからないものは見なくなる。
— ケント/SHAKE HAND CEO (@K8Breakthrough) Jan 4, 2020
「情報の凝縮」
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Y!ニュース
#Yahooニュースアプリ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— ぷりたん(*ΦωΦ*) (@puritan2017) Jan 4, 2020
YouTubeの商品レビューを見てると時間延ばしてるだけのグダグダ感があるので早送りしたくなる。
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— 五臓六腑 (@gozo_roppu74) Jan 4, 2020
YouTubeは基本1.5~2倍速で見てる。最近長時間の動画増えたから、そうしなきゃ消化できないw
勉強含めinputは倍速が効率良いということにみんな気付き始めた
— チョコミント向井 (@foo_kuma) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
私も録画見るときは殆ど倍速で見るから、動画配信サービスも早く導入しないかなと思ってた。作り手の言い分もわかるけど、つまらない作品を純速で見る時間が勿体無い。
— りょー (@msmry) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
そんなかっ込むみたいに作品見て、作品はたくさん見ればいいというものではなかろうに
— 甲斐 (@Dsanpin) Jan 4, 2020
一方で同じ映画を何度も見に行くやつもいてて
同じものを見た人間でも掘り下げの深さで会話が合わなかったりする twitter.com/YahooNewsTopic…
倍速できない動画視聴アプリは本当に不便って感じるようになったもんなぁ。ワイなんかどこでもディーガ倍速のために課金してるもんな。時間をお金で買うことにした。
— ずん (@az_much) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース 歌番組以外は録画したテレビは倍速ですね。金を払って視聴するやつも再生速度に選択肢があるのは然るべきかと。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— mi__yan (@A__Mizu_ta) Jan 4, 2020
どっちの言い分も分かるが、映画を映画館で観る価値が更に上がった気もするが倍速で見たい人は更に映画館から遠のくって事か…。
— 四月一日(わたぬき) (@1st_April_0401) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— リリィ@フォローしないよ!! (@wittet1) Jan 4, 2020
わざわざ倍速するなら観ないと思うけど
— ゆきかず@C299(幸) (@2997932Cm) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Y!ニュース
#Yahooニュースアプリ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
わかる。
— 野良猫さん (@as681700) Jan 4, 2020
たまに、テレビ見るとテンポが遅くて途中でみなくなる。
CMとかはいると本当にイラってするときがあるから、みなくなる。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
テレビの録画は大体早送りで見てるので、たまに標準再生すると、水谷豊や沢口靖子が急に老けた感がする。
— Akira Kuwano-Yoshida@潮岬風力実験所 (@bomb_akyura) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-… #Yahooニュースアプリ
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— Ryo.M (@10coisunyanta) Jan 4, 2020
クリエイター側の言い分もわかるが、時代の流れかな。快適な速度は世代によって違うので、各人の好みで調整できる「選択肢」としてはアリだと思う。
動画は賛成。日本語だとDAIGOさんくらいの早口が丁度良いです。でも映画に関しては間とか静寂も必要だと思います。
— あい (@LuluEnglishClub) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— islands16 (@islands16on) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— Takumin (@takumiis) Jan 4, 2020
映画とかは作り手の時間のコントロールにも意味があるわけで
パーソナライズもいいけど、コンテンツや芸術に合わせるのも鑑賞者の素養だと思うんだよな
同列には語れないけど、クラシック音楽って時代に合ってないよなあとつくづく・・・。
— ꧁あやかしの声楽人꧂ (@ayakashiseigaku) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
制作側が拘って作っているのは私も重々知っているけど、だからと言って利用者側の利用形態を束縛しようという考えは受容されないのだよ……。:1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— 小熊善之 (@0guma) Jan 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース j.mp/2FlhL7Y (;・∀・)
— IIOKA Shinji (@iiokashinji) Jan 4, 2020
1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
— さろん (@boinboinbomb) Jan 4, 2020
こういう話聞くと陰鬱とした気分になるね
これは作り手側の言わんとすることもは分かるけど。。。
— らま (@FreeLlama) Jan 4, 2020
自分も取りあえず内容だけ分かればいいやと思うときは飛ばしとばしで見ることも有るから複雑な心境。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
えるおじの視聴方法は最先端だった事が判明。
— ゆきにぃ (@dwarf_dwao) Jan 4, 2020
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。