東京大学医学部付属病院では、病気を患っていないのにもかかわらず、臨床研修医2人が医師の立場を利用して処方箋を発行し、薬を入手していたことが明らかになりました。この処方箋は「やせ薬」としてインターネット上で紹介されており、糖尿病以外の使用には注意が喚起されています。
目次
東京大学医学部付属病院で、臨床研修医2人が病気でもないのに医師の立場を利用して処方箋(せん)を発行し、薬を入手していたことが、東大病院などへの取材でわかった。2人は、処方箋発行の電子カルテの痕跡を削…
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題 https://t.co/WeJahd6W1v東京大学医学部付属病院で、臨床研修医2人が病気でもないのに医師の立場を利用して処方箋(せん)を発行し、薬を入手していたことが、東大病院などへの取材でわかった。
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) Dec 14, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題➡︎かなり悪質ですけど物理的に簡単にできてしまうのが問題。倫理的にも。https://t.co/ekALN1sb92
— 野中しんすけ@ただの看護師 (@nonaka_shin) Dec 15, 2023
「電子カルテ上で処方箋を発行した痕跡を削除していた。」電子カルテって内容削除できちゃうんですね。
— Victoria1804 (@Victoria1804) Dec 15, 2023
自分的には医師として物理的<<<倫理的ですけど
— elpsycongle (@elpsycongle) Dec 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大金を使って研修医になったのにバカだね
— 占い師ルビー (@oT0SrQFwIQpwllq) Dec 15, 2023
医師免許剥奪してほしい。こんな奴ら。二度と戻ってくるな。
— samoyed_2011 (@samoyed_2012) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題https://t.co/IPiE0jDGkD この薬は、ネットで「やせ薬」と紹介されることも。東大病院は取材に「自己使用目的で転売目的ではなく、常習性もなかったものと判断している」と説明しています。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) Dec 14, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題(朝日新聞デジタル) https://t.co/UnYLaLLRMt
— ティグレ (@Masked_Tigre) Dec 14, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手今年5月ごろ、臨床研修医2人が病気でもないのに互いに依頼する形で糖尿病薬の処方箋を発行していたさらに、電子カルテ上で処方箋を発行した痕跡を削除していた。やったらあかんってわかっているから削除したのかな、?https://t.co/U3NXwcZbA5
— 筋肉博士💪Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) Dec 14, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題(朝日新聞デジタル)https://t.co/QdZbBVVEPx
— LINE NEWS (@news_line_me) Dec 14, 2023
豊田真由子のテレビ出演を見て「東大もレベルダウンしてる」と感じたけれど東大の理3を出ていてもこんな事する人たちが居るのか、、、
— tamuhs5 (@tamuhs555) Dec 14, 2023
研修医でよかった、免許剥奪しろ
— 空気 (@pakupaku_macdo) Dec 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5月頃、東京大学医学部付属病院の臨床研修医2人が病気でもないのに互いに依頼する形で糖尿病薬の処方箋を発行していたことが発覚したという。薬はⅡ型糖尿病患者向けの治療薬(GLP-1受容体作動薬)。https://t.co/cQMFtDgF14 研修中の医師を臨床研修医がやったんだけど、医師だから責任はあるよね…。
— ABRMF @ 政治、時事、報道 、地域情報関連アカウント (@ericcarpton5) Dec 15, 2023
Two healthy resident doctors of The University of Tokyo Hospital illegally prescribed GLP-1 receptor agonists for each other for the purpose of losing weight. 東京大学医学部付属病院の研修医2人 病気装って糖尿病薬を入手 やせ薬 https://t.co/ibMpwZ9mW1
— 牡馬王道 @MedicalScience (@boba_oudou) Dec 15, 2023
東京大学医学部付属病院で臨床研修医2人が病気でもないのに医師の立場を利用して処方箋を発行し、薬を入手していたことがわかった。2人は処方箋発行の電子カルテの痕跡を削除していた。この薬はインターネット上でやせ薬として紹介されている。https://t.co/95bbEYfZaX 糖尿病以外での使用はダメ…。
— A B R M F ☆ 一応、社会人野球・ラグビーファン… 🍋🐻🐯 (@ma0214024n) Dec 15, 2023
「東大病院は取材に「自己使用目的で転売目的ではなく、常習性もなかったものと判断している」と説明」そうかなあ?東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題:朝日新聞デジタル https://t.co/nj0TdCMjmi
— ふふる (@Fufuria) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/T5ECUUBCxeそこまでして手に入れたい薬なのかってなるよな楽して痩せても碌なことないでw
— あ (@pm60080) Dec 15, 2023
朝日:東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題-この種の事案は氷山の一角では日本の薬剤の管理体制では隙間だらけで当然政治の劇場的暴露に続いて医療機関の暴露なども始めるつもりなのか滑稽話司法研修制度と司法協会存続意義:情報漏洩の草の根ではないのかではまた
— 長靴をはいたチェロ (@IPL_plusone) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題(朝日新聞デジタル)https://t.co/PDgbY1jr6A犯罪やるなら純利5億からって何度も言ってるでしょ!小銭のために人生掛けんてじゃないよ!痩せたければアナボリックステロイドでも個人輸入してろ!!!
— 社会と人間が大好き (@neupon08) Dec 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題(朝日新聞デジタル)だから、、東大病院は信用できない https://t.co/1SLyuuSKjZ
— うさぎ (@mcjfaJ0rYQejtDs) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、医大出てすることがやせ薬転売って…
— 波止場斜陽 (@CTud6aH0qX7HbfE) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題➡︎かなり悪質ですけど物理的に簡単にできてしまうのが問題。倫理的にも。
— H (@H47629181) Dec 15, 2023
電話殺到東大病院の研修医2人
— hi/erogryph (@hiero_gryph) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人←アホ免許剥奪調剤でバレたパターン🐥チリチリちりめんじゃこ頭でパリピいぇ〜なんてやってるからよ
— 岸くん (@775hab) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人が入場規制の影響を受けトイレ掃除?
— M (@775ha) Dec 15, 2023
朝日新聞デジタル 東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題 https://t.co/1NDBFYXkYW東大病院で研修中の人がやせ薬処方して、みんなの血税(社会保険料)を盗んでたってこと?????? pic.twitter.com/baPsogV2CO
— 未婚男性。 (@Kon_Ichiro) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題かなり悪質ですけど物理的に簡単にできてしまうのが問題。倫理的にも。病気でもないのに互いに依頼する形で糖尿病薬の処方箋を発行し、院外薬局で薬を受け取り、電子カルテ上で処方箋を発行した痕跡を削除思いっきり違法行為です pic.twitter.com/liuAx85qiN
— محمد تميمي (@M1234moh) Dec 15, 2023
【「使い物にならない」不良研修医、あの科でついに開眼🩺】大学別リレー 東京医科歯科大学の11人目。京大理学部を卒業し、朝日新聞記者を経て、医科歯科に入り直す。そんなキャリアを持つ遠藤光洋先生とはどんな方でしょうか。🔎#エムスリーhttps://t.co/By3IiFN9oQ pic.twitter.com/HGQoGl3JvX
— Doctors LIFESTYLE (@m3_LIFESTYLE) Nov 22, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
転売目的ではないw開業まで待てなかったのかね?あ、転売目的じゃないんだったw東大病院の研修医2人、病気装って糖尿病薬を入手 「やせ薬」と話題:朝日新聞デジタル https://t.co/KFEq5MOCff
— ナゾ肉マン (@fire_2_9) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人、病気装って「やせ薬」を入手>東大病院によると臨床研修医2人が病気でもないのに互いに依頼する形で糖尿病薬の処方箋を発行学生が思いつくんだから、開業医同士なら普通にやってるんのかな……
— うどよし(現代アート/書家) (@syodo) Dec 15, 2023
医者が疾患でもないのにお互いに処方するのはナシでしょ。ましてGLP-1受容体作動薬は日本糖尿病学会で美容や痩身目的での使用は不適切とされてる。本当に薬が必要な人に行き渡らないことが問題になっているから。東大病院の研修医2人がやっていることは倫理的にも決して許されることじゃない。
— @お腹ん中の医者 (@onakanosenmon70) Dec 15, 2023
#東大病院 によると、臨床 #研修医 2人が病気でもないのに互いに依頼する形で #糖尿病 薬の処方箋を発行。薬は2型糖尿病患者向けの治療薬「#GLP―1受容体作動薬」。食欲を抑える効果があるとされる。研修医は、その処方箋を使い院外薬局で薬を入手。さらに、電子カルテ上で処方箋を発行した痕跡を削除
— Ryu Blockchain HODL (@ryudai94) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人なんてトレンド出ているから、宇都宮病院事件みたいなの起こったのかと思った…。糖尿病薬の不正入手でしたか。やっちゃダメなのは変わらないけど、まだしも大きな事件でなくてちょっと安心…。
— 初瀬恵 (@hatsusemegumi) Dec 15, 2023
東大病院の研修医2人が入場規制の影響を受けトイレ掃除?
— あわちゃん♥️ (@Soaplandmaster) Dec 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。