ゾエ「シルクの中国服は書道の際に着用すると筆をスムーズに滑らせることができるから買った」
厳しい第三者の目「実際に行為で示してもらったら、説得力のあるものだった」
これがわからない
《東京都庁では、舛添要一知事の政治資金をめぐる一連の「公私混同」疑惑について、調査を行った「第三者」の弁護士らによる会見が続いている。元東京地検特捜部副部長の佐…
中国のシルクの服で書道して政治活動の役に立つってなんだよ… https://t.co/83Bm9pnu3K
— 壁殴り代行の昇華@苦悩再来 (@MitiruMsn06s) Jun 6, 2016
中国服… 汚れてた?
— みさ (@sorasora67) Jun 6, 2016
割と長く書道やってたけど、そもそも上手な人は服汚さないよ(´・ω・`)
「毛沢東大躍進秘録」と「中国服で書道」でしたねwww #舛添要一 twitter.com/renrakuyou_yon…
— q25 (@quefait) Jun 6, 2016
@renrakuyou_yon
ところで,舛添氏に,そのようなシルクの中国服を2着も購入した理 由を尋ねた ところ,書道の際に着用すると筆をスムーズに滑らせることができるためであるとのことであり,その説明は具体的で説得力のあるものであつた。
— ヒラマサ (@MNCT_E_hiramasa) Jun 6, 2016
(?)
書道するには中国服。ただし墨汁で汚れる。。
— めきし粉 (@mexicona) Jun 6, 2016
シルクの中国服を書道の際に使うと筆がスムーズになるという事に説得力があって不適切とはいえないという事は、俺がスカルスケーツの服を着ると仕事がスムーズに運び全てに良い影響が出るので経費で落としても説得力があって不適切ではないのかもしれない。
— SRB GENk (ゲンキ) (@SRB_GENk) Jun 6, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記者もなんとか辞めるって言わせようと頑張ってたけどね。どうにもこうにも図太いね。普通の感覚の持ち主ならここまで叩かれたら心身ともに病にかかって表には出られないと思うけど。弁護士もキレ始めるしね。書道の中国服のくだりはもはやもう。
— かなさん (@mytkmykmk) Jun 6, 2016
#舛添要一
— もやし (@mgjdf52spy) Jun 6, 2016
「中国服を着て書道をすれば、筆がスムーズに進む」
うん?
なら日本人やめて中国籍取ればもっと書が上手くなるよ。
舛添が上海で購入したシルクの中国服。書道の際に着用すると筆がスムーズに動くらしい。流石に中国4000年の歴史、不思議な力が働くようだ。
— いろんな快楽(Sex explorer) (@tanizakimasaru) Jun 6, 2016
空母遼寧にカタパルトがついていないのも納得(笑)。
#舛添要一
25年以上書道習ってるけど中国服着て上手になるならとっくにチャイナ服買ってるわww
— エミチャンはぱいちゃんの追い風 (@tonytony_emi) Jun 6, 2016
@Take120643 知人の知人の時点で、何かしら都知事に共通点がありそうですし仕方ないですね。クレヨンしんちゃんとか東日本大震災の時の書道の道具とシルクの中国服(しかも墨汁ついていたのを確認)っていうのは呆れて笑えました。 #舛添要一
— sakuraumi (@saku_nihon825) Jun 6, 2016
#舛添要一 へー書道の為に態々中国服購入って形から入る人なんですねー。
— 靈城綴 (@tsuzuru_reijho) Jun 6, 2016
で?書くのは漢字ですか?それともハングル文字ですか?まあ何にせよ、ハゲしく中韓寄りの東京都知事なんだということだけは良く分かりました。
自分は字がものすごく下手でいつも恥ずかしい思いをしてきた。
— 春髷どん (@nishinosnow) Jun 6, 2016
しかしそれももうすぐ解消する!シルクの中国服を着たら書道が上手くなりきっとペン字も上達することが「今日わかった!」
ありがとう 舛添前都知事!(希望)#舛添要一リコール
シルクの中国服★ 効果:書道の際に着用すると筆をスムーズに滑らせることができる
— yfther (@yfther) Jun 6, 2016
レジェンダリ装備かな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
書を書くものから言わせてもらうと、舛添の上海でのシルクの中国服購入について書道で使うのは変。使うならスモックとかじゃねぇの?と。習っていた時もスモックでしたし、服に墨付く位やるか? どんな作品を書いたのか?そこが疑問ですわ。
— toto⚡@アイコンはイナバさん。 (@totofusa) Jun 6, 2016
書道の際に使うと筆がスムーズになる中国服が欲しい
— suzuki200x (@suzuki200x) Jun 6, 2016
ゾエ「シルクの中国服は書道の際に着用すると筆をスムーズに滑らせることができるから買った」
— D.Netsu (@daikingjack) Jun 6, 2016
厳しい第三者の目「実際に行為で示してもらったら、説得力のあるものだった」
これがわからない
中国服で書道をすると筆の運びがスムーズなんだなー
— Fight@freelance (@fight55555) Jun 6, 2016
そして説得力があるとw
だれかダブルブラインド無作為化試験で調査してよw
一応、書道二段を持ってるがシルクの中国服を着て書道していたら、もっと上にいけただろうな。
— 赤城秀機 (@hideki_akagi) Jun 6, 2016
今更ながら残念な事をした。
舛添氏「第三者」調査結果会見(3)「書道で着用すると筆がスムーズに…」上海で購入の中国服は「不適切でない」(産経新聞) #面白 #ネタ #フォロー
— 保育園落ちた日本死ね!!! (@ndjsdui982jh2v1) Jun 6, 2016
5000万円をバッグに詰め込めることができるかどうか猪瀬さんが実演したのと同様に舛添さんも公けの場でシルクの中国服を着て書道をしてもらう必要がありそうだな。 twitter.com/hakuo416/statu…
— 世界の中心で、何かを叫ぶ (@center_of_world) Jun 6, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
舛添氏「第三者」調査結果会見(3)「書道で着用すると筆がスムーズに…」上海で購入の中国服は「不適切でない」(産経新聞) #面白 #ネタ #フォロー
— みんなのNEWS (@nsbs87usjsbjkm1) Jun 6, 2016
”中国製シルク服35000円購入の弁明”
— 岩瀬浩司 (@nqh13267) Jun 6, 2016
舛添「このシルクの服を着ると書道の際に筆がスムーズに運ぶんです」
そしてそれを実際に実演してもらい、
弁護士「これは説得力がある具体的なもの、つまり不適切ではない」と判断したと。
演劇を超えた後世に残る会見シーン。
趣味の書道で使う「シルクの中国服」は、政治資金から購入可能。
— 志水♔雅己㌠ (@masamix_axes) Jun 6, 2016
今回の舛添都知事の会見、シルクの中国服が書道時筆の滑りがよくなるから政治資金なのでセーフ!というところはもうコントにしか見えない。
— 業務用(プロ使用) (@OIZ87bec7xOzfrU) Jun 6, 2016
@debosuzume 元総理大臣のお殿様が陶芸家に転身したように、即刻知事を辞め中国服着て書道家にでも転身しろと言いたいですよ。
— じろペコ (@harumipeko) Jun 6, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。