宮根誠司氏が18日の番組で、避難施設の事前建設を提案する一幕があった
宮根氏は、災害直後の対応が「いつも同じだなと僕は思ってしまう」と苦言
災害に備えた施設を、事前に用意する必要性があることを訴えた
宮根誠司氏が18日の番組で、避難施設の事前建設を提案する一幕があった。宮根氏は、災害直後の対応が「いつも同じだなと僕は思ってしまう」と苦言。災害に備えた施設を、事前に用意する必要性があることを訴えた
手品みたいに仮設住宅が出てくるわけないだろ、おい宮根
— ANR@金バエ引退推奨 (@anri3120) Apr 17, 2016
仮設住宅を初めから作っとくって無理だろ>宮根
— ふらの (@parkour_sky) Apr 18, 2016
宮根さん面白すぎる!『先に仮設住宅を建てておくとか出来ないんですかね?』ねぇ、仮設住宅も地震来たら倒壊しない???(笑)
— 雅子*まお (@mako0917) Apr 18, 2016
宮根さんが言った"災害が起こる前に仮設住宅造っておく"
— Eri (@huRraaah) Apr 18, 2016
ってのも1つの案やけど
それが災害で使えんくなったら意味がない。
実際、今回のは経験値からの予測が出来んって言われとるし。
対自然に人間は勝てん。
@nanatsuki13 ほんとそれ。そんなこと言うなら宮根さんあんたが金出して仮設や避難船作ってくれよと言いたい。
— ししょー@421 (@shisho02983) Apr 18, 2016
今回は東日本大震災よりも圧倒的に対応が早い。規模の違いはあるけども。
そういや出かける前ちらっとミヤネ屋見て、宮根が、「いつも対応が後手後手。仮設住宅とか先に用意できないの?」みたいな事言ってたけど、それって仮設住宅も被災するだろ…って思ったんですが…w
— 地上専用アッライ.アライメーター8 (@tomoaki_red0812) Apr 18, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日頃から仮設住宅を用意しとくとかって言うけど、そういうことしようとすると、直ぐに左巻きが、建設業界との利権ガーっとか騒ぐじゃん。 ミヤネ屋
— mumumu (@dondokopi) Apr 18, 2016
ミヤネ屋で「仮設住宅ができるのが遅いんだから予め作っておくとかすれば...」って言っててお前は何を言っているんだって感じだ。
— 赤村恭也 (@kyoya_mag) Apr 18, 2016
仮設住宅は土地取るし、非現実的、仮設事後でこそ仮設って言うんだよ!
— Mr.2 (@Mr_2_Popper) Apr 18, 2016
船だって、まず内陸の震地どうすんの?大きい地震なら津波来るし船もっと危ないだろ
それといざこれら採用するとお前らまた文句言うし、ミヤネ屋ネタ番組じゃないよね?!!
ミヤネ屋、災害に備えて事前に仮設住宅建てておくべきとか、まーた適当発言してんのか
— かんぶら (@Country_Bright) Apr 18, 2016
そういや出かける前ちらっとミヤネ屋見て、宮根が、「いつも対応が後手後手。仮設住宅とか先に用意できないの?」みたいな事言ってたけど、それって仮設住宅も被災するだろ…って思ったんですが…w
— 地上専用アッライ.アライメーター8 (@tomoaki_red0812) Apr 18, 2016
広域避難って自宅が片付いて貴重品とか確保してから「近隣の仮設住宅」か「他県の親族・自治体の支援」かって言う選択肢の一つとしての「広域避難」があるんで、なんで交通路が分断されて支援物資が滞る現状で「広域避難」なんて言葉が出てくるのかねぇ。(;´д`)
— hei0902@呉鎮守府 Lv111中将 (@hei0902) Apr 18, 2016
家が全壊して途方にくれて泣いている人の影像を見ると気持ちが分かるし辛い。悲しいし不安だろう。でも少ししたら仮設住宅が出来るし時間はかかるけど復興住宅も出来る。被災者支援は具体化する。ただ身心の健康に関しては取り返しつかない事もある。薬の服用や治療は疎かにせずくれぐれも無理しないで
— まりまど@marimado (@marimandona262) Apr 18, 2016
そういう手配をして、いざ出すぞ!となった時に、既に被災地では仮設住宅ながら電気・ガス・水道も復活し、食料もあるというオチが待っている。
— 恵原さん (@kei_n519) Apr 18, 2016
極論すると、単にこの機に応じて寝台復活させたいだけの我儘ですら見える。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
東日本大震災の募金ね・・・
— Павел Ульянов (@sawarapaulo) Apr 18, 2016
まだまだ仮設住宅暮らしの人もいるんだよなあ
そのそばから熊本・・・
避難所生活長期化しそうですが…
— あづ JAPAN (@RockadelicAz) Apr 18, 2016
東北には5年も経ってるのにまだ仮設住宅に住んでる方々がいるという事実をどう捉えたらいいのか…。
復興住宅はたくさん出来上がってきていますけどね…。
[カスミックあるある]仮設住宅
— こすミック_bot (@kasmic_bot) Apr 18, 2016
しかし地震のデータとか人口や建物の情報を元に被害棟数とか避難者数とか仮設住宅必要数とかを短時間で推計して早期の対応に活用する…みたいなシステムの研究開発をやっている人は大勢いると思うのだが、今回そういうのはどの程度活用されているのだろうか。その手の情報はあまり目につかないのだが。
— fmeno (@fmeno) Apr 18, 2016
熊本の避難生活をニュースで見る限り、人口密度が高く避難施設のキャパが無いためか、東日本大震災の際の避難生活以上に大変な思いをされているいるように思える。仮設住宅の建設や広域避難の早急な対応が必要だと感じさせられる。
— 無間道 (@mougandou) Apr 18, 2016
家が壊れて嘆き悲しむ人もいれば、最初から仮設住宅みたいな小屋で喜々として暮らす人もいる。
— らぶとん @ 生前葬 (@_lvtn) Apr 18, 2016
早く、仮設住宅作ってあげてほしい。 #nhk11
— NIGHTGANG/NYARINTOTO (@totecchan22) Apr 18, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
東日本でも2011年は関心も高く、たくさんお金が集まったが、時間が立つに連れて寄付などが減っていくことが問題だった。熊本も同じ。震災直後ではなく、まだ仮設住宅などが並ぶであろう、3年後や5年後の支援が重要になってくる。
— 赤木智弘(ペパーダイン大学未入学) (@T_akagi) Apr 18, 2016
東北の仮設住宅で甘えてるゴミ達はもう一回津波で綺麗に掃除しましょう
— そおお (@so_01032000) Apr 18, 2016
あと仮設トイレ増やせ!
— 松村 (@PPizzpizz33) Apr 18, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。