国連(UN)の世界気象機関(WMO)は14日、2020年にロシアのシベリア(Siberia)で観測された気温38度が、北極圏での観測史上最高だったと正式に認定し、気候変動に警鐘を鳴らした。
目次
気温38度は、2020年6月20日にロシア東部のベルホヤンスク(Verkhoyansk)で記録された。北極線の北約115キロに位置する町で、1885年から気温観測が行われている。
北極圏の最高気温が、WMO気象気候極値アーカイブ(WMO Archive of Weather and Climate Extremes)に記録されたのはこれが初めて。
WMOのペッテリ・ターラス(Petteri Taalas)事務局長は、北極圏で記録されたこの最高気温について「変動する気候に警鐘を鳴らす一連の観測記録の一つ」だと指摘した。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
ー40℃のありえない日常 @サハ共和国 La vida extrema @República Saja
ちきゅうの暮らしかた#55 La vida en el mundo #55 ー40℃のありえない日常 @サハ共和国 La vida extrema @República Saja #サハ ...
どうしてそうなったw暑すぎ twitter.com/livedoornews/s…
— ルナサファイアの一人部屋 (@Lunasapphire_1) Dec 15, 2021
本当に色々ヤバいと思う。 twitter.com/livedoornews/s…
— kassettttest (@garensound) Dec 15, 2021
マジで⁉️😱 twitter.com/livedoornews/s…
— ディオ ブランブランドー (@9UgVCSg5GgsFtw6) Dec 15, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しろくまー!! twitter.com/livedoornews/s…
— 燃干宮 魏処一 (@mandrake1009) Dec 15, 2021
ドクストで「滅びたから温暖化が止まった」みたいなセリフあるんだけど好き twitter.com/livedoornews/s…
— shiho (@mac5sv) Dec 15, 2021
陸地からでもアザラシ獲れるから twitter.com/livedoornews/s…
— 虫 (@1215absolute) Dec 15, 2021
可哀想!環境のこと考えろ!とか言いながら、暖房の効いた部屋でぬくぬく過ごしてる皆さん、おはようございます。
— 虚無 (@4CdD5XukaPNx53B) Dec 15, 2021
環境のこと本当に考えたら人類とかいない方がいいに行き着くから黙ってた方がいいよ。 twitter.com/livedoornews/s…
そんなに高くてもシロクマは氷の上で寝てたらなんとか凌げるの??
— まり*茨城キャンパー (@maricamp0121) Dec 15, 2021
けど、冬ごもりのために夏は夏でやることある自然界の生き物。ゴロゴロしてたら冬を越せない…
大きな話や遠い未来はわからないけれど、38度ってどー考えてもヤバくないかなー? twitter.com/livedoornews/s…
これは、、北極圏といいつつそれほど寒くない地域とみた!と思ったらベルホヤンスクでググると世界一寒い村とか出てくるやん。日本の真北やし、、、地球温暖化やべえ twitter.com/livedoornews/s… https://t.co/Wi4jDXCHxU
— WhiteMetal (@wm_blade) Dec 15, 2021
もはやシャレにもならない
— 嘉夢威~茜~ (@neesankyurutama) Dec 15, 2021
自分が老人になってる頃には地球は人が住める星であるだろうか twitter.com/livedoornews/s…
もう遅いねや。゚(゚´Д`゚)゚。 twitter.com/livedoornews/s…
— のらくろ (@jojo79jojo) Dec 15, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シロクマ可愛そう🥺 twitter.com/livedoornews/s…
— タリ🐯 (@taritari731) Dec 15, 2021
一つの事実だけで騒ぐのもどうかと思う。
— 美優@つぶやいて社会が変わると思うなよ (@y2y2yaaa) Dec 15, 2021
地球が生まれてからどのような変動を起こしているのか全体で見ないと気温の波が全く見えない。
人間がやったことだとしたら気象操作をまず疑うべきでしょう。
情弱ほど単発的な情報に食いついて社会を壊していく。 twitter.com/livedoornews/s…
いやー…写真でだまされて釣られてる人の多いこと…
— sapo@しばらく大忙し (@sapo72286391) Dec 15, 2021
ライブドアニュースじゃなくて元のニュースから恣意的何だよねこれ。
よい子のみんな、大人はプレビュー数取るためなら平気でこういう印象操作するから、騙されちゃ駄目だよ? twitter.com/livedoornews/s…
38度って普通にヤバいよね?
— まさ【甘雨復刻待ち】 (@Itsuki5_Love) Dec 15, 2021
このシロクマ達はどうなってしまうの? twitter.com/livedoornews/s…
シロクマ、大丈夫か?!!!!?! twitter.com/livedoornews/s…
— 楓香(ふぅか)📛 (@Fuuka_yurareru) Dec 15, 2021
「正式」って何だろうね。認定するのに1年半近くもかかることなのかな。 twitter.com/livedoornews/s…
— ふみー (@magical_fummy) Dec 15, 2021
気象庁のデータ見ると、平均気温平年値7月が16.5℃、場所はギリ北極圏の内陸部、西日本新聞によると1988年にも37.8℃の記録。BBCによれば北極圏で夏季に気温が高いのは珍しいことではない。AFPbbの白クマ🤔写真はどうなんだろう。川? twitter.com/livedoornews/s…
— Miku's dad (@DadMiku) Dec 15, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはヤバイ😓 twitter.com/livedoornews/s…
— ゴン (@yuko_gonnosuke) Dec 15, 2021
Co2と水で新たなエネルギー開発成功したようだけど、これがどこまで地球に溜まったCo2が使えるかじゃないかな。(*´・ω・`*)
— J'ai(∮+.NöRi./PecÖ.+∮) (@noriakadesi) Dec 15, 2021
38度か真夏かな twitter.com/livedoornews/s…
え、やばくね? twitter.com/livedoornews/s…
— 野球がまじでできない野球好き @暇人 (@yakyugadekinai) Dec 15, 2021
勝手に地球のシステムワークスを改変する人間 twitter.com/livedoornews/s…
— Hiroto Bobby Fujii(藤井啓人) (@BobbyFujii) Dec 15, 2021
絵面よ twitter.com/livedoornews/s…
— TAK (@TAK4129) Dec 15, 2021
あかん twitter.com/livedoornews/s…
— RNSRNSRNSRNS (@RabbitNS) Dec 15, 2021
38度!?😱 twitter.com/livedoornews/s…
— ツバサ@ブリダイ最高!😆✨✨ (@dZx3pl74UKVZZKr) Dec 15, 2021
気温38度のトレンドに沖縄かどっかかな?(´∇`)ソレナ? と思ったら、クマがクマってた(´∇`)マジカ twitter.com/livedoornews/s…
— ぺっちぷー@Level43 (@pechipu) Dec 15, 2021
何が卑怯かって最低気温更新しても報道しないってところ twitter.com/livedoornews/s…
— おにぎり紳士 (@origirishinshi) Dec 15, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつも警鐘を鳴らしている twitter.com/livedoornews/s…
— 地球温暖化・環境問題をどうにかしたい (@rmABZ39egfwlRpk) Dec 15, 2021
南国の地元の激暑日より暑いかも。 twitter.com/livedoornews/s…
— 黒木露火 (@mintel77) Dec 15, 2021
これはやばすぎんか? twitter.com/livedoornews/s…
— ギルたんꪔ̤̮ ♡ (@gri_Giru_12) Dec 15, 2021
内陸部の話なのに画像は海の上のシロクマさんです。
— るなみるく (@hetarinnko) Dec 15, 2021
人間、確かに環境を良くする努力は必要ですが、しかし気候を変えようとか地球規模の環境を変えようなんてのは上から目線なんじゃ…? twitter.com/livedoornews/s…
シベリアが暑いのは草 twitter.com/livedoornews/s…
— バータリオン クリぼっち (@bakalion1st) Dec 15, 2021
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ R.I.P. twitter.com/livedoornews/s…
— あさぎ(公式)🕊 (@yatobiomehanik1) Dec 15, 2021
言葉出ない... twitter.com/livedoornews/s…
— 江 禹辰 (@USiN_Hnoenpitsu) Dec 15, 2021
永久凍土がとけてそこからむかしむかしの細菌が繁殖していく? #stby954 #日本沈没 twitter.com/livedoornews/s…
— みみたみみたみみたみた (@funndaramonndar) Dec 15, 2021
@drhiromi 北極圏で38度
— 悶絶♦︎いえバロン (@Rz9amYm48erNhpQ) Dec 15, 2021
氷が溶けてシロクマ孤立
と言うか共食いしてるし…
①CO2でなく永久凍土で森林伐採しまくりで
②地面剥き出しで太陽光反射率低下地表温上昇
③塩混じりの水が溶け出し土壌が塩混じりに
④食分が育たんわ、木も枯れるわ、川魚も死んでる
⑤、①か②に戻る
twitter.com/livedoornews/s… twitter.com/livedoornews/s…
(opinion)38°F(≒1℃)でも大問題🥶
— Юлас丼@食&旅&憲法第九条 (@yulas9udon) Dec 15, 2021
まさか、北極圏で猛暑日なんて🥵 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シロクマさんが可愛い🐻❄️ twitter.com/livedoornews/s…
— 誕生石はルビー (@Ruby_073) Dec 15, 2021
@RHnUVE5WIL6BMO7 @DBcAhF3Xs5f4HhJ twitter.com/livedoornews/s…
— 熊猫さん🐼🐷🐶🐻🐮 (@xiongmao53) Dec 15, 2021
温暖化対策って、結局一人一人何をすればいいのか教えてくれませんか、偉い人。 twitter.com/livedoornews/s…
— 求道之者マカ👬 (@A5LdL4pFG72Uaw3) Dec 15, 2021
え?
— リラオ (@rirao0530) Dec 15, 2021
マイナス38℃じゃなく38℃?
なんてコッタイ((( ;゚Д゚))) twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。