指導対局とは、プロ棋士と実際に将棋の対局を行って指導してもらうことです。将棋のイベント会場などで行われていることが多いです。指導対局の進め方は棋士によって異なりますが、基本的には駒落ちで対局した後、感想戦という流れになります。
子ども大会の敗退者から順番に受けるプロ棋士の指導対局。最初の方の子は早々に負けちゃった初心者なんだから上手が入玉までしてボコボコにしちゃいかんでしょ😢その指導で彼女はいったい何を学ぶの?周りで一生懸命育てている将棋キッズの芽を摘まないでほしい。彼女が将棋嫌いになりませんように……
— ほてい (@hotei_of_hotei) Oct 1, 2023
厳しめな先生はそれも個性で私もそういう指導けっこう好きです。けれど大会早々敗退してしょんぼりしてるであろう子ども相手に入玉してボコボコにする必要あるのかな?というところです。
— ほてい (@hotei_of_hotei) Oct 2, 2023
手を抜けと言っているわけではありません。むしろプロなのですからその子の棋力・状況などを判断して全力で指導してほしい。全力でね。わざと負けなくても指導はできます。アマチュアの私でも。ただ勝つだけの方がずっと楽なんですよ。
— ほてい (@hotei_of_hotei) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あ、誤解しないでください。勝たせてあげろというのでもありません。
— ほてい (@hotei_of_hotei) Oct 2, 2023
指導対局は、その方やシチュエーションによって求めるものが変わります。特に一回限りの指導対局ならなおさらです。私は一つの解決策としてレベルカード(天使・普通・鬼)の中から一つ選んでもらうようにしています。運営側で似たものを用意していただいてもよいかもしれません。 pic.twitter.com/pyvNNav60s
— 上野裕和 (@hirokazuueno) Oct 2, 2023
将棋の指導対局は本当に難しい。基本的に初心者の方には負けるスタイルを取っていますが、奨励会時代の先輩に「プレイヤーとしては失格だよ」と言われて、しばらく考えこんだときもあります。でも自分との対局を通して、勝つ楽しさを知ってほしい気持ちが一番だと思い、今はどんどん勝たせています。
— 熊谷 俊紀 (@toshikazu_1102) Oct 2, 2023
初めての方でも「指して楽しかった!」と言っていただけるのがベストだと思っているので、いかにそのようにもっていくかは常に考えています。ただしアマチュア有段者の方で「強くなりたい」と思っている方には勝ちにいきます。甘さだけでは強くなれないのも事実で、そのあたりは今も模索しています。
— 熊谷 俊紀 (@toshikazu_1102) Oct 2, 2023
指導対局は「合う、合わない」があると思うので、自分に合った方と指すのがベストかなと思います。全力で勝ちにいく棋士の先生を否定することもありませんし、その逆も然りです。全員私のようなスタイルでも気持ち悪いと思うので💦
— 熊谷 俊紀 (@toshikazu_1102) Oct 2, 2023
堅いことを色々書きましたが、最後に伝えたいこと。もっと気軽に将棋を指せると嬉しいです。勝ち負けも大切ですが、最初のうちは楽しむことが一番。少なくとも、自分と指すときはその点は提供できることを保証します笑。月に数回ほど首都圏で指導対局を行っているので、その時はよろしくお願いします!
— 熊谷 俊紀 (@toshikazu_1102) Oct 2, 2023
私は絶対に手を抜かないと6枚落ちで持将棋にされた事があります。こちらが指導料払って6枚落ちのレベルの初心者にそれはないなともう二度と受けたくないなと思いました💦 https://t.co/dKq7o60qlZ
— あいしゃ (@amiranahabibi) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あと、6枚落ちの時に初心者なりに一生懸命ネットなどで見て勉強してきたのにこんなの定跡じゃないとボロクソに言われた女流の方も二度と指導対局受けたくないと思いました。2枚落ちなら酷い事言われてもキツくやられても仕方ないと思えるけど6枚落ちって初心者ですよね…💦
— あいしゃ (@amiranahabibi) Oct 2, 2023
指導対局後にも感想戦ってあるのかな?王手は追う手を教えるためにやってたのなら、意味もあるのではないかなと思うけど。
— ウシ (@dragonet119) Oct 2, 2023
子どもの指導対局は観戦できなくて局後に感想聞いてるけど娘たちから「◯◯先生は容赦ないから嫌だった」って聞くことあります。東京行ったときの指導対局で事前に甘口、普通、辛口のレベル選択できて好印象を持ちました。
— えんじゅ☆3手目▲6八金 (@enjyu0517) Oct 2, 2023
はじめまして😊初心者のお子さん相手の指導対局なら待ったあり には出来ないのかなと思いました🤔
— 平田 光明@サイドFIRE民 (@hirata_komyo) Oct 2, 2023
駒落ちは、玉が上逃げてきますよ それが普通の駒落ち対局だよ 悪気ないと思うよ
— N BEY (@NE23465642) Oct 2, 2023
あー。確かに。何目的で指導してるか、ってこと考えたら、何も分からなかったら個人的にはプロだろうと全力で叩き潰しに来て欲しくていっぱい遊んでもらった。淡路先生、大内先生、内藤先生、若松先生。
— bamboo boat (@t4k3n0r1) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
特に若い子は、評判が定まっていないために・・・一回の負けが大きくなるような気がします。なので、若手だったら、一局の将棋にけして負けないという気合いがあるのでしょう。あと、高段になっても絶対に手を抜いてくれないで有名なプロ棋士もいます。ここは、勝負なんでしかたがないかと思います。
— 菊池光洋 (@OnePeopei) Oct 2, 2023
それはわかりますね・・・勝つことが目標でなく指導なんですよね・・・
— 数学専門の1対1指導塾@子どもを褒めて伸ばす塾長+教員+大食い+動物大好き+岡山将棋名人自慢野郎 (@sugakujyuku) Oct 2, 2023
プロは初心者相手に本気になってはダメって決まりでもあるんですか?優しくされるのが一番とは限らないと思いますけど。
— ビバオ (@biber0505) Oct 2, 2023
指導対局の話がいっぱいながれてくるので5年近くも全く進歩がない己の無棋力ぶりにふるえながらそっと棋書をひらく
— 葵 (@hanachirusato42) Oct 2, 2023
何度でも言う。指導対局初めての人は石井先生がいいぞ。 https://t.co/8Det1QpiNX
— ポール🌗 (@paulstardust) Oct 2, 2023
指導対局ボコボコの件6枚落ちでドキドキの初心者の気持ちよ、大事なのは。「わざと負ける事ぁない」と仰るかたは、多分そのドキドキの気持ちがわからない(か覚えてない)。初めてプロと盤を挟むなんてそれだけでドキドキなんだから。そこを汲み取ってくれればねー。
— nyanto9 (@nyanto9) Oct 2, 2023
プロ棋士?の指導対局??元ポスト不明、対戦相手が誰と誰なのか、平手なのか駒落ちなのかも不明だけど上手側が入玉?王手は追手を教えたかったとか??ポストする程だから真意は対局だけじゃなくて指してる雰囲気(態度)とかも何かあったのかな(ゲスなので上手側が誰が知りたい😎)
— ラプの日記帳 (@monchienblanc) Oct 2, 2023
これはあくまで私の場合ですが、「教室生徒さんへの指導対局」と「イベントでの指導対局」は完全に別物と思っています。生徒には愛情たっぷり❤️🔥イベントでは楽しさたっぷり🤩になるように盛ってます。一般用語で言うと「ドS」…でしたっけね?(´∀`*)どれも正解。楽しみの質が違うだけ。
— 高橋 和@将棋の森 (@takahashiyamato) Oct 2, 2023
いや別に私は将棋界隈日が浅いので偉そうなこといえませんけど、数年前までは今の指導対局問題とか将棋女子問題とかそういう将棋に関連するマナー?みたいなことで連日連夜議論が闘っていたイメージなのですが今日の界隈は頭イッチャッテル人がかなり見られてそいつらが燃えてるなって
— 醤油漬け蜜柑 (@gomad_mikan) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たまたま身内にいい感じに指導されてるだけなのですが、弟は程よく指導対局してくれるんですよね 詰ませてみろの局面まで誘導→もしそこで詰ませられなかったら詰ますの流れが上手い 多分将棋を続けてほしいと思ってるからこういう流れを作ってくれてるんですね 折らずに育てられている例です
— あき (@n0_friendatdusk) Oct 2, 2023
うん。「指導対局でボコボコにされた。指導料を払っているんだから配慮するべきだ」的なTLが流れてきて、違和感ありまくりなんだけど、なぜ上手のせいにするのかな。自分が勉強不足だから、弱いからだとは一切思わないわけ?
— 終盤5級 (@syuban5kyu) Oct 2, 2023
“プロ棋士”がトレンドに入っていて、なんだったっけなと思って見たら「指導対局でプロ棋士が素人をボコボコにした」話だった。初心者であれば指導側の棋士が最終的には勝つけど、緩めたり次の指し手を誘導したり、いろいろ教えてもらうと聞いていたので、驚いたよね…
— つばさ🌗 (@tsubasanano) Oct 2, 2023
指導対局。下北の将棋祭りではじめて駒を触る私に、まりか先生は上手に誘導して勝たせてくれたなー。まりか先生、大好きになっちゃった。あそこでボコボコになってたら観る将もやめてたかも。まあでも「駒を触って対局がしてみたい」レベルで指導対局に行った私もよくなかったのかもなー。教室行こ。
— ぽっぽ (@hatonosora2020) Oct 2, 2023
指導対局でボコボコにしてやろうと思っている棋士は1人もいないし、わざと負けるかは個人の裁量かなともちろ初心者相手など緩めるべき時もありますが、入玉したという結果だけで批判されるのは気の毒に思いますね(途中まで緩めた上で終局図に差が開いたかもしれないので)
— 中拓海 (@ashiya_syougi) Oct 2, 2023
新四段の指導対局にはボコボコにされるのを楽しみに行ってる部分がある四段の頃の本田奎先生にボコられたのが忘れられなくてな……癖になっちまってんだ…(?)
— 昇段したい鳩 (@810_3chan) Oct 2, 2023
ボコボコにされる自信しかありませんから指導対局には絶対参加しませんイェア
— ヘゲモ (@yaihege0107) Oct 2, 2023
初心者の指導対局の件は人それぞれだなと思う厳しくボコボコにされてやめたいって思う人もいれば、ものすごく緩めてあっという間に勝たせて貰えて恥ずかしくてもうやりたくないって思う人もいるかもしれないどちらにしても悔しくて次は頑張るって努力する人もいるよね私は根性なしだから無理だけど
— うさこ (@shirousa_33) Oct 2, 2023
指導対局でボコボコにされたなぁ…と思い出をつぶやいてる人って、その後も続けているサバイバーであって、ボコボコにされたあと何も言わずに将棋やめた人もいっぱいいるんだろうと思う
— りんくす☕ (@yamanecology) Oct 2, 2023
指導対局話が盛りあがってますが、初心者をボコボコにするとか、感想戦でボロクソに言うは、さすがにひどいな。プロもトーナメントにだけ興味があって、指導や普及に興味が無いならそういう仕事は断ればいいのにと思っちゃう。
— たろいも (@Taroimo_2017) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
囲碁は、将棋で言えばかろうじて1手詰がわかる程度の棋力なんだけど、指導対局でボコボコにされたら、どう思うかなぁ(*´・ω・`)たぶん、「弱いからしょうがない」と原因を自分に求める気がする(*´・ω・`)なんで上手のせいにするのか、その神経が理解できない(*´・ω・`)
— 終盤5級 (@syuban5kyu) Oct 2, 2023
指導対局でこちらが棋力低いながら一生懸命指しても指導にもならないほどボコボコにされたらそりゃ二度と行くか二度と指すかと思うなあ。今のところ私が指導対局を受けた先生はしっかり指導してくださり最終的に勝たせてくださいます。
— りーくん🦀ฅ(ΦωΦ)ฅ🍍 (@ri_kun_desu) Oct 2, 2023
指導対局の話題が😳子供達が指導対局していただいた棋士先生は指導対局後に応援したくなるような素晴らしい先生ばかりやった。こないだのJT杯熊本では奨励会初段の人にも教えていただいて、その方にも頑張って欲しい気持ちになった😊ちょっと驚きました😅ボコボコ?そういうこともあるんですね🤔
— りったん🦀🍍🐈 (@ritunyan) Oct 2, 2023
でも、別の機会の同じ先生の指導対局で、「平手で! 本気で来てください!」とお願いして、ボッコボコにされた長男くんは、「すげー!プロ棋士すげー! 勉強になった!たのしかっっったーー!!!😆😆」って言って帰ってきたから、一概にボコボコにされるのが悪ではないのです(笑)
— かおる (@kaoru46124) Oct 2, 2023
そもそも指導対局は、勝ち負けを競うものではないです。ボコボコにされて悔しかったのはわかりますけど、それは相手の強さのせいでそうなったのではなく、自分の弱さのせいです。入玉されたのなら、自分の寄せ方がまずかったと振り返るべきでしょう。上手も下手も、謙虚な心が必要です。
— おたま🐸@将棋 (@otamatamatama) Oct 2, 2023
プロの指導対局女流アマに出た時、作戦負けを3回もして落ち込んだまま指導対局へ太地先生はかなり厳しいと聞いてるからボコボコにしてもらえば…と半ば自暴自棄の私から何かを察したのか、確かに優しくは無いけどしっかり考えれば指せる様にしてくださってあの指導対局で傷が癒えた思い出
— 🐦かさじぞう 🌗じったん(©️ごまお) (@jizou4152) Oct 2, 2023
指導対局ってべらぼうに難しいんやでそれを踏まえて、「駒落ち上手で下手をボコボコにする」はベターでもベストでもないが、及第点はあると思う。
— 原初の飢え、妙妙夢(🌳🌳⑩)🐿💦🦖 (@myonmyonmu) Oct 2, 2023
山本先生が強い子供はその子のためにボコボコにするという話をした後に、自分が子供時代金井先生の指導対局受けて序盤かなりミスしたけど緩めて一手差にしてくれて「よく勉強してるね」と褒めてくれてたって話をしてオチにしたのめちゃくちゃ好きですね…
— 昇段したい鳩 (@810_3chan) Oct 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。