本県は6日、熊本地震の被災地支援のために4月末までに寄せられた義援金約57億円の第1次配分を、被災自治体に振り込んだ。義援金は市町村を通じ被災者に渡されるが、被災した生活保護受給者の中には受け取りを迷っている人もいる。
超重要な内容で熊本地震で被災した生活保護利用者の皆さんに是非届いてほしい。実務家、法律家にももちろんのこと!
— あおざかな (@aosakana) May 7, 2016
twitter.com/tossnet/status…
5/7東京新聞 26面
— ミュー (@0720032maro) May 7, 2016
「収入扱い」なら生活保護費減額
義援金受け取りたいけれど…
制度が壁 熊本地震の被災者 二の足
【熊本地震63】
— 眠大浪(勝虫) (@brorobit) May 7, 2016
生活保護受給者の皆さんへ
(義援金の受取りの注意点)...
- 東京災害支援ネット
(とすねっと)
| Facebook facebook.com/tossnet/posts/…
⬇︎これはおかしいよね👿
— rima (@risa_mama117) May 7, 2016
東京新聞朝刊26面 5/7
「義援金受け取りたいけれど…」 「「収入扱い」なら生活保護費減額」
「制度が壁 熊本地震被災者 二の足」
熊本県弁護士会「そもそも義援金は全額、収入と見なすべきではない」 https://t.co/e7iezKHcul
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@K_Onishi 大西市長様、動物や飼主の保護強化をお願いします。
— Marianne♡ (@yurimarine) May 8, 2016
市長の熊本地震での精力的な活動を知った国民は、大変高い評価と尊敬をしています。市長のお陰で命も心身も救われた方は多いでしょう。
彼らが実感しそれを知るのは、普通の生活に戻った頃だと思いますが、応援しています!
中日新聞1面、義援金受け取りで生活保護費減額停止の不安。めっきり減った熊本関連の記事。1面で取り上げたのは立派。内容が緊急事態条項に利用されないような解説を望む。 https://t.co/ZBtHe8zQ31
— オールジャパン 平和と共生向上委員会 (@tenpei2003) May 8, 2016
.@radio_rimland 「ちゃんと手続きを取れば、義援金等が収入認定されてしまうことにはならないはず」受け取れる、に力点。【熊本地震63:生活保護受給者の皆さんへ(義援金の受取りの注意点)東京災害支援ネット(とすねっと)】 facebook.com/tossnet/posts/…
— 舞村5/15関西ティアN48 (@radio_rimland) May 8, 2016
熊本地震での義援金が今、問題になっている。一番必要な生活保護所帯は収入とみなされ、保護の減額または打ち切られる恐れがある。この問題は東日本の時実際起きている。こんな場合は義援金の受け取りが許されてもいいのではないか?あまりにも冷たい https://t.co/wag4h9OqJs
— 片岡 語朗(リベラル) (@kataokaee123) May 8, 2016
@Kinoppi_ 熊本で生活保護もらってる人が震災の義援金もらうと収入になって、生活保護を切られるとか(。>д<)
— せっちゃん (@setsu0628) May 8, 2016
義援を受ける生活保護者九州熊本県民 ボランティアなんか必要なのか
— t-box上尾 (@truckboxageo) May 8, 2016
熊本地震で被災された生活保護受給者の方達が義援金を受け取ったら「収入扱い」となり生活保護費が減額されるそうだ。それ故、受け取ることに二の足を踏むそうです。これが事実なら、状況を顧みぬ悪質な制度と言うことだろう。人の世の不条理さか理不尽さか!!
— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) May 9, 2016
熊本、大分の地震被災者で生活保護世帯は義援金を受け取るのを迷っている人がいる。義援金が収入にみなされて生活保護費の停止や減額があるのだそうだ。東日本でもあったそうだ!なんでやねん、被災者が可哀想だろうが!
— kaneshige miura (@kanegon16) May 9, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
熊本城修復はとても大事だし修復して欲しい。でも先ずは県民の皆さんの復興が行き届いてからの話しだと思う。報道では県民の皆さんの声が聞こえてこない。ただ数百億円かかるとか年数の話ばかり。義援金は先ずは被災された方達にしっかり使われる事を願いたい。生活保護世帯にも同じく使って欲しい。
— まいこ (@Vladimir_put) May 9, 2016
役人は税金を自分たちのお金だと勘違いしている節がありますね。生活保護費を削るなどあってはならないことです。是非、熊本県の担当部署を探して抗議しましょう。 twitter.com/soyokazejj/sta…
— 映画『日本と原発』公式SNS (@K_Pro_2014) May 9, 2016
熊本地震義援金有難う御座います。さて生活保護受給者の方は義援金を貰ったら収入とみなされ生活保護から削られるとか?本当に弱者切り捨てですね。何とかなりませんか?
— kusumotoyuji (@maoyu1944) May 9, 2016
@daitojimari
— Beep音 (@motonari0717ab) May 9, 2016
先生、熊本で被災された生活保護の受給者も、義援金を受け取ると収入とみなされて生活保護が打ち切られてしまうんでしょうか?
ツイートで流れてきましたので、お聞きしました。
宜しければお答えお願い致します。
熊本震災の不幸。全国から寄せられた寄付金を被災者に配布している。しかし、生活保護の人は、寄付金を収入とみなされ、保護費が削減される。そのため、辞退者がでてる。被災者は、例外的に収入と見なさい措置がほしい。救済には、法の整備が必要だ。法の支援が、なさすぎはしないか。
— 薮野祐三 (@yabuno777) May 9, 2016
@K_Onishi 大西市長毎日お疲れ様です。
— Kentaro (@ken32022) May 9, 2016
被災者支援制度(冊子)が熊本市HPや各避難所でも配布されています。
某避難所の数人の高齢者の方から寄せられたものです。生活保護の我々が支援金を受け取ると生活支援が廃止では?と不安をもらしてました。受給者向けに情報を発信してほしいです
熊本地震の被災者に配られる義援金約57億円が被災自治体に振り込まれたが被災した生活保護受給者が義援金を受け取れば「収入」と見なされて生活保護費が減額・停止されるおそれ。勤め人でも義援金が一時所得か雑所得なら課税されるということはないの? ご存じの人、教えてください。
— 流れゆく時のまにまに (@masuda_bruce) May 9, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
熊本で義捐金もらったら生活保護受けられなくなるって言うけど、被災は等しくして、その前ナマポもらってたんならそれで生きていけるじゃん。ナマポもらってたなら財産、すなわち自分の家も無いんだから家壊れたわけでもなかろう
— まるい (@foxmarui) May 9, 2016
熊本の震災
— 山崎宗男 (@ghost99famc3b) May 9, 2016
震度2位が多発傾向
つまり
非常事態
生活保護受給者は
普段の生活から
地震による
精神的苦痛が負担になるでしょう?
家(マンション)などを
住み慣れた場所が
倒壊などなら?
持病などあれば?
通常では無いなら
非常事態の対応が
必須
熊本地震での、生活保護者の義援金受け取りが、「収入」と見なされかもしれないと義援金の受け取りに躊躇してるらしい。当然受けとるべきだ。生活保護費は「支援」だ。義援金は「友愛」だ。日本人に生まれたんだ。偶然じゃない、必然なんだ
— 敬山 AREX 兼友 (@HirohitoInada) May 9, 2016
でも熊本・大分の被災者、とりわけ生活保護受給者への思いやりは無い。 twitter.com/akhila7/status…
— T_Kitagawa (憲法護ろう) (@Ken_Hokuto) May 9, 2016
今回、厚生労働省は自立更生計画など義援金受け取り手続きの周知を熊本県などに通知している。
— このりPRAY FOR KUMAMOTO (@tonaminp) May 9, 2016
「そもそも義援金は全額、収入と見なすべきではない。生活保護受給者に煩雑な手続きを強い、精神的に追い詰める。柔軟な対応を求めたい」(熊本県弁護士会、吉田賢一会長)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。