てつなつ(@TTetsunatsu)さんの「3人でゲーム作ろうまんが」が例の漫画と呼ばれ話題になっています
3人でゲーム作ろうまんが(1/6
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
(2/6
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
(3/6
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
(4/6 https://t.co/vsRh6Fp5RB
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
(5/6 https://t.co/9XSrvih4mJ
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
(6/6(おわり https://t.co/4rAeWicHFJ
— てつなつ (@TTetsunatsu) Oct 14, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
例の漫画、辛いのはわかるけどお前らのいつも言ってる「創作」だぞ
— ァァァァアアアアーす! (@4r7h_) Oct 15, 2020
状況に文句があっても漫画の作者にぶつけたり「感動した」って言ってる読者を馬鹿にするのは違うぞ
変な言い回しなのでちゃんと伝わるかわかりませんが、たくさんの人の心を動かしたのではなく、ただみんな痛みに反応したんだと思います。
— 氷川へきる@ぱにぽに20周年/おれはじ2巻発売中 (@hekky3) Oct 15, 2020
例の漫画。
例のゲーム漫画は創作として構わないけどバズったこれを読んだクライアントが「学生には安く注文できる」「発注内容はアバウトで良い、クリエイターが自分で想像して良いものを作るべき」「イメージが違ったらリテイクを出す、どこが違うかも自分で考えろ」みたいな勘違い起こしたら地獄だなと思った😇
— ユウ (@you0330) Oct 15, 2020
例の漫画。ほぼまったく同じ案件に遭遇したことあるが(美大卒業ちょっと後だったが)、「あなたの成長のために」とかいって無理難題言ってくるやつの言葉を真に受けると人生棒に振るぞ。感動しました~とか言えるのは絵空事の他人事だからだぞ。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
作者はこの漫画を本当に「いい話」として世に出したんだろうかね。有能系サイコパスが実力はあるけど世間ずれしてない若者を洗脳支配する方法まんまなんだけど。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
多分この話の行き着くところは民事訴訟。しかも洗脳解けるか心が折れるかして抜けた美大生をインディーズメーカー側が告訴するという形で。なぜ断言できるかというとまったく同じ実例を目の前で見たからです。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
というかこの芸大生の女の子は20代の大事の時期を「他人の脳内の都合の良い絵をアウトプットする人肉プリンター」で潰さないで自分の作品表現に真摯に向き合ったほうがいい。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まあでも若いころは「仕事した実績と実感」を求めて安易にこういう山師の甘言に飛びついてしまうのも分かるのでなおのことつらい。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
……というかこの漫画、やけに具体性がありすぎて「実態を知らない漫画家が想像で意識高い系イイ話を描いた」というよりは「現実にそういう場を知ってて描いた」感がするんだよな……だからそういうの体験したことある者が見ると別の意味で感動するというかゾッとするというか。PTSD誘発するっつうか。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
「想像で描いた」のか「こういう話があると聞いて描いた」のか「実例を身近で知ってて描いた」のか「実例を体験した結果描いた」のかで評価いろいろ変わるな…
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
ちなみにうちが知ってるのは「逃げた結果訴訟で金と時間を失った」パターンと「向き合った結果精神がぶっ壊れて人生を棒に振った」パターンと「逃げなかった結果取り込まれてその後は杳として知れない」の3つだな……
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
この3つを避けるには最初に無理難題言われたところで「あ、ムリっす。他あたってください」つってさっさと抜けること。まあそれができりゃ相当な精神強者だが。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
トレンドに「例の漫画」が入ってる…
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
やはりというか、漫画そのものを批判したりしたいわけではないが読んで自分や周囲の体験を想起してPTSD刺激された人が自分なりの読み解きを自分のTLで吐き出してるというパターンが散見されるな…
漫画の出来がいいだけにえぐるように刺さった人が多かったということか。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
というかね、実際美大って(うちが知ってるのは20年前の私美大だけど)こういう素性の知れない怪しい仕事の募集とかよくあるんだよね。いつの間にか掲示板に募集チラシ貼られてたり、謎の人物が部室とかにふらっと来て募集したり。だから「近所の美大で声かけてきた」っつうのがリアルで怖いんだよな
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
やっぱPTSD刺激された人多そうだな
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
とにかく美大ってエキセントリックな人間が生息してる率が高いせいか高確率でアレな案件も転がってて、正体不明のクライアントからの謎の仕事の募集とか、OBを自称するアート人買いみたいなのがうろついてたりとか、アングラ劇団が未来の劇団員さらいに来たりとか、とかく色々ある。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
中でも一番ショッキングだったのは、上半身ブレザー下半身裸の女が立ってて何あれと思ったら周囲に距離をおいて男が数人居て、ジリジリ距離をつめてわっと取り囲んでから抵抗する女を押さえつけていつの間にか横に止まってたバンに手際よく押し込んで猛スピードで敷地外に去っていったのを見た時かな…
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
同級生と二人で見てたので幻覚ではないのは確実だが、白昼堂々、しかも昼休みで満員の学食のすぐ外でそんな拉致事件起こすかな……という疑念がつきまとい、結局二人の間では「どっかの劇団のゲリラ式ハプニング劇だろう」ということで無理やり腑に落とした。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
美大とはそういうところである。ゆめゆめ甘く見てはいけない。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
あとまあもう一つショッキングだったのは、デザイン科の後輩の卒業後の進路が拝み屋だったことかな…
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
例の漫画。ほぼまったく同じ案件に遭遇したことあるが(美大卒業ちょっと後だったが)、「あなたの成長のために」とかいって無理難題言ってくるやつの言葉を真に受けると人生棒に振るぞ。感動しました~とか言えるのは絵空事の他人事だからだぞ。
— ラヂヲヘッド (@Radio_paranoia) Oct 15, 2020
例の漫画てやつやっとわかった~~~個人的には良しあしちゅうよりは全面的に相手との関係性によるやつ~~~~~~
— ワダアルコ😲 (@tsubuanfes) Oct 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リテイクを出す側が際限無いと出される側が折れる。「何か違うんだよね」というのは頭の中にイメージが無い証拠なのでリテイク権限を剥奪しなければならない。そもそもゴールが見えてない奴が舵取りをしてはいけない。作りながら模索するなら一旦は許容すべき。
— UnlimitedEffectWorks (@ijiVFX) Oct 15, 2020
例の漫画のプロデューサーの良い所は「駄目なら辞めていい、それまでの日当をだすよ」です。
— 石見翔子無職ロキシースピンオフ6巻8/21発売 (@misyouko) Oct 15, 2020
何度でも言いますが「それまでの作業に対して、使わなくて没にするけど、それまでの作業に対する日当はだす」この一点だけはとても素晴らしい
例のゲーム漫画は創作として構わないけどバズったこれを読んだクライアントが「学生には安く注文できる」「発注内容はアバウトで良い、クリエイターが自分で想像して良いものを作るべき」「イメージが違ったらリテイクを出す、どこが違うかも自分で考えろ」みたいな勘違い起こしたら地獄だなと思った😇
— ユウ (@you0330) Oct 15, 2020
例の漫画みたいなのに遭遇したらネット切って半年は音信不通になる自信がある
— みこりなみこぽん@モナちゃん (@mikorina) Oct 15, 2020
「例の漫画」として文句言ってるの、あれがダメこれがダメって言ってるけど自分もその例の漫画よろしくダメ出ししてるんじゃないのって。
— ロバテナー (@ryo_roba) Oct 15, 2020
今日話題のあの漫画、誰も作品名を書かずに例の漫画って呼ぶからそれがトレンドになっとる……
— はぬい (@hanui_fgo) Oct 15, 2020
いやこんなクライアントの仕事とか考えるだけで胃痛がするのは同感なんですが
例の漫画は絵描きも力があって丸く収まったから話としてはイイけど、読んでる最中ははらわたが煮えくり返る思いだったわ。クライアントが絵に関して素人なら多少は目をつむれる…かもしれないけど、そういうワケでもないしな。
— えここ (@ekoco) Oct 15, 2020
ついにトレンドにもなった「例の漫画」。いや、これはキレるわ。世の中カナメみたいな底意地の悪いクライアントがマジで結構いるので絵師さんが過去のトラウマぶっさされてる。つーか、自分も凹む。こんな奴らと仕事なんかしたくないwこれ素直に楽しんでる人はよっぽどマインド太いのか鈍感なのか汗 twitter.com/TTetsunatsu/st…
— ashen@一週間のご無沙汰でした。 (@Dol_Paula) Oct 15, 2020
例の漫画を読んでブルーピリオド最新巻を買っていないことに気づいた
— 豆腐 (@yuba_toufu) Oct 15, 2020
ていうか例の漫画に過剰反応しすぎじゃなかろうか。
— Gale(げぃる) (@Gale_kawaii) Oct 15, 2020
あんなのノリで読めばいいんですよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
例の漫画でトレンド入りしてて笑っちゃった。アレにキレてるって事はオタクくん達はやっぱり現実と創作の区別ついてないじゃん
— 戦姫絶唱クジャットマンXV (@kujya1) Oct 15, 2020
これか話題になってる例の漫画
— 租 (@T167) Oct 15, 2020
例の漫画を読んだ。
— 中山今 (@kon_nakayama) Oct 15, 2020
創作なら全然良きで、バランス感覚の良い線画とトリッキーなキャラクターはスカッとするし後味もいい
だが万が一なにかのノウハウ本(主にビジネス系)に掲載されていたらオレは全力で逃げ出す
例のゲーム漫画、キャラデザの人かわいそう
— 牙隹 (@ImaSmash23412) Oct 15, 2020
トレンドになっている例の漫画読んだけどこれは揉めるやつ。双方の関係性によるとは言ってもあまりにも具体性に欠けると困る。そんなこと一言も書いて(言われて)なかったのだが!?ってキレるのはキレるほうもキレられるほうもしんどいよ!
— ほん田 (@gomahonda) Oct 15, 2020
例の漫画は「提示しているギャラ次第」としか言いようがない
— うにたんは足立区百合女子中学生ちゃんを応援してます (@tana_p) Oct 15, 2020
例の漫画、絵描きに「この漫画でこんな風に発注してたからこうすればいいんだ」って実践してはいけないことしかのってないから、もし、もしもフォロワーさんで絵を依頼しようかなとか思ってる人は鵜呑みにしないでね
— あゆ (@ayu_ghost) Oct 15, 2020
リテイク(気に食わん修正しろ)には追加料金が絶対かかるからね!しかもかなり高い
例の漫画トレンド入りしてますね(今さら)
— 🌸ちんアキ🌸 (@Mayusenpai_SUKO) Oct 15, 2020
例の漫画のディレクターさんとはあんまり関わりたくないタイプだなと思いました
— ましろるか🕊 (@Metamorumeta) Oct 15, 2020
例の漫画ってトレンド気になって見に行った。
— ひかげ☆そうし (@h_sousi) Oct 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
例の漫画てキャラデザのだろうか 業界でのあるあるネタなのか、スカッと胸糞描写する系なのかわかんないけどスパルタ部活動みたいでモヤりしかない…
— 🍖👀🍜 (@aza_onikuo) Oct 15, 2020
じゃあなに?例で言うなら炭治郎がボロボロになってもぅ鬼退治やめるって言ってもいいってこと?美大の女の子は主人公なんだからその物語の中で「やめる」なんで最終的に言わないでしょ、漫画なんだから
— 💎ゆき.net💎 (@ay25828) Oct 15, 2020
例の漫画とはこれのことか
— ゆうき (@mokutoyou) Oct 15, 2020
人は肯定されなければメンタルが潰れてしまいます。自己肯定感とよく言いますが、自分を肯定できるようになるためには、誰かに肯定される経験が不可欠だと思います。
否定より肯定を大事にしてほしいなと、個人的にはそう思うのです。
例のやつ読んだけど、相手に冷たく当たることを美談風にするの嫌。
— 裾野こがら (@nokogara) Oct 15, 2020
相手の心情やら努力はあくまで「漫画」だから、神目線だから分かる。
実際いたら暴言吐いて「相手のため」とか言う自分に酔ってるヒト。相手がどんな思いかわかんないよ。漫画の中ならいいけど…
反面教師にいい漫画だった!
例の漫画って体験談じゃなくてフィクションでいいんだよね?みんな何に怒ってるの?
— うに蔵@紅楼夢R12 (@uniunitwit) Oct 15, 2020
例の漫画はルサンチマンのかほりがした
— ちふぁろ (@OGO5O) Oct 15, 2020
作品自体を批判しているのではなくてみんながみんな現実の辛さ思い出話をしているという状況が“例の漫画”というワードのトレンド入りを果たさせた
— 🗝👻🦇🎃🗝 (@ABnorma123) Oct 15, 2020
"例の漫画"でトレンド入りしてる……
— 竜澪ている𓆟竜王様のお天気なぁに (@aquatail35) Oct 15, 2020
例の漫画って騒がれてるやつはあくまであの漫画内での世界の話って感じで捉えて読んだからクリエイター系の人達が現実と照らし合わせてざわざわ議論してるのなんか作者さんの思わぬ形で話題にあげられてるような感じになってそうだな…て気持ちになった しらんけど
— 梅ぬち (@iianbainu) Oct 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。