浜崎龍さんが紹介した寿司屋の以下の調理方法が話題になっています。、
それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました。
弐ノ蔵
09089000202
北海道札幌市中央区南3条西22-2-7 第51藤栄ビル 1F
teriyaki.me/articles/7165
・はんだごてのコテ先ははんだメッキがされている
・はんだには人体に有害な鉛が含まれている
・はんだごては洗えない
・そもそもはんだごては調理器具ではない
これに気づかずはんだごてを火入れに使う寿司店、善意で拡散しちゃうインフルエンサー、どっちもやばいのだ😇 twitter.com/ryu_hamasaki/s…
@ryu_hamasaki 失礼します。このグットのハンダゴテはうちにもあります。現行品はRoHS対応の鉛フリーのコテ先を標準装備しているそうですが、目的外の食品に使用すべきではありません。やるならコテ先を銅の丸棒か角棒に交換すべきでしょう。
@ryu_hamasaki 熱量も焼き鏝の数十分の一。
小手先には重金属の被膜。
元食品業から言うと保健所通報案件レベルです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ryu_hamasaki これは電子工作用の半田ゴテですね。半田ゴテの製造メーカーもこういう使い方を想定していないので、食品に使うのはちょっとね。
鉛とかメッキとか大丈夫なん?
保健所通報案件じゃね?? twitter.com/ryu_hamasaki/s…
ぷち炎上しとるやんけ笑
騒ぎの店になるのも時間の問題かも. twitter.com/ryu_hamasaki/s…
これマジでやってるの?
保健所指導入りそう twitter.com/ryu_hamasaki/s…
これは迷店ですな(笑)
まぁプライベートでやるは自己責任だろうけどお客さんに出すものを半田ごてで調理するのは法律的にやばい気がする… twitter.com/ryu_hamasaki/s…
クロムメッキ,(RoHS対応とはいえ)ハンダメッキって食品OKなんでしたっけ?? twitter.com/ryu_hamasaki/s…
食べたくないんだけど🙄
人気になるより先に閉店しそう twitter.com/ryu_hamasaki/s…
ハンダゴテもそうだけど置いてある包丁の向き
刃は自分と反対側に向けないとダメなのでは??? twitter.com/ryu_hamasaki/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
電気メスなら分かるけど半田ごてはまずい twitter.com/ryu_hamasaki/s…
ちょっとこれは,衛生上問題あるんじゃないか… twitter.com/ryu_hamasaki/s…
これはヤバい。
レコメンドもヤバい。
もうホントに時間の問題。 twitter.com/ryu_hamasaki/s…
おいおいおいおいおいw
新品でもそれは工具!工具だから!(笑) twitter.com/ryu_hamasaki/s…
せめてコテ先をステンレスにしろ。
標準のコテ先はハンダ付き。
そしてこのコテ先は標準品 twitter.com/ryu_hamasaki/s…
これは金属から有害な物質が出ないか科学的な検証をしっかりとするべきでは・・・ twitter.com/ryu_hamasaki/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
半田ごてイカ根性焼き、保健所案件だろᔦꙬᔨ三ᔦꙬᔨ✧‧˚ twitter.com/ryu_hamasaki/s…
コレはヤバい。
新品でもチップは半田メッキされとるのでは? twitter.com/ryu_hamasaki/s…
食品衛生法的にアウトな気が…いや、まず法律以前に色々とアウトです() twitter.com/ryu_hamasaki/s…
こて先は新品でもはんだメッキされてるからマズいんじゃ…
鉛フリーでも食品に使うのはよろしくない気がする twitter.com/ryu_hamasaki/s…
どうして半田ゴテ。せめてコテ先を替えて・・・ twitter.com/ryu_hamasaki/s…
鉛フリーだとしても食品衛生上、アウトだろ twitter.com/ryu_hamasaki/s…
新たな人気店になるのも時間の問題と言ってるけどリプで大炎上🙅
人気店どころか二度と誰も近寄らない危ないお店に🙎 twitter.com/ryu_hamasaki/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。