国土交通省が9月に開講するまちづくりをテーマにしたオンライン講座で、講師25人全員が男性なのはおかしい、とツイッター上で批判が相次ぎ、同省は女性講師の追加を決めた。担当者は「批判を真摯に受け止め、必ずや女性の視点を入れる」と話している。
目次
講座は地方公務員らが対象で、道路や川など公共財を生かした「人中心」のまちづくりについて大学教授や自治体幹部らの講義を収録し、来年2月までオンラインで学ぶ予定。今月19日に受講生募集を始め、ツイッターの国交省公式アカウントでも通知した。
ところが「講師全員が男性なのはおかしい」という趣旨のツイートが相次ぎ、国交省は「女性も検討したが、日程の都合などでこのような形になった」とツイッターで釈明。これにも「女性みんなの都合が合わないことがあるのか」と再度、批判が噴出した。
国交省によると、当初は女性1人を含む講師26人の予定だったが、女性の日程が合わず男性のみになったという。担当者は「まちづくり分野では女性の参画が少なく、講師を男女同数にするのは困難。ただ女性の視点は必要なので、女性による講義を複数回追加する」と説明している。
首都圏の政令市で、まちづくりを担当する女性職員(48)は「人中心のまちづくりを学ぶのに、女性の視点がないままスタートさせようとする国交省の考え方が疑問だ」と批判する。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
【リリース】令和4年度都市を創生する公務員アーバニストスクールを開講します!(申込:8月12日(金)正午まで)
— 国土交通省 (@MLIT_JAPAN) Jul 19, 2022
人中心の居心地が良く豊かなまちを実現していくため、「つくる」視点から「つかう」視点に重点をシフトし、#官民連携 の考え方や #公共空間 の活用事例を学びます。
mlit.go.jp/report/press/t… https://t.co/l3lbEaZDoD
講師の皆様については、女性も含めて検討しておりましたが、 日程等の都合などから最終的にこのような女性講師がいない形となってしまいました。
— 国土交通省 (@MLIT_JAPAN) Jul 20, 2022
今後予定している交流会等に女性講師をお願いすることも引続き検討しております。
頂いたご意見を真摯に受け止め今後の取組に生かしてまいります。
「おっさんしかいない」って声見るけど、実際ここに名前載せられる女性っているのかな業界に。
— 渡辺氏 (@Shiori_Kaede) Jul 21, 2022
ちょっと業界内の声拾ってみたいな。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
「人中心の居心地が良く豊かなまちを実現していくため、「つくる」視点から「つかう」視点に重点をシフトし、#官民連携 の考え方や #公共空間 の活用事例を学」
— 会場’ダンディ’敏'22a.k.a. Dave #デマのない社会へ💙💛🌈🇯🇵🇬🇧 (@davethebluesman) Jul 21, 2022
ぶのは男だけなんですかぁ┐(´д`)┌ twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
ドキッ☆男だらけのアーバニストスクール! twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Kensei🏳🌈ケンせい (@mumeura) Jul 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TLに流れてきて驚いた。25人も講師がいて、1人も女性がいない!!! 内閣府は、こういう省庁企画の現状を、どう考えているのだろう。政府の基本計画や、国交省の計画との整合性は、当然問われて然るべき。というか、これに疑問をもたずツイートできる国交省の中の人は、相当ヤバい。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 出水薫 IZUMI Kaoru (@kizumi1964) Jul 21, 2022
国土交通省さん、せっかくなのでこの失敗を活かしましょう。25人の女性だけのスクールをぜひ開講してください!どんどん改善していきましょう!応援しています! twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 山口茜 (@punainenpenkoa) Jul 21, 2022
女性講師がいないから炎上とかくだらな twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— おんでぃ〜 (@On_Dey_) Jul 21, 2022
男性活躍!普段埋もれがちな男性視点を活かして男性が生きやすいまちづくりを。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— pear(they/them) (@OtPn2vpSdr2gMa1) Jul 21, 2022
専門家が限られてたりすると、ジェンダーバランスやバックグラウンドの多様さを必ずしも優先できないケースはあるけど、さすがに講師25人呼んで0はな。特に自治体からも呼ぶなら「女性はいません」は難しい。「オッサンにとって居心地が良いまちを実現」にテーマ改定したほうが正確でしょうね…。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 滄(saw)@save yourself (@saw_dc_ah) Jul 21, 2022
ジェンダーバランスを「考えてなかった」と言うよりさ、やっぱり「女が表立って意見を述べるなどけしからん」という教義の宗教の影響では?とか思ってしまう今日この頃 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Kumiko (@Kumiko_meru) Jul 21, 2022
これ、講師が全員男性ということが批判されているようだが、その前に「公務員アーバニスト」なんてものがちゃんちゃらおかしいよね。それ、お役所が机上で考えた馬鹿な「まちづくり」計画に箔を付けて適当に追認するだけの、太鼓持ち的な人材のことだろ? twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE │ 大阪・日本橋 (@dendentown) Jul 21, 2022
一人も女性がいない人選、国交省ってどんなジェンダーバランスしてんの?そして参加者に違和感を感じる人がいないのも日本のジェンダーバランスの状況ね! twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— kim (@egalite_kim) Jul 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国交省めちゃくちゃ叩かれてるけど、公務員の職場で男性女性とかいちいち考えて仕事してないんだけど。国交省の人達も意識してこれ企画したわけじゃないと思う。良かれと思ってやっただろうに…ご苦労さまです。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— デッカチャン@地方公務員主事 (@dekadeka4664) Jul 21, 2022
女性がいないという批判ばかりだけど、この中の数名は一緒に飲んだことある方々で女性ともお仕事をバリバリされてる方です。表面的に批判するより受けてみた方が絶対楽しい。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— ソラ@田舎の公務員 (@ajnt1526) Jul 21, 2022
本当にこれで税金また無駄に使ってるわとしか思えないな。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— kurochilove (@kurochilove) Jul 21, 2022
こうして「女性がいないのは何故だ」と批判が出て、そしたら半数の男性が「私は女性自認です」と”女性”として登録しなおしたら…
— mizuta (@mizutayou1) Jul 21, 2022
「あ、女性も半数いますね。なら平等ですから、良いです」となってしまう。
これ冗談じゃなく今、政治家が目指している世界。
メキシコの実例を、リプにつなげます。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
この写真ニコヤカなおっさんたちの誰かが抗議のために欠席するとかないんだろうか。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— ちゃぐ (@chaguinu) Jul 21, 2022
おっさん地獄もエグいけど、「アーバニスト・スクール」ってなんじゃ⁉️ そして、おっさんたちの報酬は税金から支払われるんでしょ❓ 税金ドブステやめて💢 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Steve Lazy🎷 (@steve_lazy) Jul 21, 2022
男性にも女性にも若者にもマイノリティにも平等な数に声掛けしたの?
— にあなご®︎3y👧1y5m👧 (@nianago__) Jul 21, 2022
おじさんだけの意見で居心地良く豊かなまちとか…ほんとこの時代に何言ってるんだろう。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本社会は健康で五体満足な人間にとっては「あれば便利」な物が沢山ある国だが、そうでない人・障碍者や老人子供、子連れの人達にとっては生き辛い不便が沢山ある国、てよく言ってたけどね…健康で五体満足な「男」中心てか、考える対象がそこしか見てないんだなてのが、実に良く解りますな。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— しずの (@white_maddness) Jul 21, 2022
どうして女性がいないの? twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— か (@7MIRzs4cKoR44Um) Jul 21, 2022
こういうことだから、駅とか公共施設のトイレ、女子だけに行列ができるのとかがずっと改善されずにそのままなんだろうな。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— アントニーニョ (@antoninochehov) Jul 21, 2022
それにしてもこれだけの人数集めて見事におっさん(男)ばかりとは。ジェンダー平等はまず隗より始めよだな。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Hiroaki TERATO PhD (@Hiroaki_TERATO) Jul 21, 2022
男しか住まない都市作り? twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— PeacePeace (@TT26541475) Jul 21, 2022
男の加害性が抑制される都市を開発してほしい。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 清史郎 (@imawanokiwano) Jul 21, 2022
なるほど。男性で健常者しかいないんだ。
— ueno_neco (@ueno_neco) Jul 21, 2022
過半数の人にとって住みにくそう。。
【国交省「女性ゼロ」オンライン講座に批判続出 講師25人が全員男性...「日程等の都合」と釈明】
j-cast.com/2022/07/214421… twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
この男女比に怒り心頭のTRAのみなさーん
— とっても猫 (@Zsv58WzxyyWq8NF) Jul 21, 2022
#LGBTQさんと繫がりたい twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
これ顔出しまでしてるけど恥ずかしくないのかね
— 🦄noi 6歳3歳🍲⛄🌬 (@myoga_sakurechu) Jul 21, 2022
こんな男しかいないんじゃ自分は出ませんわってなるよねならんかな twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはさすがにジェンダーバランスやばくない?というのが当たり前のように開催されるの日本を感じる twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— いぬ (@PhDeutsch2022) Jul 21, 2022
一回やめて講師選びからもう一度やり直したほうがいいと思う。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Haruka Kudo (@kudohal) Jul 21, 2022
今は、こういうの見ても感じちゃうよなぁ。
— Daigu (@tonelytone) Jul 21, 2022
政府の底流にある思想を。
#自民党って統一教会だったんだな twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
『存在しない女たち』で鉄道や公園、トイレ等の公共空間での問題が可視化されないのは、「意思決定の場に女性がいないからだ」と。
— non (@RyPet55) Jul 21, 2022
都市を創生する公共空間に女性や障害者、日本に暮らす海外の方もいない。都市空間が健常な男性モデルで創生された都市で、日本は持続可能な社会を構築出来るか。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
国交省が税金を使って開催する公務員向け講座で、25人の講師が全員男性! と驚いたけど、あ、ずっとこんなんだったのかな… twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 漢人あきこ 都議会議員/会派「グリーンな東京」 (@kandoakiko) Jul 21, 2022
これは凄い。女性の予定が合わないと言うよりも、呼べるだけのポストに居る女性がそもそも少ないのかな?と思ったり。(元国土交通省の方とか居るので)女性が社会進出しても上の立場になれない縮図に見えてしまった。
— 🐱カジ🐧チームおかん✮໒꒱ (@NEKoKAJi) Jul 21, 2022
あとポスターの個人写真で正面向いてないのはどうなんだ…ネクタイ直してもらってる twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
何の話してるかっていうとこれね。こういうのが「心底恥ずかしい」という感覚を早く持ってほしい。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 乾睦子 (@mutsukoinui) Jul 21, 2022
男性だけで作るまちが「人中心の居心地が良く豊かなまち」になることは不可能。
— yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命3刷 (@yumikosakuma) Jul 21, 2022
私の周りでは「登壇の是非を決める上でジェンダーバランスを確認する」男性も徐々に増えてきていますが、これまで無頓着だった男性登壇者にもこういう場に名前を連ねることが恥ずかしいという意識を持ってほしいです。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
これが逆で全員"たまたま"女性だったら講義テーマが全く同じくでも絶対タイトルに「輝く女性の都市創生」とかジェンダー要素入れてくるでしょ。少しでも女性やマイノリティが多いと特別視されるけど全員男性はそれがデフォ扱いだよね。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Maria (@MariaAIUTDS) Jul 21, 2022
なんかもう、ここに顔が載っている人たちも、「世界に追いついていない、アプデできてない僕たち」のリストにしか見えない…。この人たちの本意ではないにせよ。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— えびあさ🙋♀️ (@ebiasa_psyche) Jul 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
税金で女性差別すんなよ twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— べんべ🖖 (@benbe1979) Jul 21, 2022
国交省はこのままあと約3週間にわたってこのチラシを晒し続けるおつもりなのでしょうか。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— 萩原詩子 (@utakoh) Jul 21, 2022
慶應SFCでも同じような事件があったけど、指摘されるまで本当に一切気付かなかったのだろう。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— HEGEL (@HEGEL3) Jul 21, 2022
男性ばかりというよりオッサンテイストばかりなのが草 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Xixia☪︎ジム通いのゲイ♂ (@LiuguXixia) Jul 21, 2022
(料理をしない)男性が設計した台所って動線が考えられてないから不便という話を思い出してました。「まち」で生活するのは男性だけではないので「女性にも声をかけたけど断られたから」ではダメですよ。そもそも何人の女性に声をかけたのか気になる。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
— Akiko.A (@akikoaaa) Jul 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。