昭和48年(1973年)の広告が、SNSで話題となっています。この広告を見たユーザーたちは、当時の女性が抱えていた苦労について様々な感想を述べています。
目次
昔の料理本を古本買取したら、中の広告がひどい。「オイ!!」じゃねえよボケナス! pic.twitter.com/AfCT8HfUwf
— 句読点 (@books_qutoten) May 19, 2024
昭和48年(1973)の広告です。今から約50年前。昔の女性たちは本当に大変だったんだろうな〜
— 句読点 (@books_qutoten) May 19, 2024
昔の本にキレてて草暇すぎだろ
— クズ太郎 (@vrZp8nzshopthN9) May 20, 2024
ハイ!熱いから気をつけて、で頭から味噌汁ぶっかけてやりたい
— 口うるさいマリコ (@miton1661) May 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この頃の価値観を未だに引きずってる人が、政治家や会社の偉い人に居ますね。それが衰退の原因でしょうか。
— イボンヌ (@kobasan1) May 20, 2024
ほんっとにこんな世界だったのですね…この名残が「ご主人」「奥さん」ですね💧 pic.twitter.com/MsMeCQ3Dwb
— 古賀美礼🍉 (@miraikoga) May 20, 2024
そういう時代だった、で片付けたくないですね。。自分の母親の苦労を思うと泣けてきます。。。
— だしったなぱち🍉平和と安全と人権 (@llTwG0ebEo72510) May 20, 2024
あはは…時代ですねぇ。今これやったら旦那さんをフライパンで叩きますよw
— 南原明美(快速ゆきゆき↔中年にアイスワーラー) (@AkemiNanbara) May 20, 2024
これはおかしいと声を上げてきた人達のおかげで改善されてきた。感謝🙏✨
— もじゃ子 (@mojako7) May 20, 2024
やばすぎますね。。50年前だと戦中生まれ世代が30代、いま80代くらいの価値観ですね。。雇用の不平等があって収入格差があったので、夫婦の間の経済的な支配関係がひどかったようです。。
— _rxj4🍉🕊️ (@kaeshikaji) May 20, 2024
昔の本は課題図書含めてこういうのがあるから嫌いなんですよね。学ぶべきところも一応はありますが。
— 白菜 (@in_hatake) May 20, 2024
「お〜い お茶」と同様のニュアンスですね🍵古の光景かと思いきや今でもこういうヤカラは意外と生き残ってる🙃https://t.co/EwqvscZ1lj
— H1R0SH1 (@sardine164) May 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
表面上、これが無理だと分かっていても心の中で羨ましいと思っている男は40代以上なら、今でも沢山いる…
— みかん (@Stb9O) May 20, 2024
「おーい」「はーい」がイチャつきと思えていた時代だったから‥
— a n (@acanthusbooks) May 20, 2024
昭和40年代の料理雑誌ですかね。うちの母も買っていて良く自分も眺めていました。今から考えるととんでもないことが当たり前に家庭で起きていましたね。
— あまた (@7JGQZVhsRwqTwob) May 20, 2024
妻がオイ!って言われる価値観を変えていった先達に対する感謝を忘れてはなりませんが今の価値観で昔の価値観を批判してマウント取るのは良くないです価値観は積み重ねて変わっていくものなので未来の人に「ボケナス!」って現代の我々が言われるかもしれないという想像力は持って欲しいです
— 今泉友介 (@UU30) May 20, 2024
この本うちにありました。表紙のゼリーが印象的ですね。でもそんな広告が会ったことは覚えていませんでした。「私つくる人僕食べる人」(1975年だそうです)がやりだまにあがる前の出版なんですね。
— naomika (@naomika429) May 20, 2024
そら上場廃止にもなるわな・・・
— 長島和孝@島根 | Nagashima Kazutaka (@maru_megane) May 19, 2024
夫にこういう態度を取らせておくことで逆に夫を掌の上で転がしていた、というのが昭和の女性の強かさでもありました。何でもかんでもストレートに受け止める令和の価値観では、こんなコミュニケーションは絶対にあり得ないですよね。
— 吉本るみね (@yoshimotolumine) May 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
“東芝”ってとこがまたwww横柄な裸の王様と召使いか奴隷の図#滑稽な男尊女卑 #男性上位主義 時代#横暴な裸の王様 ww
— ひとり親 子育て世代 (@vab7e7clu) May 20, 2024
いとしのご主人か
— N (@hrnknrk) May 20, 2024
実家を思い出します。でも当時は専業主婦が当たり前。扶養控除もあり子供多くても悠々自適に生活してました。だから妻側も納得できたのかなあと母をみて思います。今じゃあり得ないけどね。
— おはぎ🐾太郎と共に (@XZfs5A65wKOhDIn) May 20, 2024
うちにもこの本ありました。懐かしいです。
— てつこ (@0814neco) May 20, 2024
そんな弩ハズレた昭和のオヤジはもういませんサザエさんで波平も似たようなモンでしたけど今は矯正されたのかな
— ロン伯父 (@oyajiryumen) May 20, 2024
令和になり、これの逆転現象がウチでは起きてるけどね…。うん、平和ですよ🕊️
— 𓃭𝕊𝕒𝕞𝕞𝕪𓃭 (@YSammy4) May 20, 2024
同じ年代に、袋麺のCMで『私作る人、僕食べる人』って言うのがあって、抗議があって打ちきりになりました。今は男性が料理してるCMもありますが、この頃はプロの料理人以外はほぼ無かったですね
— sironoir (@sironoir) May 20, 2024
「横柄な夫に対してサラッとカウンターをかます」内容なのが、なんとも微妙ですな。
— Naoko (@Naoko_Imadokoyo) May 20, 2024
明治生まれのうちの祖父は、祖母を呼ぶ時には、ベル(金の鈴みたいなの)を鳴らして呼んでました。
— Red Robin (aka. Gogobears) (@GoGoBears56) May 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そういう時代
— ねみこ (@123Nemiko) May 20, 2024
今の時代はモラハラになってしまう🤣
— いざわ 繭 (@izawamayu) May 20, 2024
この本、ウチにあった。見ながらお菓子作ったなぁ‥
— RED HEART 〜赤心 (@asami_miyata) May 20, 2024
「あんな時代もあったねといつか笑って話せるわ」にはもう少し掛かるかな。
— ken siraisi (@KenSiraisi) May 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。