数え切れないほど障害を起こしても、改善の気配がない。ミスや事故にしては多すぎる。他の銀行なら起こり得ないことが、なぜこの銀行では起きるのか。序曲は平成の大再編で、すでに聞こえていた。
2度目の大規模障害が起きたのは'11年3月15日、東日本大震災の直後だ。災害義捐金の振り込みがひとつの口座に殺到し、システムが一度に対応できるデータ量の上限を超えてしまった。
エラーに対応しているうちに、他の取引のデータも渋滞を起こし始め、遅れてゆく。際限なく積み上がる未送信データを処理するため、ATMの全面停止を繰り返し、行員たちは夜を徹して手作業で数字を入力した。未処理の金額は一時、8300億円分にも達した。
「当時のみずほのシステムは『バッチ処理』といって、夜間に取引データをまとめて自動処理し、朝に各支店へ送信する仕組みをとっていましたが、これが機能しなくなった。
バッチ処理自体、とっくの昔に時代遅れになった手法ですが、みずほは何らかの理由でこだわっていたのです」(ITジャーナリストの佃均氏)
データの手入力が終わったあとでシステムが予期せず再起動し、振り込みや引き落としが二重に発生するミスも多発。結局、沈静化するまでに1週間もかかった。
引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
バッチ処理って時代遅れなの?
— ツーシーム投げ猫 (@0000snao) Sep 17, 2021
gendai.ismedia.jp/articles/-/873… https://t.co/uhQfrYgWr7
元の記事が、みずほ銀行の記事である以上、その文脈で語っていると考えるのが自然で「バッチ処理全部が時代遅れ」と認識して、記事叩いている人はセンスないよねってマックの女子高生が言ってた。
— いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) Sep 17, 2021
ただバッチ処理が時代遅れかどうかと言われたらそろそろ他の手段欲しいよねとは思う
— すけぃす (@fidhel2) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れならどうすればいいんや…
— ぐふーぼる (@z_olzekia73) Sep 17, 2021
まさかリアルタイム処理をしろとでも
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バッチ処理が時代遅れ
— NaTuKi-なつき- (@_natuki_) Sep 17, 2021
と
時代遅れなバッチによる処理
はちがうよー と小声で言っとく
時代遅れつうか取り残されたバッチ達ってことなのだろうな
バッチ処理は時代遅れ了解!!
— テイルズオブレモス 🍋 (@lemon_ebisu) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れと言ってる方は、ITジャーナリストらしいですが、おそらく開発者ではないですね。
— ぐらんどばん@なんちゃってランナー (@grandban) Sep 17, 2021
バッチ処理=*.batファイル=MS-DOS=時代遅れと思われたんでしょうか?
#時代遅れ
銀行の取引トランザクションってストリーミングで流してないんだ…とかって感想は置いといて、バッチ処理っていつの間に時代遅れになったんだ
— siN (@sin_fps) Sep 17, 2021
バッチ処理は時代遅れなんか?
— きょーり🎆 (@kyori000) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れになる時なんて来るんかね…
— 充血 (@mekapeko) Sep 17, 2021
バッチ処理は時代遅れ?
— いかまぐ5G (@ikamagu) Sep 17, 2021
時代遅れなバッチ処理が時代遅れなだけだと思うんだ。
また記者氏の「肝心なところが抜け落ちた要約」で話が変な方向へ向かうやつなのかな>「バッチ処理は時代遅れ」
— いけだやすし (@docilejp) Sep 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バッチ処理は時代遅れ、EventBridgeとLambdaでやれの意
— BPM210 (@210_NEET) Sep 17, 2021
@0000snao いつの間にバッチ処理が時代遅れになってたの…。辞めてる一年の間がとっくの昔…?悲しい
— るんる (@runru_ppp) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れという文言を見てしまい、驚愕した朝☀️
— たーとく@元ブラックSE (@turtke0109) Sep 17, 2021
全国の会社員の給料は、時代遅れなバッチ処理で振り込まれております。
さて、今日も頑張りましょう。
バッチ処理が時代遅れっていう斬新なものが流れてきた
— 🥞あーさん (@caeli_awr3) Sep 17, 2021
時代遅れのバッチ処理…って
— 目から鱗@終わるはずの夏 (@mekara_uroko) Sep 17, 2021
時間決めてやることに何の問題が?
バッチ処理が時代遅れとか言ってる人。。。頭大丈夫か。。。?😑
— 皆川和寛🤮@お太り禁止🐷 (@jack_0712) Sep 17, 2021
バッチ処理じゃなきゃ全部マニュアル操作でやらなきゃならないと言うこと・・・つまりそれこそ正真正銘の時代遅れでは?🤣
バッチ処理が時代遅れ、時代を先取りしてるな
— sidearrow (@__sidearrow) Sep 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バッチ処理が時代遅れかあ
— 📚️AtotB📚️ (@r7r3511156) Sep 17, 2021
それで案件がないからと前の客先切られたからその話題を見ると胃が痛くなる
最近、前の客先から呼ばれたと営業に聞かされた時は、あの時の絶望感返せと思った
絶望してた時は超特急知ったばかりで、超特急聴いてたか、大友克洋のAKIRA見てたな……
バッチ処理が時代遅れなの面白いな
— デジタルトランスフォーメーション (@kenken_doctor) Sep 17, 2021
代替案が全く思いつかない
ITジャーナリストさんってどれほど素晴らしい技術知識がおありなのか!私も学ばせていただきたい!!
— バレッジ (@Verage00) Sep 17, 2021
バッチ処理がとっくの昔の時代遅れな処理だなんて・・・私が知ってるシステムはほとんどどこでも現役で使ってるし新規で作ったりしてる
金融系はどうしても最新技術を取り込みにくいからね。バッチ処理が時代遅れかどうかはさておき、全体的に古い作りになっているのは仕方ない
— まじょらむ(Hamalu) (@Hamalu5) Sep 17, 2021
バッチ処理は時代遅れのトレンドみて、いろいろと勉強になりました
— KAT (@KAT__FUJ) Sep 17, 2021
自分には何も関係ないけどw
時代遅れ
— うめ@お口にマスク💉💉 (@koume3003) Sep 17, 2021
いや、バッチ処理は今でも当たり前では・・?
他の処理がない夜間にやることで電力量とか削減できるしねえ
ただ、リアルタイムがよい処理もバッチに回すのはね
あ、その処理は明日にならないと反映されません
とかはあるよなぁ
バッチ処理が時代遅れという楽しそうなワードに反応してしまった
— 寝落ち常習犯 (@sake_to_sakura) Sep 17, 2021
バッチ処理の遅延による業務影響が出るから削減・工夫する方針にあるのは他のシステムもそうで、メガバンクは特に気を付けてるのも事実なんだけど、そのメガバンク内での話に限定したとしても『バッチ処理が時代遅れ』ってことはない
— 白恋黒 (@shirakoi_kuro) Sep 17, 2021
バッチが時代遅れはつらい…(´・ω・`)
— あお (@lco775hkN9jDyAi) Sep 17, 2021
どないすればいいん…
ユーザーにプログレスバー表示して待たせとけばいいんか…?
いや、最高に効率のよい処理で「待たせないオンライン処理」を実現すれば良いのだろうけど、限度ってあるじゃん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バッチ処理は時代遅れですよ!!!!!遠目👀
— 日利2️⃣‰🦑 (@cds43cs) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れではなくて、明確なIT戦略を描かず安易に合併して導入当時の担当者がみんな逃げ出したのに(おそらくはCOBOLで組まれてる)レガシーシステムをいまだに切り張りして運用しているみずほの偉い人の頭の中が時代遅れなんじゃないの?
— フリップ村上 (@fripp_murakami) Sep 17, 2021
バッチ処理はとっくの昔に時代遅れになった手法なんですって!
— 芝村 (@the_mikan) Sep 17, 2021
それでお金稼いでるってことはアタシも過去の遺物なんですよね!!
もしかしたらオーパーツとかを操作してるファンタジーに生きてるのかもしれない!!!
やったぜ
バッチ処理が時代遅れらしい
— ナイク (@Strei_withMan) Sep 17, 2021
すでに色々な人が言ってるけど、リアルタイムで処理できない(負荷が高すぎてサービスに影響あり等)時は、夜間とかアクセスが少ないタイミングでバッチを使って処理するのはよくあることなのだけど
ただ「.bat」で動かすのが時代遅れというなら一理はあるかも
バッチ処理が時代遅れではなく
— What@「唐揚げにレモンをかけることを許さない革命家集団」 (@w_at) Sep 17, 2021
適材適所と言うだけ……
バッチ処理が時代遅れなわけあらず
— 燕獅子(えんしし) (@en_shishi) Sep 17, 2021
「リアルタイム処理可能な取引までバッチ処理にしていること」が時代遅れなだけであってバッチ処理そのものが時代遅れとか知識無いくせに偉そうに記事にすんな無能
バッチのあれ、「銀行でバッチ処理の遅延が発生すると致命的。なのでバッチ処理をやめるのが基本」という感じなんだ。ちゃんと銀行系では時代遅れと書いてほしいな…
— ぺいるきゃっと (@palecat_JP) Sep 17, 2021
みずほ銀行のバッチ処理はCOBOLバッチだから時代遅れって話なのか。
— そらいろ@のんびりブログ書く (@sorairolog) Sep 17, 2021
それともリアタイで反映させるべき部分が夜間バッチだったのか。
よくわからないけど、バッチ自体は全然使う。
うおおおおお時代はリアルタイム処理!!バッチ処理なんて時代遅れのオーパーツ!!!ビジネスは「SPEED」が大切!!!!!!!!
— アキアキ🦋 (@AkiTissue) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れとは知らなんだ(-。-)y-゜゜゜
— EGG SAUSAGE SPAM AND MADZUO1 (@MADZUO1) Sep 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バッチ処理時代遅れの擁護に外部文献引用してる人がいて頭痛くなるな…
— ゆっけ (@yukke029) Sep 17, 2021
@yontengoP 「クラウド、DX、ビックデータ、AIの断片的な知識」と「バッチ処理は時代遅れ」のパワーワード、IT音痴の経営層への親和性は恐ろしいほど高い組み合わせで、本当にそういう案件が発生しそうな…。
— 緑茶🍵 (@SS_LOLPOP) Sep 17, 2021
バッチ処理は時代遅れは草。
— メタンガス⛅ (@methane_gus) Sep 17, 2021
全部オンラインにしろってか?
バッチ処理は時代遅れ...だと...
— Chirin (@Chirin_dir) Sep 17, 2021
バッチ処理って時代遅れだったのか……
— 倫 🦊🟪 だめでちょーず (@36wipe) Sep 17, 2021
みずほでバッチ処理がどうのって、振り込みをオンラインでやってるのに振り込み処理が即時じゃないとはどういうことだってアレで時代遅れって言ってんじゃねえのかね
— 赤坂かおる (@kaoru_akasaka) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れ!?!?!?!?
— 〇トニー.〇🌻🏅 (@tony_plisa) Sep 17, 2021
時代遅れのバッチ処理の仕事をしていて辛い
— うぐい (@KitanoUgui) Sep 17, 2021
バッチ処理なんてIT業界ありふれてるんだけど……
— くま参式 (@kuma3style) Sep 17, 2021
みずほ銀行が古いわけじゃないぞ
日本中のサーバーどこでもバッチ処理あってもおかしいことじゃないぞ
まぁバッチ処理が時代遅れというよりは、みずほのバッチ処理が時代遅れってのが正確なんだろうな。
— kokonattu (@saenai_soncyo) Sep 17, 2021
一部銀行はバッチ処理削減してリアルタイム反映とかしてるし、何かみずほって前に情報多くなり過ぎて、バッチ処理が翌朝まで延々終わらねぇでござる。
みたいな事やってなかったっけ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新規案件でバッチ処理は、もう時代遅れになりつつあるんじゃないかなあ。
— いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) Sep 17, 2021
東日本大震災のときの、みずほ銀行のシステム障害がいい例で、トラブル起こった時にまずいことになりやすいよね。
・みずほ銀行は時代遅れ⇒前提ありき
— orangeitems (@orangeitems_) Sep 17, 2021
・みずほ銀行が使っている処理方法は時代遅れ
・みずほ銀行はバッチ処理を使っている
だから、バッチ処理は時代遅れ⇒イマココ
は?
— PEN🐧 (@BX293A_PEN) Sep 17, 2021
バッチ処理が時代遅れって誰が言ってるの...?
...みずほ銀行かよww
@0000snao いや、バッチ処理は今でも使ってますよ。
— マシリトJr (@hatosabure13) Sep 17, 2021
特にみずほだけではなく、他の大手都市銀行でも使ってます。バッチ処理と聞いて時代遅れとかいうやつはそもそもの仕組みをわかってない底辺だと思われますね。
「みずほ銀行のバッチ処理(の実装)」が古いのはそうかも知れないが、あの文脈じゃあそうは読み取れねぇよ。
— みすてぃ (@FaMisty) Sep 17, 2021
なんでトレンドにバッチ処理なんて入ってるんだって思ったらみずほ銀行絡みなのね。
— きな粉豆乳🍡 (@kinako_is_GOD) Sep 17, 2021
みずほ銀行のバッチ処理をバカにしてるけど
— とーふ ときどきアライさん (@bjsoftab4) Sep 17, 2021
大企業の給与振り込みは、件数が多いから負荷の低い夜間にバッチ処理するんだよなぁ
みずほ銀行の記事でバッチ処理がだめだとかCOBOLがだめとか見たけど見当違いだよなぁ…
— s (@syu1258) Sep 17, 2021
へ〜〜バッチ処理って時代遅れなんだ〜〜〜バッチ処理がないすーぱーシステムがある世界線てどこ??
— づっ子 (@dzu1987) Sep 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。