Kyuzan、東京ゲームショウ2024に出展!『SYMBIOGENESIS』の魅力を体感できる

Kyuzanは、東京ゲームショウ2024に出展し、スクウェア・エニックス発の世界考察アドベンチャー『SYMBIOGENESIS』を披露します。ゲーム試遊やガラポン抽選会、限定ノベルティなど、来場者参加型のイベントが盛りだくさん。浮遊大陸を舞台にした壮大な物語と、NFT要素が融合した革新的な

189
0

Kyuzan、東京ゲームショウ2024に出展!『SYMBIOGENESIS』の魅力を体感できるチャンス

株式会社Kyuzanは、2024年9月26日(木)から29日(日)まで幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024(TGS2024)に出展することを発表しました。

Kyuzanのブースでは、同社がスクウェア・エニックスと共同開発する世界考察アドベンチャーゲーム『SYMBIOGENESIS』をメインに展示します。

『SYMBIOGENESIS』は、汚染された地球を離れ、人類最後の安住の地となった「浮遊大陸」を舞台にした物語です。プレイヤーは、突如襲来した「竜」に対抗するため、ゲーム内のストーリーやヒントを頼りに謎を解き明かし、物語を進めていきます。

ゲームの特徴は、NFTキャラクターを保有することで、それぞれ異なる物語を読み進められる点にあります。また、公式DiscordやX(旧Twitter)を通じて、プレイヤー同士が情報を交換し、共同で謎解きやアイテム探しを楽しむことができます。そして、最終的には浮遊大陸の未来を決めるワールドミッションに挑み、選ばれた3名のプレイヤーによって物語の結末が決定するという、プレイヤー参加型の要素が大きな魅力です。

TGS2024のKyuzanブースでは、来場者が『SYMBIOGENESIS』の魅力を体感できる様々な企画が用意されています。

まず、ゲームの試遊とゲームアカウント登録で、オリジナルのトートバッグがもらえます。Discordアカウントが必要となりますが、初めてアカウント登録する方なら誰でもプレゼントを受け取れます。

さらに、公式Xアカウントをフォローし、指定のハッシュタグを付けて投稿した画面を提示すると、ガラポン抽選会に参加できます。Steamギフトカードやクリアファイル、ボールペンなどの景品が用意されており、ハズレなしなので、誰でも何かしらの賞品を獲得できます。

すでに『SYMBIOGENESIS』の第二章MISSION「エピローグ」をクリアしたプレイヤーには、特製のトレーディングカードセットがプレゼントされます。

また、ブースでは『SYMBIOGENESIS』の最新トレーラーを公開するほか、等身大キャラクターのフォトスポットも設置されます。

『SYMBIOGENESIS』は、2023年12月21日からサービスを開始しており、EthereumとPolygonに対応しています。PC版Google Chromeでプレイすることができ、MetaMaskウォレットを使用します。日本語と英語に対応しています。

Kyuzanは、『SYMBIOGENESIS』以外にも、事業者向けWeb3開発ソリューション『MOUNTAIN』を提供しています。これは、エンタープライズレベルのクオリティで、ユーザーにとって使いやすいWeb3サービスを簡単に開発できるソリューションです。Kyuzanは、日本最大級のNFTゲーム『EGGRYPTO』など、自社のWeb3サービス開発で培ったノウハウを活かし、事業者のWeb3サービス成功を支援しています。

TGS2024で、スクウェア・エニックスとKyuzanが贈る『SYMBIOGENESIS』の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
Kyuzanが東京ゲームショウ2024に出展し、『SYMBIOGENESIS』を披露するというニュースは、Web3ゲームの進化と可能性を感じさせるものでした。

『SYMBIOGENESIS』は、単なるゲームではなく、プレイヤーが物語を形作る参加型の体験を提供する革新的な試みです。浮遊大陸という独特な世界観と、NFT要素を組み合わせることで、プレイヤーは単にゲームを楽しむだけでなく、世界観に没入し、物語の一員になったような感覚を味わえるでしょう。

特に、プレイヤー同士が情報を共有し、協力して謎を解き明かすという点は、コミュニティの重要性を示唆しています。Web3ゲームは、単独でプレイするだけでなく、プレイヤー同士のつながりや相互作用が重要になる傾向があります。この点において、『SYMBIOGENESIS』は、プレイヤーコミュニティを重視した設計になっていると言えるでしょう。

また、TGS2024での出展は、『SYMBIOGENESIS』を広く知ってもらう絶好の機会となります。ゲーム試遊やガラポン抽選会といったイベントを通じて、多くの来場者にゲームの魅力をアピールし、関心を高めることができるでしょう。

Kyuzanが開発する『MOUNTAIN』のようなWeb3開発ソリューションの存在も注目すべき点です。Web3ゲーム開発は、技術的に複雑な側面があり、開発のハードルが高いことも事実です。しかし、『MOUNTAIN』のようなソリューションがあれば、事業者はより簡単にWeb3サービスを開発できるようになり、Web3ゲームの普及が加速する可能性があります。

今回のTGS2024の出展は、Kyuzanにとって、そしてWeb3ゲーム業界にとっても重要な一歩となるでしょう。今後、『SYMBIOGENESIS』がどのように進化し、プレイヤーコミュニティがどのように形成されていくのか、非常に楽しみです。Web3ゲームは、まだ発展途上の段階ではありますが、このような革新的な試みが、ゲーム業界に新たな可能性をもたらすことは間違いないでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの新着

【Amazonセール】TOPGRO T1 ミニPC:コンパクトでもパワフルなゲーミング体験

TOPGRO T1 ミニPCは、Core i9とGTX1650を搭載し、場所を取...

【Amazonセール】KTC 24型ゲーミングモニター:没入感と性能を両立

KTCの24型湾曲ゲーミングモニターは、180Hzのリフレッシュレートと1msの...

【Amazonセール】Logicool G PRO X SUPERLIGHT 赤 - 勝利を導く超軽

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 赤は、プロゲーマーも愛用...

【Amazonセール】VECELOゲーミングチェア:快適性とデザイン性を両立

VECELOゲーミングチェアは、135度リクライニング機能や人間工学に基づいた設...

【Amazonセール】バタフライYTケース:卓球ラケットをスタイリッシュに保護

バタフライのYTケースは、ラケット2本とボール4個を収納できる機能的なラケットケ...

【Amazonセール】KIOXIA microSD 128GB:Switch動作確認済、コスパ最強!

キオクシアの128GB microSDカードは、Nintendo Switchで...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者