筆記体の読み書きができない若者が増加している。
元文部省官僚・寺脇研によると「筆記体は1947年の学習指導要領で必修化された。筆記体は速く書けるので海外でも主流だった」。
目次
元文部省官僚・寺脇研によると「筆記体は1947年の学習指導要領で必修化された。筆記体は速く書けるので海外でも主流だった」。
しかし、パソコンなどのデジタル化が進み、筆記体を書く機会が激減したため2002年度から、必修から除外されたため平成生まれの大半が筆記体を学習していない。
教科書の数値表記も筆記体からブロック体に変更されている。
故草木淳もリットルはブロック体。
米国在住歴のある女性、英国に在住歴のある女性の体験談を紹介。
引用元:jcc.jp(引用元へはこちらから)
筆記体を読めない若者が増えてるんだって!
— にゃおん😸 (@bluecat219) Apr 26, 2021
びっくりだ!😱 https://t.co/5pxhBOLYH4
筆記体確かに習ってないよなぁ
— タニヤ@🥕ジョジョ民🥕 (@taniya_1122) Apr 26, 2021
そもそも海外で筆記体なんて使わないし書けたところであまり意味がない。 https://t.co/3HT5HEmj13
筆記体で表示出来るソフトウェアが必要だな。……ビジネスチャンスか? https://t.co/mHUZCnOtMr
— 多岐川渉 (@takiniwataru_ad) Apr 26, 2021
え〜〜っ!筆記体って外国でも使われなくなってるのか😯 https://t.co/tXzbheJj39
— いつき🌈旅好き可愛いもの好き神戸っ子 (@n_itsuki) Apr 26, 2021
@yk__101106 わても殆ど書けないで笑
— masan (@masan_masan) Apr 26, 2021
にわか筆記体。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
提出したロシア語の筆記体練習に、なんの手直しもなく右下に「Е」とだけ書いてあるんだけど、これってどういう意味? https://t.co/MXp2H5Ri0M
— シャウ (@syaurarau) Apr 26, 2021
@myurron ですよね。ドイツはふつうに筆記体でしたが、少しずつ変わっていくのかも知れません。カリグラフィーとか大好きなので、長く残って欲しい書体です。
— 学食のカレー (@i51re) Apr 26, 2021
@katsunumayu え〜そうなんですか⁉️
— ぼっくん (@bokkun2010) Apr 26, 2021
私は逆に筆記体の方が早く書けるから好きなんですけど😵
今どきの若い人は英語の筆記体を読めないってニュースで。
— ひろびん (@x1tanbo) Apr 26, 2021
筆記体を使った広告やデザインは読まれないただの記号という認識なのかな?
— はる*ルー (@sukumo39yume) Apr 26, 2021
何やら平成生まれ世代で英語の筆記体が読めない人が多いそうです。私のサインは筆記体ベースなのですが、そうなると若い人が見るとサイン特有の「なんて書いてあるかよくわからない感」が増しているかもしれませんね。
— トルマリ(パフォーマー) (@twittoru_jug) Apr 26, 2021
筆記体、習わなかったんですが「毎日自分でテーマを設定して1ページ埋めるノート」みたいな宿題があって、面倒なのでa〜zまで筆記体で埋めて出していたのでまだ薄ぼんやり書けます。
— 🐗💨きお@交流タグ自重中 (@kio_trpg) Apr 26, 2021
@kuwa79 個人的には英語の筆記体は好き。
— ちゃーママ☆ (@chiayamama) Apr 26, 2021
なんていうか、デザイン的な感じで好き。
一応筆記体の大文字も小文字も習ったし、一応読めるけれど、実際に書くかと言われたら、イラストにサイン入れる時位しか使わないw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@yokohamadqn 自分は筆記体書けたらなんかカッコいいと思って中学生の時に一生懸命練習して書けるようになりましたが…時代の流れなんですかね(^_^;)
— 徹底先行のニッシー (@oogamashi4946) Apr 26, 2021
筆記体、「必修」から「余裕があれば教える」に変わっていったらしいので方針によっては変わらず教えてる学校もあったんでしょうね
— 雪也 (@rokka_a) Apr 26, 2021
今度は若者の筆記体離れだって。
— nolly (@nolly_ox) Apr 26, 2021
何がすごいって、2002年には必修から外れたから離れる前に元から接していない上に、コメントとった海外の人や、海外大学卒業の出演者が、筆記体なんて使ってないって言ってるのにこのタイトルをつけられるところだね。
@Momo_778698092 私は筆記体です。
— メイヴケストレル ユクモ村復帰ハンター (@0bbffeb1b6d6438) Apr 26, 2021
私は漫画とか映画で見る筆記体でサラサラシューーーッって描くのがやたら格好良いぜと思ったので真似したくて練習してました。形から入るタイプ
— 雪也 (@rokka_a) Apr 26, 2021
なんで朝起きて一発目に罵られないといけないわけ?筆記体習っただけでそんなに偉い?英語出来んくせにさ
— クロスト (@Kurosuto24) Apr 26, 2021
海外でほぼ筆記体書く人見たことないです。しかし、息子は英語を筆記体で書いてる、日本語は筆ペン使って草書でノートに書いてたくらいのスーパーマイペース、最近、普通の人化してますが。
— Caroline Naomi (@Caroline_Naomi) Apr 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@shotan_sakura 「筆記体、書けたらかっこいいよね」の一心で覚えたけど、学校では習いませんでしたね。高校に入って、初めての英語の授業で「先生、筆記体読めません」が大半だったから、ブロック体で書かれるようになりました。
— 塩鮭@慶應通信 (@salted_salmon_) Apr 26, 2021
ノート早く録りたいから筆記体練習しよ
— 𝙨𝙚𝙤𝙣𝙖 (@_l34340_) Apr 26, 2021
えっ💦 今、筆記体を習わないからって、㍑を L で習うの(´⊙ω⊙`)!
— Chomi (@Northern_11ghts) Apr 26, 2021
@oogamashi4946 @yokohamadqn 今の中高生は、筆記体はやらないんですよね💦娘の高校の英語のノートを見て思いました😅
— あきたん@胃ガン闘病4年目突入 (@AKITANakitan777) Apr 26, 2021
@soundmanlive123 筆記体、さんざん練習させられました。3本の線でしたっけ?今でも、筆記体がデフォルトです。
— 青森太郎(ソウマ シンキチ) (@aokomaki) Apr 26, 2021
英語は 筆記体の方が 美しい。
— 安藤秀明とアステリオン号 (@EGJkvFdH6hgrBAe) Apr 26, 2021
ブロック体は 味気ないですね。
日本語についても 今は字が下手・汚い人が なんと多いことか。
テレビを点けると、芸能人が出演するクイズ番組が多いのですが、いい年をして恥ずかしくないのだろうか 小学生が書いてるのかと思うほどで、下手の後に糞が付く。
テストの回答を筆記体で書くとそれだけで正解でも点数くれない先生がいて(事前告知はなかった)、英語の定期テストが一度ズタボロだったことがありますね……。後出しで言われてかなしみしかなかった。逆の学校もあるんだなー。
— はる (@nh_trpg) Apr 26, 2021
今は、筆記体習わないのかー
— りさ@🔥🐰&🐄🐔物語 (@kapi_siro) Apr 26, 2021
まあ、どっちみち、試験の時は使えないけど(採点で揉める)
@chiayamama うちはふつうのアルファベットの読み書きを覚えるのに必死で筆記体はチャレンジはしたけど早々に諦めたw
— くわ@佐世 保鎮守 府 (@kuwa79) Apr 26, 2021
つーか英語の授業じたいが中1の2学期には苦手になっていた(早すぎる💦)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@buzzlingual ねー、筆記体って素敵だと思うんだけどなぁ。
— アンジー (@go_gotacky69) Apr 26, 2021
@Lmzo5R おはんぬ〜〜☀️
— てこ/😺総裁って呼ばれてみたい (@4i4JoyQYoGOA0SA) Apr 26, 2021
え、あいすちゃん筆記体書けるの😳?しかも行書も得意なの😳?
かっけーー🥺✨
私それら苦手だからおばあちゃんの手紙とか全然分かってない時あるよ🙄
@racoon_norick 久々に、Yoshidaさんの嫌いだった英語の先生が、登場しましたね😂
— 🌸櫻華(さくら)慶應➡️ムサビ (@shotan_sakura) Apr 26, 2021
筆記体で0点は、もはや暴挙ですね🙄それは私も、理解できません。逆にブロック体が一人だったら、どうされてたんでしょう🙄💭
しかしこれ、とにかく気分屋で機嫌が悪いと自分の受け持ってる部活の生徒を往復ビンタしたりしてたので、普段は筆記体OKだったし、採点の時に気まぐれ起こした可能性は大いにある。ビンタまじ教室中引いてたし、今の学校ならふつーに教育委員会に物申されてたタイプの先生だったな…。
— はる (@nh_trpg) Apr 26, 2021
@shotan_sakura フランス語、筆記体でレポート出して普通に見ていただいているので、気付きませんでしたが、そうなんですね。子供がいないので知らなかったです😲
— lucy@慶應通信(73期🌸文学部第3類) (@1600Lucy) Apr 26, 2021
@marimojyumoutan うちの子供達の時代から筆記体って教えない様です 子供ら3人共筆記体読めないです^^; 結構格好良くて好きだったけどな筆記体…
— 由希@歴史好き動物好きゲーム好き (@yukiyuki1115) Apr 26, 2021
英語の筆記体って今は習ってないんやね
— HIROS (@hiros31) Apr 26, 2021
読み書き出来ない子が結構いるんやって!
アメリカやイギリスでも筆記体の需要減ってるそうな
@ntt_rabbit 気をつけよ🥺
— みぅ (@miu_rantan) Apr 26, 2021
筆記体てれってーって書けるから偶につかっちゃったりする・・・・古の民( ´ ཫ ` )
@1600Lucy 先ほど、Twitterで話題になってるネタとして、ニュースで特集されてました😃✨
— 🌸櫻華(さくら)慶應➡️ムサビ (@shotan_sakura) Apr 26, 2021
「学習指導要領の書き替えにより、平成生まれ以降の世代は、学校で習ってないから、筆記体の読み書きができない人が増えてる」とのことでした🤔✨
@Wahoo_Wahoo_164 おはようございます!
— イガ (@iga0000) Apr 26, 2021
習わない理由は習っても、本場の筆記体は読めないからなんですかね?
グローバル化の時代に英語は古文より大事だと思うなぁ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@saku_rai_39 おはようございます☀
— アイナ(親方様達専用古墳の大家) (@FWzNypwoC1Kza5j) Apr 26, 2021
筆記体習わされましたね😂😂💦
そう言えば筆記体の練習したよね~。
— かぉりん♡KAORI SS (@kaori000) Apr 26, 2021
でも使う機会ほぼゼロに近かったよね~。
@nyahahan0512 筆記体教えなくなってもうかなり長いですし、試験問題もそれに合わせてるのだと思いますよ。それこそ民間英語試験とかだとCBT推奨みたいになってきてますし
— hideo_ishii (@hideo_ishii) Apr 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。