近年、電子書籍の普及が進む中、作家たちの印税に新たな影響を与えている。特に、刊行から年単位で経過した作品でも、印税が
目次
電子書籍は恐ろしいんですよ……。刊行から年単位で経過してても、家計の足しになる程度の印税がスッと入ってくるんですよ……。電子書籍普及前から商業作家してる人間にとってはそれが不思議で、周囲をキョロキョロ窺ってから支払明細をそっと懐にしまうんですよ。なんか怖い。もっとください。
— 漂月@「マスケットガールズ!」漫画版3巻発売中 (@Hyougetsudou) Oct 10, 2024
ギリ重版がかからず、在庫もなくなった印刷書籍の作品は、古書店で売買されても1円も作家の懐には入ってきませんが。電子書籍だと、細々と売れた本の印税が半年に一度、振り込まれますから。電子書籍を無駄に敵視する人がいますが、作家にとってはありがたい存在です。 https://t.co/Id1UWeE3L7
— MANZEMi_pod (@MANZEMI_bot) Oct 12, 2024
電子化は最初抵抗ありましたが最近では手元に残したい本は紙でいいなと思っています。電子書籍は沢山のサイトがあるのでどれがいいのか悩み所です。過去作とか電子化して欲しいです。置き場ない・でも読みたい本は沢山ある!作者にお金入るなら過去作電子化希望です。
— 帽子屋 (@sakura_hitsuzi) Oct 12, 2024
電子書籍の良いところは機会損失をほぼ無視できることですよねどんなに古い本も売れなかった本も売れすぎた本も必ず棚に並んでるのは強い
— くろすけ (@makkuro_krsk) Oct 13, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とはいえ、手数料が適正かは別ではあるよね。争うこともできなくされてるし。
— あゆ (@ayu_walk2525) Oct 12, 2024
紙の本だと古い本は探し回らないとなかったりしますが、電子の場合は検索して即買えますからね。買う方としてもありがたいです😊
— なお (@gvNXvj58SZsMdcT) Oct 10, 2024
作曲家がカラオケで似たようなこと言ってました。最近だとiTunesでもそんなこと言ってましたね。
— タマネギとニンニクで漬け込んだ壺漬けハラミ (@byakushin) Oct 10, 2024
電子書籍になってから、確かに昔の本を買う機会が増えましたね。本屋さんに置いてない本を買えるようになったのは電子とも良いところ。ただ電子だと自分が見ようと思った本以外の本に出会う可能性が少ないと言うのもまた事実。…
— 新天地(ラプラスの悪魔) (@KLEn1Af4pHkb02B) Oct 10, 2024
家計の足しになっていて良かったです。
— エスエス (@esuesu_) Oct 10, 2024
昔は「新刊が出るとその日に定価で買う!(厳選しながら)」みたいな感じで買ってたんですけど、今はライトノベル系はクーポンを使って割引で買えるようになっちゃったので逆に雑に色々買っちゃうのかもですね
— ヒロアカ@轟推し (@heroherotodo) Oct 10, 2024
何度も重版されるようなバケモノじゃない限り、初版でガツンと刷って、その分の印税払って後は在庫売ってるだけなのが、電書でラインナップされれば在庫がないから、新しく売れたらその分の印税が入ってくる、って理解で良いですか?
— クロウサ (@hazekurousa) Oct 11, 2024
何年か後、忘れたころにネットでバズって一時的に収益が爆増する可能性もありますからね
— 政経ゆっくりチャンネル NHKから国民を守る党推し (@seikeiyukkuri) Oct 11, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
忘れた頃でも売り上げが入るの、言われてみれば凄いことですな
— シクロM〜生き物大好き〜 (@Cyclo02) Oct 11, 2024
電子書籍はですね、物理的な体積が無いのと思いついたらその場で買えてしまうので歯止めが効かないんですよ・・・・。
— 積雪時 有効(キュアジェノサイド) (@murakumo13) Oct 11, 2024
数年経って。まとめ買いとかもやるしなぁ。
— ラルバ@温泉行かせて (@Raruba_j) Oct 10, 2024
紙だろうが、電子だろうが作家さんが潤えば、私はそれで満足です☺
— ヘルサンドラ5世🌼@次は福岡城武具櫓復原を祈念する男 (@nonvoy0083) Oct 12, 2024
いいものは実本でも電子でも欲しいのですよ。以前の作品に触れる機会が増えたのは良い事
— レイヴェル@リベルタスファミリア/大丈夫だ、問題ない (@reyvel15) Oct 10, 2024
紙の本は売れ筋でもないと数ヶ月もたったら撤去されて見かけなくなりますもんね。
— akegaras - 明烏 (@akegarasrx) Oct 10, 2024
なんかのウェブ広告に載ったり、宣伝すると急に読まれるやつですね
— チキンM: 「サーバル、マダタベチャダメダヨ」 (@tikinm) Oct 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ネットだとツイッターで話題になったり、たまたま検索に引っかかったり旧作セールがあったりしますからね。逆に疑問なのが大幅値引きされてるときは著作者の許可得てやってるのか、それともお任せでやってるのかと印税は値引き価格後に対しての率なのかな?とか色々疑問に思ったり。
— 板橋 栄助🚴♂️ (@e_itabashi) Oct 11, 2024
凄く良いですよね(*´ω`*)
— 木偶のポ (@DecNoPo) Oct 11, 2024
これには国税もニッコリ。
— いくしい (@eaxae) Oct 10, 2024
日本にも『川内川』なんてありますしね
— Estuary_122甲乙乙丁ー (@122Estuary) Oct 11, 2024
(すごくよくわかる)
— ハの字@DLsiteでノベル売る人 (@H_Hausui) Oct 11, 2024
電子書籍の初期に鈴木みそという漫画家が一千万稼いでましたなーまー先行者利益ですが
— GだよABCより (@G13MODOKI) Oct 12, 2024
長男が先日体育祭で騎馬戦に出てたんだけど、「相手を突出させて左右から殲滅」というような戦術を考えた軍師がいたらしく、実施してみたが勢いだけで押し切られてさっぱりうまくいかなかったようで、「ナポレオンとかハンニバルってすごいんだね……」と期せずして歴史上の人物の凄さを実感していた
— しんざき (@shinzaki) Oct 12, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。