2024年04月17日更新
ラーメン屋 ラーメン店 新紙幣

ラーメン店「新紙幣発行で食券機買い替えとか正直厳しい」

2024年4月17日、東京・葛飾区の人気ラーメン店「豪麺MARUKO」が、材料費高騰に耐えながらも顧客満足を保つ戦いを続けています。店の看板メニューである豪快なチャーシューと野菜がたっぷりのせられたラーメンは、1杯830円で提供されていますが、コストはコロナ前の1.5倍に跳ね上がっています。

165
0

目次閉じる

2024年4月17日、東京・葛飾区の人気ラーメン店「豪麺MARUKO」が、材料費高騰に耐えながらも顧客満足を保つ戦いを続けています。店の看板メニューである豪快なチャーシューと野菜がたっぷりのせられたラーメンは、1杯830円で提供されていますが、コストはコロナ前の1.5倍に跳ね上がっています。

店長の西谷寛氏は「900円の壁は越えないように努力している。価格を変えずに通すしかない」とコメント。しかし、今後は新紙幣への対応が必要となり、さらなる財政的負担が店舗に課せられる見込みです。特に、新紙幣に対応するための券売機更新費用は、1台あたり100万円を超えることが予想されています。

「さらにマイナス。100万円の利益を出すのはなかなか大変だ。1日100杯売っても半年から1年かかる」と西谷氏は述べ、経済的圧力の大きさを訴えました。葛飾区は、更新費用の半額を補助する政策を打ち出していますが、西谷氏は国からのさらなる支援を求めています。「国が決めた新紙幣なのだから、その対応負担も国が持つべき」との考えです。

消費経済アナリストの渡辺広明氏によると、「ラーメン店は3年で8割が潰れると言われる厳しい業態で、新紙幣対応の影響も含め今後も倒産件数が高止まりする可能性がある」と指摘。行政の補助がさらに広がることが望まれています。

「豪麺MARUKO」のような小規模飲食店が直面する現実は、多くの業者にとって共通の課題です。消費者の支持を得ながらも経済的なバランスを取ることが、今後の大きな挑戦となるでしょう。
出展:Youtube

【現金主義】キャッシュレスどこまで?新紙幣はなぜ必要?デジタル円に現実味は?日本の通貨&銀行は有能?|アベプラ

続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/4c4y2wb ◇過去の放送回はこちら 【ラブホテル】なぜ地震支援の対象外?避難所に適さ ...

Twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡県宇美町で建物火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月11日、福岡県糟屋郡宇美町井野付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【事故】大阪・阿倍野区千秋通で交通事故、マクドナルド付近で渋滞

2025年7月11日正午過ぎ、大阪市阿倍野区の千秋通、マクドナルド文の里店付近で...

【冠水】横浜環状2号線、記録的豪雨で道路冠水が発生!

2025年7月10日、横浜市港北区の環状2号線、トレッサ横浜付近で記録的な豪雨に...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【冠水】群馬県太田市・大泉町で記録的大雨、道路冠水が発生

2025年7月10日、群馬県太田市と大泉町で記録的な短時間大雨が発生し、道路冠水...

【火事】神戸センタープラザ東館で発煙騒動!エスカレーター付近で何が?

2025年7月10日午前、神戸市中央区のセンタープラザ東館でエスカレーターからの...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【炎上】瑞島フェレリ「AIでニトロプラスの裏方の画風パクって金儲けしよう!」→本人に見つかり大騒ぎ

裏方は、ニトロプラスの「咲うアルスノトリア」、「MuseDash」、「HoloE...

【火事】三軒茶屋で火災発生:駅南側集合住宅、交通規制も

2025年7月10日午前、東京都世田谷区三軒茶屋の駅南側で集合住宅火災が発生。消...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者