担当者によると、新たに「カスハラ」に関する項目を追加した狙いとして「お客さまに笑顔になっていただくために、働く従業員も笑顔でいるためのルール作りが必要と考えました」としている。
こうした中、任天堂は10月12日、修理サービスの規定(弊社製品の修理サービス規程/保証規程)を10月19日に更新し、新たな項目「カスタマーハラスメントについて」を追加すると発表した。
【更新内容】
・再修理対応に関する規定の変更
・交換または修理をお断りする場合の規定を追加
・「カスタマーハラスメントについて」の項目を追加
・製品の修理受付が保証期間中に終了した場合の対応に関する規定を追加
・その他全体的な表現の見直し
新たに追加される「カスタマーハラスメントについて」に関して、任天堂は「修理品に関する問い合わせをいただく際に、お客様のご要望を実現するための手段として、社会通念上相当な範囲を超える行為を行うことはご遠慮ください」としている。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
カスタマーハラスメントについて
修理品に関する問い合わせをいただく際に、お客様のご要望を実現するための手段として、社会通念上相当な範囲を超える行為(下記のとおりですが、これに限りません)を行うことはご遠慮ください。これらの行為があったと当社が判断した場合、交換または修理をお断りさせていただく場合がございます。更に、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等に連絡のうえ、適切な対処をさせていただきます。
・威迫・脅迫・威嚇行為
・侮辱、人格を否定する発言
・プライバシー侵害行為
・保証の範囲を超えた無償修理の要求など、社会通念上過剰なサービス提供の要求
・合理的理由のない当社への謝罪要求や当社関係者への処罰の要求
・同じ要望やクレームの過剰な繰り返し等による長時間の拘束行為
・SNSやインターネット上での誹謗中傷
引用元:www.nintendo.co.jp(引用元へはこちらから)
【文句】ひろゆき「電話切っちゃっえば?」クレームどう対処?救急隊のコンビニ利用を会見で訴え
続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3QH72Ii ◇過去の放送回はこちら 8/18放送:【ゼロリスク】成田悠輔「昭和的な ...
【カスハラ】「お客様は神様」いつまで続ける?感情に寄り添いすぎ?従業員が壊れないための企業の責務とは|#アベプラ《アベマで放送中》
この放送のノーカット版はアベマで公開中! 無料フル視聴▷https://abe.ma/37tz7kh 【カスハラ】「お客様は神様」いつまで続ける?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ任天堂よくぞ言ったと思う
— zen🌑 (@ZENgameSPR) Oct 18, 2022
普段人が好い友人が、客観的に見てそれはアカンやろってクレーム付けてる話を聞いてるので、任天堂にそれやんなよって言いたいけど言い方がわからぬぁい twitter.com/livedoornews/s…
最高なんよ twitter.com/livedoornews/s…
— よしを七猿君 (@yoshi_zaru_bot3) Oct 18, 2022
「Amazonで買ったスイッチのプロコントローラーが中国の偽物だった!責任とって本物の新品と交換しろ!」
— 真田美羽 (@sanadamyu) Oct 18, 2022
って任天堂に謝罪と責任と交換を求める理不尽なクレームとかありそうだしな。 twitter.com/livedoornews/s…
良いな twitter.com/livedoornews/s…
— Naki (@Nakiym1010) Oct 18, 2022
「カスハラ」、略しすぎで意味不明
— 乙です〜 (@deep__wreck) Oct 18, 2022
いい加減な造語やめろ。その先にあるのは記事が一文字「あ」で完結する世界だ。 twitter.com/livedoornews/s…
さすがは任天堂さま。大企業が先陣を切ってくれるとどんどん広まっていきそう。
— てんしおじさん(ロゴを作る社労士) (@KxTTTDGeAZzjy8t) Oct 18, 2022
ちなみにスマブラはネス派です。 twitter.com/livedoornews/s…
カスみたいなカスタマーもたまーにいるので何ともやが、元カスとしてはこんなん当たり前なんですよ。
— 関⭐︎寺尾 (@DrxHrdmst) Oct 18, 2022
なんで任天堂さんがこうやって出てくるまで何もやってないんですか?某損保とか。思考が止まっちゃってんだよ。ドカハゲがよぉ。 twitter.com/livedoornews/s…
任天堂はやはり神だな🙌
— ☆miyu☆ (@miyuokiritou) Oct 18, 2022
自分も似たような場所で働いてるので他人事じゃないわ~ twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「クレームを出さないように対応」自体はテクニック的に可能なんだけどそこは要点ではなく
— リボン付き (@ISAF118thMobius) Oct 18, 2022
「クレーマーに割かれる無駄な時間」を削減するのが現場の要点
一旦検証に回すとかで塞がってる時間減らすなど色々外法もあるけど、やり過ぎはクリアランスから指導入ったり面倒
やはりマニュアルは大事 twitter.com/livedoornews/s…
おおおおおおおお!
— ミノムシ2962(レジン制作停止中)🐍👣✪ (@kanae_owl_wolf) Oct 18, 2022
任天堂は強いからな…こういう下地作ってくれるのは強い… twitter.com/livedoornews/s…
やっとやね。提供側が客を選ぶ時代、頭が悪い人間はサービスを受けられない時代、来るといいなぁ。 twitter.com/livedoornews/s…
— 真島康太 (@IgotmarriedSERA) Oct 18, 2022
ちょっとだけ働いてたことあるけど、それもあるけどこどものいた電もまじでうざかった。
— ポチ🌙🍞鯖 (@kinako_pochitte) Oct 18, 2022
あとお礼の電話とかすごく多くて楽しかった思い出。引っ越さなければ働いてたなぁ twitter.com/livedoornews/s…
俺は修理出す時は毎回、
— ギ _ラヒム(katiku in sumika) (@girahimu_1st) Oct 18, 2022
「自分の過失で壊してしまったので、修理は後回しで大丈夫です。いつも修理してくれてありがとうございます」
という内容の直筆の手紙を添えて出してる
任天堂様が修理して下さることを当たり前だと思うな、任天堂様への感謝と忠誠心を忘れるな
#任天堂信者(略して妊娠) twitter.com/livedoornews/s…
センターによっては規定上オペレーターから電話切れなかったりするし、従業員守るためにももっと広まって欲しいね twitter.com/livedoornews/s…
— やまじ (@whetstone_sharp) Oct 18, 2022
ksハラ twitter.com/livedoornews/s…
— とれーす (@dev_trace) Oct 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
流石任天堂 twitter.com/livedoornews/s…
— 🍄ぴく民( '⑅̄' )🇩🇰🇸🇪🇳🇱 (@tdr_pikmin) Oct 18, 2022
うちのバ先でも導入してくれ。 twitter.com/livedoornews/s…
— にーと (@sssundka) Oct 18, 2022
これは良いニュース。
— Ali Kick (@Alikick) Oct 18, 2022
お客様は神様ではない。
他の企業も続くべきですね。 twitter.com/livedoornews/s…
客をカス扱いするハラスメントかと思った twitter.com/livedoornews/s…
— まっしゅ/スプラ🦑APEX🔫 (@mash_skmt) Oct 18, 2022
これ対応内容公開してくれないかなぁ
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) Oct 18, 2022
任天堂さんだけじゃなく
クレームを受ける立場の業界
総当たりで解決したい twitter.com/livedoornews/s…
無駄に過剰なサービスは客をつけ上がらせてアホを爆誕させるだけなので、ビシッと決めるとこは決めてもいいね。 twitter.com/livedoornews/s…
— きろの部屋@盗難FD3S捜索中 (@Hotel_Kilo0315) Oct 18, 2022
品質向上のため乗務員にボディーカメラを装着させています。ってならんかな。 twitter.com/livedoornews/s…
— ひいらぎ🍀 (@himazin_player) Oct 18, 2022
ドンドン対策を講じる会社が増えればエエと思うんやで🤔。困って電話してくる人の為にも、長時間回線を占有する問題ある顧客には、自分が迷惑行為をしてるってコトを実感してもらう必要あるさけね。 twitter.com/livedoornews/s…
— かしは。 (@CasKashihaku_) Oct 18, 2022
先進への第一歩 twitter.com/livedoornews/s…
— まなみ💕 (@Fancy_gyaru777) Oct 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
営業やら店舗業も長くやったけどちょっとアレな人が多すぎる
— ユウ.com (@yuu_com_) Oct 18, 2022
の割にどの会社も仕方ないよねとかそういうもので場当たり的に終わらせて来た結果が客は何言ってもいいみたいな風潮作ったじゃない
顔の見えないコールセンターなんてもっと苦労してるでしょ
店員に横柄な人大嫌いなんでガンガンやってこ twitter.com/livedoornews/s…
ディズニーの版権管理に厳しい法務部と違い、特許絡みとかでの法廷闘争にも強い任天堂の法務部がケツ持ちしてるんだからなあ… twitter.com/livedoornews/s…
— 蒼橘慎悟 Powered By BIONTECHx3 (@cingoP) Oct 18, 2022
っっぱ天下の任天堂様様よ
— うーさん@アズレン復帰勢 (@jagd_san) Oct 18, 2022
これを率先してできるのが本当に素晴らしい twitter.com/livedoornews/s…
問い合わせ窓口には何言ってもいいと思ってる人本当いっぱいいすぎる。
— さわぴか (@pikasueryoko) Oct 18, 2022
とてもいい話…どこでもやるべき… twitter.com/livedoornews/s…
こういう項目が追加されるということは、任天堂のサービスセンターにも変な奴がいるのか。
— あきスキー(仮) (@love_aki225) Oct 18, 2022
やっぱり任天堂は怒らせてはいけない(戒め)。 twitter.com/livedoornews/s…
ほんと有能な会社だ。 twitter.com/livedoornews/s…
— ここのん (@kokonon221) Oct 18, 2022
さすが任天堂、、、 twitter.com/livedoornews/s…
— きゃのん (@flpinterro113) Oct 18, 2022
昔、某コールセンターで働いてた時に、対応マニュアルが無かったコトもあって、出来ないコトは出来ない。と説明させる。しつこく絡んでくる様なら断りを入れて電話を切る。って対応を徹底させてたら、部下は誰も病まなかったから、やっぱ毅然とした対応は大事だと思うよ。 twitter.com/livedoornews/s…
— 栢 (@haku_about) Oct 18, 2022
例えば役所とか医療機関も立場弱い印象だから、こういう認識が全分野に広まってほしいねぇ😐 twitter.com/livedoornews/s…
— のば (@ikevwv) Oct 18, 2022
昔DSを補償に出した際、好意で新規のものと無償交換してもらった事に感動したんだけれど、「社会通念上過剰なサービス」だったのかと思うと非常に残念。
— yota (@ys01bump) Oct 18, 2022
従業員を守る為というのも理解はできるけれど悲しい twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分もできるだけカスタマーサービスの方の不快にならないように気を付けてはいるんですよね…
— 🍒NEXENON(ネクセノン)@今年は推しを愛でる (@nexenon_life) Oct 18, 2022
どんだけ商品に不具合とかがあって不快になっても、コールセンターの方は技術者さんじゃないからさ…
なるべく丁寧な言葉を使えるように意識しような… twitter.com/livedoornews/s…
コレって、駒木結衣ちゃんじゃ?ないかな🤔この写真は、勝手に使われてない?
— Atsushi (@yxQ2k8iO2yUEggM) Oct 18, 2022
#ウェザーニュースLiVE
#駒木結衣 twitter.com/livedoornews/s…
敢えて言おう。カスであると! twitter.com/livedoornews/s…
— ごろまん (@GOROman) Oct 18, 2022
ニュースでカスハラとかカタカナ語、さらに略して書くと、何のことか分からんから、ちゃんと「カスタマーハラスメント」と表現すべきではなイカ? twitter.com/livedoornews/s…
— ⊿³さきょう⭐️ (@alphacity21) Oct 18, 2022
ガンガン行け〜! twitter.com/livedoornews/s…
— おにぎり (@UhpD6c3af1mkJDU) Oct 18, 2022
任天堂はこう言う世間の風潮をいち早く取り入れてて企業努力を感じますね twitter.com/livedoornews/s…
— アルペディオ (@AIpedio) Oct 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。