オウンゴールが使われるようになったのは1994年
清、惜しいな。日本で「オウンゴール」という言葉が使われるのは1994年のサッカーW杯・アメリカ大会以降だ。コロンビア代表アンドレス・エスコバルがアメリカ戦でオウンゴールを犯し、決勝Tへの進出が絶たれた。帰国後、彼はサッカーファンにより射殺。それまでは「自殺点」と言われていた。#半分青い https://t.co/R9GdVo70mT
— ひぞっこ (@musicapiccolino) Jun 9, 2018
※なんかオウンゴールが流行ってるみたいなので時流に乗っかってみました。
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) Jun 9, 2018
清「律は今までオウンゴールばっかりだったけど、これからは私が律のオウンゴールだ!」
#半分青い https://t.co/0RS6dWlO9E
今日の半分、青い。
— Fujiwara SeVen@めざせDORO☆OFF (@fujiwaraseven) Jun 9, 2018
見直してるけど
オウンゴールのあとに
オルゴール風のBGM入って草
#半分青い
オウンゴールてなんやねん
— タロイモ (@tswazlCEDbSO5mp) Jun 9, 2018
上手いこと言ったつもりかw
自殺点、懐かしいけど今の感覚では完全に言葉が悪いので、この場合はオウンゴールへの言い換えが(意図したかは不明ですが)適切に思う。こういう言葉選びは面白いですね!
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) Jun 9, 2018
そもそも英語ではオウンゴールなんだから時代設定なんて細かいことはどうだっていい。
— 七瀬渉 7S*WTR (@Wataru_Nanase) Jun 9, 2018
@doodle3451 まぁ、誰にでも「思い込み」的なことはありますよね(なんか上から目線ぽくってすみませんw)。で、「じゃぁ、オウンゴールの適切な和訳は?」と尋ねられると浅学なる私には分かりませんが・・・(「自らの失敗で与えた点」ということで「自過点」??)
— ムーンライト越後屋 (@ML_Echigo_ya) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@hannbunnkuroi なぜ、唐突にオウンゴールなんだろうと。ワールドカップのニュースかなんか見てて使える!とか思ったんですかね。
— なっちょ (@ohlalacestlavie) Jun 9, 2018
#半分白目 清さんの「オウンゴール」という台詞。Jリーグ設立は1991年。オウンゴールなんて使ってない。読売クラブ時代から父がテレビでサッカー見てたけど観客席ガラガラで、世間にも注目されてなかったし、仮に清さんがサッカー通だとしてもこの台詞はないはず。
— ももんが95 (@momomga95) Jun 9, 2018
今日は見事な修羅場だったな〜見入ってしまった。オウンゴール!!!⚽️
— いるたば (@range_sknc6071) Jun 9, 2018
てか、清さんが予想以上に悪女でびっくりしたわ・・・
#半分青い
半分、青い。は2000年代の話だったのかー… >オウンゴール
— ラビ (@hino_in_giao) Jun 9, 2018
@hannbunnkuroi 自殺、っとこがコンプラ云々でつかえないのでは?という擁護派もいるようですけどね。
— 猫使いヾ(=´・∀・`=) (@uedamomoneko) Jun 9, 2018
日本でオウンゴールが一般的になるのはもう少し経ってから…
なんでいつもこうなんでしょうねぇ…
なんかみんなオウンゴールにきびしすぎ
— たるばやし (@taru_vvaren) Jun 9, 2018
@mini_yuika_dd オウンゴールなら取れるかも!!!(・∀・)
— ねじ坊 (@nejibou_lucky7) Jun 9, 2018
いやでも彼氏の幼馴染に「律を返せ!産まれたときから私のものだ!」って言われたらオウンゴールも言いたくなるか…なんとか上に立とうとしてしまうか…
— やきよ (@egbsmc) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニーハイ、私高校生の時おしゃれな子は履いてたからあったと思うの。
— おたま (@hsngmk) Jun 9, 2018
それより気になったのは「オウンゴール」。「自殺点」じゃまずいのかもしれんけど。
#半分青い
朝ドラの時代警察が湧きまくっている土曜日の朝
— 鮪夫(つなお) (@gyoraidou) Jun 9, 2018
#オウンゴール
朝ドラで、物語は94年以前の設定なのに、当時まだ使われていなかった「オウンゴール」という言葉が出てきたのはオカシイってのが話題になってるけど、その昔、時代劇でお殿様がウッカリ「あの馬はスピードがあるな」と言っちゃったってハナシをたけしがオールナイトで言ってたのを思い出したヨ!
— 菊池 修(キクチ師範代) (@chiwasu5963) Jun 9, 2018
オウンゴールってのが上がってて
— 刃 狂介 (@kyou_yaiba) Jun 9, 2018
「昨日試合のこと?」と思った(観てない(^^;)が
ドラマのことか。
「その時代には”自殺点"と言ってた」ってツッコミらしい
オウンゴールはわかるけど自殺点って何?って書いたら世代が分かってしまうか。
— かみねこ (@kamineko_stm) Jun 9, 2018
このドラマいろいろと時代考証関係で突っ込まれてる
#半分青い
トレンドで「オウンゴール」があったので見てみたら、こういうことらしい。
— anago (@anago075) Jun 9, 2018
「自殺点」が放送コードに引っかかるかは知らないが、こういうところは時代考証が甘い、と評価されても仕方ないか。
「オウンゴール」をなんとなく使ったせいで、今週炎上しっぱなしの印象しかない北川先生。
— Amy_Cotton💗 (@Amy_cotton1) Jun 9, 2018
短く言って「脚本家の先生に対する時代考証をしろー」とかいう朝ドラ原理主義者も出てくるなんて。「本人がいいと思うものを作る」って、あー大変だ(くまのプーさん風)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドのオウンゴールがどっかのチームがやらかしたのかと思いきや、ドラマでしたか…(´・ω・`)
— 萩鶴@寝落ち武者 (@shukaku_Isuzu) Jun 9, 2018
時代設定に矛盾がある、と指摘があるけど発言した人は未来人だからセーフやぞ(適当)
まぁでも、あの場面ではオウンゴール的なセリフしかないか。
— るん (@lululu2lu) Jun 9, 2018
時代に沿って自殺点て脚本に書いたとしても朝ドラ的にもバツがついて泣く泣くオウンゴールに変えた可能性もあるか。まぁいいや...センセイのTwitter見る気にはならんし。ビミョーにひっかかりつつも、来週を待つべか。
ドラマでの「オウンゴール」という言葉にいちいち反応している馬鹿は、きっと時代劇なんて見れたもんじゃないんだろうな
— 山田(仮) (@karei777) Jun 9, 2018
半分、青い。の時代もオウンゴールって言ってたんだっけ!
— なぁさん☺︎ (@yumiko_nakazawa) Jun 9, 2018
トレンド見てスイス戦でオウンゴールきめて負けたのかと思った。
— 瀬尾 (@mochimiyuyu) Jun 9, 2018
時代設定で言葉選んでたら話が通じなくなるだろうけど現代の言葉使いすぎても入り込めないって脚本の大変よ。
朝ドラのオウンゴールの時代公証が話題になってますが
— nineteendec (@nineteendec) Jun 9, 2018
私は清の服装の時代公証が気になる
90年にニーハイを履くのは今でいうバンギャや不思議ちゃん(ナゴムギャル等)といった尖った人種のみ
高校時代弓道に打ち込み現在リア充女子大生の清が着る筈ナシ
マンガ家目指す鈴愛ならアリ #半分青い
@nurikabe24 あのドラマ、ほんと時代考証変なんですわ。確か90年くらいだったと思うんだけど、Jリーグまだ始まってないのに、まだそこまで一般的じゃない「オウンゴール」つってましたよね
— kumapooh (@kumap00h) Jun 9, 2018
清こわっ
— mk (@snowmaki24) Jun 9, 2018
て、思っても、いやーこれあるよね。
消えろ!ってしか思えない笑
オウンゴールとはなかなかこの時代言わなかったけども^^;#半分青い
朝ドラのオウンゴール発言が「この時代的に使われない言葉だ!!」って騒がれてるけど、これに限っては多分「自殺点」って言葉が放送コード的に駄目だったんじゃないかなーと思う
— 香奈:夏コミ受かりました (@EoqqKana) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
時代考証を気にして見たら面白くないでしょって言ってるの。
— いろは (@msskn_qq) Jun 9, 2018
#半分青い #オウンゴール
写真を破ってしまった鈴愛に『オウンゴールだ』って言葉… この時代、一般的に知られてない用語だと思うけど。 華やかな女子大生のはずの清のファッションも相変わらずダサい。
— shoko (@HACCI719) Jun 9, 2018
スイス戦の事は散々さっか垢に書いたからもうここでは書かないけど、今日の某連ドラでオウンゴールの言葉がこの時代では使われてないだろ云々の発言はサッカーヲタクとしては恥ずかしいのでやめてください。何故自殺点って言わなくなったか、その理由を知ってればそんな事言えへんやろ?
— 🍁赤ヘルのハム太郎⛩(アイドルの研究者) (@hamu_yume_moeka) Jun 9, 2018
@nunonofuku123 たしかにその通りなのですが、こだわるのはそこではなく、この制作と放送が今の時代にやるものなので、オウンゴールで正しい
— Miserist (@Miserist) Jun 9, 2018
時代劇が本当にその当時の言葉で喋られたら1ミリも理解できないですよ
全部字幕付きですよ、字幕
まあ、いつ作られた言葉なのかは分かんないけど少なくとも自殺点って言葉よりオウンゴールって言葉のほうが歴史は長いんじゃないかなぁ。
— Sノエル (@ssk_noel) Jun 9, 2018
(あの時代の日本国内での認知度についてはまた別の話)
@cinta_shanti 氏、私は聞いた瞬間に誰がこの時代にオウンゴールなんて言葉を使うんじゃっ!って脊髄で突っ込んでましたw
— 周 健 (@amaneken) Jun 9, 2018
あまりドラマの時代考証の文句言うの好きじゃないけど、「オウンゴール」だけは相当なズレを感じてちょっと調べてしまった。鈴愛と律たちは私と同い年設定なので、いつもの朝ドラより時代性の懐かしさも違和感も大きいんだよなあ。 #半分青い
— 吉永美和子 (@Yoshine_A) Jun 9, 2018
なんかトレンドにオウンゴールってあって、興味もって見て見たら、「朝ドラの舞台になってた時代にはオウンゴールという言葉はなく、自殺点だった」とのこと。これは時代考証不足云々より、「自殺って言葉を簡単に使うとは不謹慎だ!」って言われないための予防策でないかね。知らんけど。
— 三塚章 (@mituduka) Jun 9, 2018
オウンゴールと自殺点の時代考証云々で荒れてるみたいだけど、そもそもあの台詞自体寒い(笑)
— obbiyn (@e2zya9kai3) Jun 9, 2018
#半分青い
修羅場よりオウンゴールってワードで盛大に突っ込まれてるな。その時代生きてる人がおおいからだよな #半分青い
— ちえ~こ酒解禁 (@cvalda92677) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日の朝ドラめちゃドロドロ修羅場で面白かった!清こえー!!
— ゆっくり (@ucly_july) Jun 9, 2018
そして「オウンゴールね」発言にん??って違和感あったんだけど、そもそもこの時代にそんな言葉ないってツッコミが…w 余計な一言😂
「オウンゴール」がトレンドに上がってるのって、サッカー関連じゃなくて#半分青いだったのか~。
— めせんか (@rimesenka) Jun 9, 2018
ネタ的な話題かと思ったら、本気で批判してる人も結構いるのね。でも言葉を完全にその時代に合わせたら、時代劇なんてなに言ってるかわかんないだろうし、明治期さえも注釈入りまくりだと思うぞ
@J1lJKGA1kKxUdug 「この時代にそんな言葉はない」とか言ってる連中も制作側に回ったら「オウンゴールにしておこう」と言い出すに違いない
— 🌷YuMi🍎 (@YoutubeSST) Jun 9, 2018
「半分青い」で女が「オウンゴール」という台詞が出て来たけど、確かこの言葉はJリーグ開幕当初に「自殺点」と言ってたのを「縁起が悪い」ということで「オウンゴール」に言い改められた記憶がある。時代考証は意外と難しい。#半分青い
— 草枕遊@甲武信岳登りたい! (@yu_kusamakura) Jun 9, 2018
やっぱ使う言葉やモノ時代違う感、みんな感じてんだな。セクハラ、オウンゴール、 薄型ティッシュ、思い出せないけどまだあったような #半分青い
— 夏野菜 (@cabochatomato) Jun 9, 2018
ああ、あの時期「オウンゴール」って言葉は一般的に使われてないのか
— ひよこ (@chochochokkey) Jun 9, 2018
でも、このドラマに時代考証を求めるのはナンセンスだと思うんだよね
北川悦吏子がトレンディ()だと思ってりゃそれでいいんだよ
あのセリフもくっそ寒くてパンチ効いてて面白かったじゃねーかw
#半分青い
オウンゴールってのがトレンドに上がってて見てみるとドラマもなんか大変ねえ、という感想よ
— べにりん73@貯めよう (@benirin) Jun 9, 2018
別に時代劇でガスコンロ出てるわけじゃねーんだしさ
細かいことは、まぁいいじゃない、とも思うけど
— のん☆クレイゼー (@CrazycrazyNon) Jun 9, 2018
時代背景をやたら見せつけるような
テレビ番組名や映画名の台詞…
ネイルとかオウンゴールとか
その頃は使ってなかった言葉…
聞き流そうとしても気になっちゃう…
細かいことは、まぁいいじゃない、私…
そもそもオウンゴールって言葉の生まれた時代とか、サッカーマニアしか気にしないのでは。ミリオタが刑事ドラマで犯人役が使ってる銃が気になるとか、そういうレベルだと思う
— Sorel_Castiglione (@Sorel_C) Jun 9, 2018
#半分白目 清さんの「オウンゴール」という台詞。Jリーグ設立は1991年。オウンゴールなんて使ってない。読売クラブ時代から父がテレビでサッカー見てたけど観客席ガラガラで、世間にも注目されてなかったし、仮に清さんがサッカー通だとしてもこの台詞はないはず。
— ももんが95 (@momomga95) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそも英語ではオウンゴールなんだから時代設定なんて細かいことはどうだっていい。
— 七瀬渉 7S*WTR (@Wataru_Nanase) Jun 9, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。