金融庁によれば日本の金融機関は2020年の1年間だけで、約1500件ものシステム障害を起こしている。それでもみずほ銀行のシステム障害だけが世間で注目されるのは、単に回数が多かっただけでなく、顧客に与えた影響が大きかったからだ。
目次
システム障害に対応する体制にも違いがある。
みずほ銀行は2021年2月28日にシステム障害が発生した際、ATMのトラブルなどに素早く対応できなかった。大きな原因は、みずほ銀行本体やシステム開発子会社であるみずほ情報総研(当時)、日本IBMの子会社であるシステム運用会社のMIデジタルサービス、外部委託しているATMセンターとの間で情報共有がうまくいかなかった点にある。システム監視を担うオペレーターがエラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、組織を超えた情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボードといった具合だった。
引用元:xtech.nikkei.com(引用元へはこちらから)
【ノーカット】みずほ銀行 業務改善計画について会見
平成入行の木原正裕氏を新社長に据えることで、みずほフィナンシャルグループ(FG)の経営体制は一気に若返る。だが、一連のシステム ...
FAXとか使ってそう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
紙に手書きじゃないと誠意が伝わらないからな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ハッキング対策だろ😤
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アホか
こんなアナログ会社は潰れてしまえ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これでメガバンなんだぜ?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昭和か!
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
解約はしてないけど、ほとんどみずほから別銀行に移し替えたわ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
老害上司がpcスキル無いんだよ
それで高給とかおかしいだろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
機密漏洩を防ぐのが最優先だからな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
つまり、いっとを使わないからこの程度のしくじりで済んでいるわけか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
人の温かみってやつ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昭和かよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アナログだね
それが良かったりもするのだろうか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ハッキング対策は万全だな
後はプロジェクト終了後に関わった人間を全て粛正したらもう情報漏洩の心配はない
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
(´・ω・`)紙・電話・ホワイトボードの3種の神器
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
老害しかいなそう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ホワイトボードってガーシーかよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そうかといってLINE使うのも…
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そのくせ、窓口はおろか支店の前の道路まで入店出来なくて待ちの列を並ばせるお客様本位の銀行
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FAX使えやほんま
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これが日本企業なんだな
経済成長できなかったから中身も成長できない
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ようはアナログに対応できるスキルを持った人間が既にいないんだよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これ
上司がメールとかメッセンジャーとか使えないんだろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
時代はペーパーレス
銀行あたりで楽々精算のCMの世界がまだあったとは驚きだ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
従業員5人レベルの体制で草
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
驚愕
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ホントかしら
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本スゴイ!
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いくらなんでもフェイクだろ
20年前と変わってないじゃん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
半沢直樹 呼んだこい!
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
老害の上層部を世代交代すればよいだけだろう。
ある日何の説明もなしに日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
バグ管理システムとかないんか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
本当だったら笑える
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ホワイトボードはスマホで撮影したら記録になるから便利
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
老眼の人のために紙を読み上げる役職もあったりして
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これに出身母体の派閥争い足すとスゴいことになるんだな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
電話なんてハイテクなもの使ってたのかよ。
モールス信号使ってると思ってたぜ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんだ公務員と同じじゃねえか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
汎用機しかなかった時代はこれでよかったし、
トラブル対応でワーワーやってくる奴に
スパイやデータ盗みだす奴がいたらどうするんだ
って言うとこで思考停止したまま一歩踏み出すことができないから
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
5ちゃんの鯖情報監視所のほうがましじゃんw
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これだったら北朝鮮のほうが進んでそう
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
大銀行ともなるとセキュリティを最大限に意識した行動をするんだな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この期に及んでこの銀行使ってる奴アホすぎだから顧客にどんな不利益でてもどうでもいい
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
銀行の会社本体でそうなのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
やってる事昭和じゃねーか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
金勘定だけは上手いのさ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
紙をなめるなよ
ハッキングで書き換えられるリスクに対しては
セキュリティがはるかに高いではないか?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ボスがダメってことなw
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本人にITは無理。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
デジタル化の果実がどこ行ってるか、っちゅう話だよ
労働者の奴隷化はむしろ進んでんじゃん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あえてな
あえて
紙にハッキングは出来ない
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ホワイトボードとかにわかには信じられないな
本当は黒板なのに盛ってるだろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
手紙も社内便で送るから時間かかるやつだろうねえ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
第一勧銀に名前戻せ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
必ずしも悪いとは思わないけど、この場合は悪いことだろうな
こんな連中が人様のお金を好きなようにしている現実
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。