2024年03月12日更新
ウニ 中国 ウクライナ

【経済】 ウクライナ紛争で2万円を超えていたウニが急に激安に!! その理由にゾッとする・・・

1ヶ月ほど前から、ロシアによるウクライナ攻撃により値上がりしていたウニ。最近は高級なものでも1万台半ば程度になっていたのだが、12日に市場に訪れて価格を見たところ、信じられないほど値下がりをしていた。

971
0

目次閉じる


もっとも安いものだと3800円と、2万円のウニと比較すると5分の1程度の値段に。まだロシアの問題はまったく収まっていないというのに、いったいなぜこんなに値下がりをしたのだろうか?

実際に高級寿司店にもウニを卸している、川崎北部市場の卸売業者「北部三栄」社長に話を聞くと、その理由が判明した。

■その理由はロシアでなく中国に

なんと、値下がりをした理由はロシアでなく「中国」。現在中国では新型コロナウイルスの感染が拡大しており、複数の都市でロックダウンが行われている。

たとえば上海では9日、1日の感染者数が2万5千人に近づき、過去最多を更新。ロックダウンで食料品や生活必需品を手に入れることすら困難になっているが、贅沢品であるウニの需要も大幅に下がったのだろう。






■その理由にゾッとする

つまり、ウニをたくさん消費する中国で売りづらくなったことにより、日本でのうにの価格が下落したというワケだ。隣国の非常事態が日本のうにの値段に影響するとは…値下がり自体は嬉しいものの、その理由にゾッとしてしまった。

また、ウニだけでなく他の食料品も軒並み値上がりしている中、やはり他国の状況により食品の値段が大きく変わってしまうのも恐ろしいことである。


引用元:sirabee.com(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

ウニや小麦粉にタラバガニ ロシア産・ウクライナ産食材はどこまで値上がりするのか? ウクライナ危機

ロシア軍によるウクライナへの侵攻が激しくなり、物流が混乱しています。どこまで生活に影響があるのでしょうか。 【加古川水産・柳本喜博 ...

出展:Youtube

【ウニ】さらに高騰… 年末年始に飲食店を直撃 赤潮の影響

今シーズン、赤潮による大きな被害が出ているウニですが、高値が続いています。年末年始の食卓に上がることも多く、これからも需要の ...

みんなの感想

ゾっとする意味がわからん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
大きく値上がりしている物がほとんどだが?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
上海はセルフ経済制裁中
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国人の購買力は凄いな。とりあえず、海胆の好きな人は今のうちに腹一杯食べられよ。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こんなんにゾッとしたとか文章を書く記者にゾッとした
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
人肉をエサにするとかの話かと思ったが
全く違った
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Zの隠語か?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウニとイクラとカニの身がたっぷり乗った丼とか食ってみてえなあ!!!!
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国産でゾッとしたとかじゃなくて
中国が買わないから値下がりしたのにゾッとしたのか
ええ…秋刀魚の高値とかなんだと思ってたんだよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
干し貝柱もフカヒレも日本が主な産地なんだが
中国が買ってくれなきゃ日本の漁師さんが困るぞ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そのウニは本当にウニですか?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国産のウニならゾッとするけど
こんな理由なら別にどうも思わないよねw
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
安くなる分には全然ゾッとしないんだが
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
三流記者の記事の中身は意味不明
中国の隔離政策のおかげで安くなったことだけはわかった
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国が仕入れを止めただけで価格が5分の1になったのか
中国のいない世界の方がいいじゃん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
一番いいウニは中国行くんだよな
アホみたいな値段で飛ぶように売れるって見たわ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
安全なら別にいいけど… 偽装解除後のアサリも安いし
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
全然ぞっとしなかった
単なる需要と供給やないか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゾッとしない=ゾットする

だから正しいよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国人はがめついから食べ切れない量を盛って残して捨ててるからな
人類の敵だよ
きんぺーは人民を教育しろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウクライナ人の脳みそだった〜
ぐらいじゃなきゃぞっとしないわ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
汚染とかじゃないならええやん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
やっべえなこのすれの知恵おくれさ……マジて勘弁してくださいよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国人がカニを食い日本人はカニカマで我慢する時代に
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国のロックダウンのおかげでガソリン価格も下がるらしいぞ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ゾッとするってのは、カニが大漁なんだけど、ちょっと前にどっかの航空機がその海域で撃墜されて乗員乗客全員行方不明とか、そういうのだよな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
食わなくていいよあんなもの
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ようは中国人のせいで高いウニを食わされていたんだろ?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国の需要減て当たり前過ぎて
どこにゾッとする要素があるのか
過剰見出しで吊ろうとしたのか
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウニのりゆウニゾッとした
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
上海で暴動起きたら割とマジで崩壊すると思うんだが中国
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
グローバル化、多国間貿易の時代なのだから他国の情勢によって価格や供給量が変動するのは当たり前こと
ゾッとするとは視野が狭すぎ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
水産物も豊洲に出すより
上海市場の方が儲かるんだろうな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
グローバル化、多国間貿易の時代なのだから他国の情勢によって価格や供給量が変動するのは当たり前こと
ゾッとするとは視野が狭すぎ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
どおりでドンドン日本が貧乏になる訳たわ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ゾゾゾ😨
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本は高くして買わされてるわけね
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そもそも、ロシア人はウニは食べなかったはず
中国では食べていたのか?
ウニは磯焼けの原因になるので、地上で養殖をメインにすべきだと思う。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この記事を書いた記者には新鮮な事だったわけだね。
普通に当然の経過があっての今だよ。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そりゃ13億人の胃袋の方がインパクトデカいだろ
世界の人口総数わかってんのかよ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
それほどゾッとする理由ではない
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中国が節制すれば世界が平和になるんじゃないの?
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
このまま中国やればいいんじゃね?で、
シベリアからモスクワめざす
令和の大陸打通作戦
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんだ死体を食べてウニがぶりぶり太ったのかと
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ダンボールうにだろ
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
うまくねぇじゃん
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
>値上がりしていたウニ。最近は高級なものでも1万台半ば程度になっていたのだが、

前後がつながらん。「ものでは」だろうなあ。
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国がいない方が良い結果になる例もあるんだな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ウニなんてよく食うな
引用元:ai.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

【事故】徳島自 動車が愛媛銀行に突入事故!「車が派手に突っ込んでる。これ全国放送にのるレベル」

2025年4月4日、徳島市で自動車が愛媛銀行徳島支店に突入する事故が発生しました...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【火事】福岡県行橋市大野井で火災発生:現地の状況と影響

福岡県行橋市大野井で発生した火災に関する情報をまとめました。発生場所、被害状況、...

【事故】保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で事故発生!渋滞情報まとめ

4月4日、保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で発生した事故に関する情報をまとめました...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者