お好み焼専門店どんどん亭で牡蠣フェア開催!広島県産大粒牡蠣を堪能

お好み焼専門店どんどん亭にて、毎年恒例の牡蠣フェアが10月3日よりスタート。広島県産2Lサイズの大粒牡蠣を使用した、贅沢なメニューが勢揃い。関西風・広島風お好み焼きや、牡蠣フライ、牡蠣めしなど、バラエティ豊かなラインナップで牡蠣の旨みを堪能できます。

287
0

お好み焼専門店どんどん亭で牡蠣フェア開催!広島県産大粒牡蠣を堪能

お好み焼専門店どんどん亭では、2024年10月3日(木)より、毎年恒例の牡蠣フェアを開催します。

今年は、広島県産の2Lサイズという大粒の牡蠣を使用。牡蠣本来の旨みを存分に味わえる、贅沢なフェアとなっています。牡蠣の旬の時期にだけ開催されるこのフェアは、毎年多くのお客さんから好評で、リピーターも多いそうです。

フェアでは、定番の関西風お好み焼きと広島風お好み焼きに、大粒の牡蠣を3粒または5粒トッピングしたメニューが登場します。
スタンダードなお好み焼きに牡蠣の旨味が加わった関西風お好み焼きは、牡蠣の美味しさをシンプルに味わいたい方におすすめです。一方、広島風お好み焼きは、たっぷりのネギと牡蠣のコラボレーションが食欲をそそります。広島風ならではキャベツとネギの優しい甘みと、牡蠣の旨味が口いっぱいに広がる、贅沢な味わいが楽しめます。

お好み焼き以外にも、牡蠣の美味しさを存分に味わえるサイドメニューも充実しています。
濃厚な牡蠣の冷製ポン酢は、大粒の牡蠣を蒸し、特製の出汁と合わせた上品な味わいが特徴です。牡蠣好きにはたまらない一品です。また、牡蠣とベーコンのマヨコーン焼は、大粒の牡蠣を丸々一粒ずつ使用し、コーンとマヨネーズ、ベーコンの組み合わせが絶妙で、お子様にも人気のメニューです。

さらに、食べ応え抜群の広島県産大粒牡蠣フライや、牡蠣と特製出汁の風味が口の中に広がる牡蠣めしなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。

どんどん亭の牡蠣フェアは、2024年10月3日(木)から2025年1月31日(金)まで、どんどん亭46店舗で開催されます。
この機会に、ぜひこだわりの牡蠣を使用した、どんどん亭の牡蠣フェアをお楽しみください。

【フェア概要】
期間:2024年10月3日(木)~2025年1月31日(金)
※販売期間は変更になる場合がございます。
店舗:どんどん亭46店舗

【主なメニュー】
・関西風牡蠣お好み焼(牡蠣3粒):税込1,190円/(牡蠣ドカ盛5粒):税込1,490円
・広島風牡蠣お好み焼(牡蠣3粒):税込1,490円/(牡蠣ドカ盛5粒):税込1,790円
・濃厚 牡蠣の冷製ポン酢:税込590円
・牡蠣とベーコンのマヨコーン焼:税込590円
・どでか牡蠣フライ:税込590円
・旨みたっぷり牡蠣めし:税込690円

【どんどん亭について】
どんどん亭は、Miコーポレーション株式会社が運営するお好み焼専門店です。福岡県福岡市博多区に本社を置き、お客様からクルーまで、あらゆる人のおなかと心を満たすことを目指しています。子供連れでも大人数でも、誰でも気軽に訪れ、お腹いっぱいになるまで団らんできる居場所を提供しています。
お好み焼専門店どんどん亭の牡蠣フェアは、毎年楽しみにしているイベントの一つです。広島県産の大粒牡蠣をふんだんに使用したメニューは、どれも魅力的で、牡蠣好きにはたまらない内容となっています。

特に、関西風と広島風のお好み焼きに牡蠣がトッピングされたメニューは、定番のお好み焼きに牡蠣の旨味が加わって、さらに美味しくなっています。シンプルに牡蠣の美味しさを味わえる関西風と、ネギやキャベツの甘みと牡蠣の旨味が調和した広島風は、どちらも甲乙つけがたく、ぜひ両方試してみたいところです。

サイドメニューも充実しており、牡蠣の冷製ポン酢や牡蠣とベーコンのマヨコーン焼など、牡蠣を様々な形で楽しめるのが嬉しいです。牡蠣フライや牡蠣めしなど、ご飯が進むメニューも用意されているので、家族連れでも満足できるのではないでしょうか。

今回、特に気になったのは、濃厚な牡蠣の冷製ポン酢です。大粒の牡蠣を蒸し、特製の出汁と合わせた上品な味わいは、想像しただけで美味しそうです。お酒にも合いそうなので、大人向けのサイドメニューとしておすすめです。

牡蠣フェアは、2025年1月31日まで開催されています。牡蠣の旬の時期にしか味わえない贅沢なメニューを、ぜひこの機会に楽しんでみて下さい。

ただ、一つ残念な点は、店舗数が限られていることです。46店舗と、決して少ない数ではないですが、地域によっては少し遠い場合もあるかもしれません。事前にホームページなどで開催店舗を確認してから行くことをおすすめします。

また、牡蠣フェアは人気が高いため、混雑が予想されます。特に週末などは、待ち時間が長くなる可能性もあります。時間に余裕を持って来店するか、事前に予約をしてから行くのがおすすめです。

それでも、広島県産の大粒牡蠣を存分に使った、こだわりのメニューは、食べる価値のあるものだと思います。どんどん亭の牡蠣フェアは、牡蠣好きにはたまらないイベントなので、ぜひ足を運んでみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

元気きなこ:子供の成長を応援!栄養満点きな粉の魅力

国産大豆と野菜パウダー配合の「元気きなこ」は、子供の偏食対策に最適。カルシウム、...

【Amazonセール】デルソーレ 冷凍ピタパン:手軽に楽しめる本格ピタサンド

デルソーレの冷凍ピタパンは、中が空洞で具材を詰めやすく、手軽に本格的なピタサンド...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:冷凍で手軽にホテル品質

リーガロイヤルホテルのバニラホットケーキが冷凍で登場!レンジで温めるだけで、いつ...

【冷凍】北川製菓ポンデドーナツ:手軽に楽しめる専門店の味【Amazonセール】

冷凍の北川製菓ポンデドーナツは、自然解凍ですぐに食べられる手軽さが魅力。もっちも...

【Amazonセール】簡単手作り!昭和産業スフレチーズケーキミックスレビュー

昭和産業のスフレチーズケーキミックスは、手軽に本格的なスフレチーズケーキが楽しめ...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:至福の冷凍スイーツ

リーガロイヤルホテルの冷凍バニラホットケーキは、手軽に楽しめる贅沢な一品。ふっく...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

【大人エレベーター】歴代の大人たち

「サッポロ生ビール黒ラベル」が「大人の★生」をコミュニケーション・テーマに掲げ、...

YouTubeでも活躍!女性の怪談師一覧まとめ【美人が多い】

稲川淳二を筆頭とした怪談師界隈。男性が多い印象ですが、女性で活躍している怪談師も...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

YouTuberヒカルの名前の由来は漫画『ヒカルの碁』なのかどうか、検証してみた

有名YouTuberのヒカルは、金髪と黒髪のツートンカラーの髪型がトレードマーク...

まとめ作者