富山県の人口は1920年から現在に至るまでの推移を考えると、現在は100万人割れが目前であり、2040年には86万人、2060年には67万人まで減少すると予測されています。人口減少のスピードを緩めるためには、どのように対策を取るかが重要です。
目次
1920年からの富山県の人口の推移。今は100万人割れが目前で、17年後の2040年には86万人、2060年には67万人まで減少するとされています。人口減少に歯止めをかけるには、この減少スピードをいかに緩められるかがポイントです。富山から県外に出ていった人の年齢別のランキングでは、22歳女性がダントツ1位、次いで18歳女性となっています。主に考えられるのは、就職をきっかけに若い女性が流出しているのではないかということです。人口動態の専門家、天野馨南子さんです。*ニッセイ基礎研究所 天野馨南子さ…
製造業は女性が働きにくいってコメントが印象的だなあ。そんなこと言われてもなあ……https://t.co/50FUDsoSR1
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) Aug 17, 2023
製造業は分業が進んでいるから休暇もとりやすいし、現場を離れても復職しやすいので、女性が働きにくいというのはそれこそ偏見ではなかろうかと。
— `('-' )’ (@argonbay) Aug 17, 2023
現場作業教えようとしたら秒で辞めた女性社員サマを忘れてないよ、自分は。
— 上里来生 (@kamisato_3) Aug 17, 2023
身も蓋もないこと言えばキラキラした仕事が良いって事ですよね。
— かわはぎbot@RT多い (@kawahagigida) Aug 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
文中でエッセイストが「これだけ突出して、22歳女性が男性より出ていく県は、ほぼ見かけない。石川と富山くらい」と言っていますが、ほぼ全国(地方)共通の現象です。愛知県ですら、22歳女子は流出していますから。
— 遠藤久志(中小企業診断士・ITコーディネータ) (@ensan7HDversion) Aug 17, 2023
「キラキラしていないからイヤ」を「働きづらい」に変換する日本女子脳炎患者 pic.twitter.com/SeN1RpYVTp
— 沼浜藤源次 (@numamatougenzi) Aug 18, 2023
2年前に見学した工場なんてほぼ女性しかいなかったんですけど。
— とみい (@tommyortominco) Aug 17, 2023
岩手だって流出激しいし、その分かりやすい理由も出ているはず。
— 如月 宗一郎 (@S_kisaragi) Aug 18, 2023
今も友人・親戚が北陸に多い旧北陸人ですが、どっちかというと逆に「男子が心理的に県外に出にくい」なのでは?と感じます。女子の方が気持ち家や親の期待のしがらみからフリーだから、同じ仕事するなら給与のいい都市圏行ってみたいよねー!くらいのノリで行けちゃう子が女子の方がやや多いのかもと
— ねりねりね (@NRNRNH0Gh2) Aug 18, 2023
富山 製造業でググるとやたらとアルミ加工系企業が出るの、なんだろう? と言う気はした。https://t.co/0mF0bnJlko
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) Aug 17, 2023
リプ読んでるとどこも女性流出が止まらないって書いてあるけれど、流出してどこ行くんだろう。溶けていくの?
— もも (@momo_geki) Aug 18, 2023
石川から秋田にかけての日本海側は世界レベルでの豪雪地帯で(朝鮮半島からの季節風が日本海で湿気を吸い、日本列島の山並みを越す過程で湿気を雪にして降らす)、私も小学生時代の父転勤での転校では昭和56年豪雪に遭遇し日常生活で色々と難儀しましたからねぇ。あと富山県は単純に、平野部が少ない。
— guldeen(喪中) (@guldeen) Aug 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
製造業に就職しておいて「夜勤が有るなんて聞いてない」と言って即日辞めた女性の新卒とか居ました。
— ご隠居X避難用 (@X93779667) Aug 17, 2023
都会に出てきてキラキラできる職場つけるのは大卒女性の上位1%以下でそ工場勤務で夜勤なしとかあればプライベートも確保できて最高なのに
— おじじ (@ojijikenmomen) Aug 18, 2023
かつて「女性が主な担い手だった製造業」は、あらかた機械化で「女性が労働から解放」されて、男が主に担う危険な仕事だけが残った結果だと思うんだけどねえ(w
— 肥後劉玄⋈💉💉💉💉 (@tatchy0313) Aug 18, 2023
水産加工業とかはおばちゃんの独壇場とばかりおもっていたんですけど。
— 川津駄言 (@dagon_kawadu) Aug 18, 2023
作業内容による気がしますねぇ。まだ鉛フリーはんだが主流ではなかった時代に機械製造業で働きましたが、半田付け工程配属の女性は妊娠すると秒で辞めていきました。
— だんしゅ (@XWVX5DY09PouuFk) Aug 18, 2023
肉体労働労働が嫌なだけかゆるふわキラキラオフィスじゃないと嫌らしい
— DocThats (@DocThats) Aug 17, 2023
正確には、華やかさがない職場では働きたくない。二十代を作業服着て田舎の工場で過ごすなんて地味すぎて嫌だ。と言いたいのだと思う。
— てっぺいちゃん (@hotoke1979) Aug 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
✕製造業は女性が働きにくい○製造業で女性は働きたくないだわなあ
— kant (@prliOA2abldEHs2) Aug 17, 2023
新幹線や高速道路や空港を作ったら人が来て地域が活性化するかと思ったら、それらを使って人が東京に出ていってしまったという話はよく聞くが…北陸新幹線の影響だろうか。
— わすれとんかち (@dorafan2112gma1) Aug 17, 2023
機電系や情報工学系でないと製造業の技術系に入社できないからでは?🤔女性差別ではなく、これらの専攻は女性はさけがち(世界共通らしい)
— ヘイホー (@VU5lQcPla7hU9lw) Aug 17, 2023
平等を突き詰めると姫願望女には辛いっていうのを、女性が働きにくいと言いかえるのやめてほしい。
— 3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) (@KUZ_3STT3P) Aug 18, 2023
完全にイメージでしかないのに。製造業はその辺のイメージを払拭するためのアピールが足りてないのかもしれないですね。
— 欺瞞 (@blast90088507) Aug 17, 2023
イメージの問題なだけですよね。キラキラした仕事したいだやな
— Swift人生拗らせおじさん (@kg_kobesystem) Aug 18, 2023
目視検査のデスクワークでさえ定着しないからなー。
— jaway (@jawayjaway) Aug 18, 2023
製造業ちゃんと老若男女いますよ。定時帰りもいます。働きたくないの間違いでしょ。
— bbksfck (@Ba6iru) Aug 18, 2023
ゆうても製造業ピンキリですからね車作ってるクソ重部品取り付けから電子部品組付けまで色々あるし…イメージじゃないですかね?工場系女子かなりいると思うんですけどなんかこの元ニュースだと富山の県民性に問題があるみたいな感じに見えて大丈夫か?!怒られない?って思ってしまった
— マツダキョウカ (@hatiyaccc) Aug 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「トランジスタガール」とかかつての花形だったのに(ラジオ組立工のことよ、女性が主力だった)
— いわさん (@iwa_sang) Aug 18, 2023
楽して儲かる仕事を探しているんでしょうね。
— Boo (@bootaro12111) Aug 17, 2023
製造業で働きにくいというよりは製造業で働きたくないと思っているのかもしれない。テレビドラマや雑誌にでも影響されてるのでは。
— しん(暇つぶし垢)@FXトレーダー (@shinya1101) Aug 18, 2023
素直に地方にはキラキラが足りんと言えばいいのにの…そして起業しろ。なんでキラキラが足りないのか理解すると思うけど
— ばけちゅ (@bakechu20xx) Aug 17, 2023
本社かどうかの違い?製造業ホワイトカラー:東京本社→人事広報などの華々しい業務があり、リモートワークも場合により可。富山工場事務所→現場の叩き上げのおじさんと戦う調整業務が多い。では、「富山県が本社(本店)」の製造業は?三協立山や日医工などごく僅か。
— Ken Oga (@Gizmo20041009) Aug 18, 2023
キラキラしていなくて女性で現場系は世間体が悪いと思われてそう製造業に限らずとも現場猫は女性様ってだけで下駄履きが標準搭載、能力とやる気がなくても上に行ける世界これを美味しいと思える人は向いてると思う安くても都心の綺麗な所で事務がいいって人多いから少なそうではある
— ₿aguette 𝕏 (っ◔◡◔)っ (@pepe_Baguette) Aug 18, 2023
要するに「あっ底辺だ」つって出ていって、より理想に近いキラキラ女子を探しに行っちゃう…だけだったりせんじゃろか…
— テヘペロ跡地。 (@SSBRmon) Aug 18, 2023
半導体業界の検査工程ってほぼ女性オペレータですけれど。
— Count_Mecha (@hibernation2017) Aug 18, 2023
検品作業とかは女性がよくやっているイメージがありますね。
— Ph.D.アルパ力 (@ReseArpaca) Aug 18, 2023
福岡には大量の女性がいる医療と支社ばかりだから
— Mass (@Mass60168498) Aug 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
"あの仕事は底辺だからダメ"と言う女性は多い。"営業はエリート、設計者や現場は底辺"みたいなこと言われた事がある。
— KIKU (@LensCulinaris) Aug 18, 2023
訳:いままでキラキラゆとり人生歩んできたのに工場作業なんてやってらんねえ!
— ゆうゆう (@4qh9HrWhbE5ncaK) Aug 18, 2023
現場作業は機械化でどんどん軽作業化しているはずなのに、旧来の機械がそのまま使われていて、軽減化されていないのではと、ちょっと日本の設備投資のあり方に疑問が出てしまいます。あと、現場の人の給与が作業量に対して適正なのかも心配になります。
— 中野彰子 (@Toki2199r) Aug 17, 2023
製造業をよく知らない男性にも製造業は危険でブラックな仕事って言われて驚きました。おそらく学生などからもこんなイメージを持たれているんでしょうね。
— sakuramati 115 (@sakuraamati) Aug 18, 2023
東海地方だと女性が製造現場でたくさん働いてるのにな~。自動車の電装系部品の製造は女性がかなり多い。基本的に重量物があまり無いので。
— アズラエル@ルアー釣り再開 (@FREEDOM729) Aug 17, 2023
製造業が舞台のキラキラなトレンデードラマ作ればいいよw
— 深井零子 (@rei_fukai_1) Aug 17, 2023
めちゃくちゃ環境整備してるし品質安全教育は公的機関もあってバッチリなのに昭和中期のイメージを持ち出してネガキャンしまくる勢力がいるんよな
— 浜居 双輪 (@ar_takkun) Aug 18, 2023
リプ欄見る限りそりゃ出ていくよなって感じやね🥹
— ゲームにき (@bonchiage1) Aug 18, 2023
「女だけの街」だとどうなるんだろう製造は街の外に委託するのかな
— 鈴美紅 (@NhrNow) Aug 18, 2023
なぜいちいち男性と比較しないと生きていけないのだろうか
— えふらん (@efran1213) Aug 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。