新たに社会に出た若者たちが一日で退職を決意するケースが増えています。退職代行サービス「モームリ」によると、入社日の配属発表が退職を決意させる一因になっているといいます。
目次
え、辞めるの早すぎない?? pic.twitter.com/rdPy035feY
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 20, 2024
不信感が頂点に達するの早すぎです🤣ww
— サステナ@JTC自動車関係 (@sasutenaJTC) Apr 21, 2024
本当に「配属先の希望を聞いてもらえなかった」と言う理由だけなのかという気はする。入社前の研修などで不信感が積み上がっていたとかで、配属先の話は最後の一押しになったとか。
— みつ@投資公認会計士(株式、不動産投資)群 (@icom_mitu) Apr 21, 2024
4/1に辞める人を欲しがる会社はあるのでしょうか🙂↔️
— 億万株姫☆あばねちゃん(20歳) (@AbaneChan) Apr 21, 2024
退職代行って😅退職くらい自分で申し出たらいいのに。。。時代ですかね🤔
— 立花Riki🇯🇵🇺🇸 (@rwxrwx1986) Apr 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
賛否両論あるけれど、ぶっちゃけこの人のやり方もありだと思う。というかそういう世の中の変化に対応していかないとね。じゃあ入る前にって思うけど、その人を採用したのは会社だし、そのリスクもケアしておかないといけないね!勉強になる!そもそも、…
— 保育士やともさん@見守る保育 (@darumasanga_gyu) Apr 21, 2024
忍耐力なさすぎる。まだ仕事してないじゃん。仕事してみたら意外と面白いとかもあるかもしれないのに。
— HIROTAKA (@L65k6ikW8hDWgDf) Apr 21, 2024
会社からとしたら、採用コストが損ですが、初日に地雷がなくなって良かったかもですね。
— むらたn (@stJY0Z09fOHMqiP) Apr 21, 2024
うわぁ、子供がそのまま大きくなったみたいな人ですね。多分、希望した部署に入っても「想像と違った」みたいな理由で辞めると思います。というか、その会社の部署とかも調べないまま入ったんですかね。こんなんで新卒カードを捨てるとかもったいない。
— ときしろ㌠ (@tokishiro1206) Apr 21, 2024
次決まってるのか、それまでどうするのか、シンプルに興味あります🤔
— ユージ@JTC金融 (@yaesutokyobashi) Apr 21, 2024
流石に次決まってないんじゃないですかね…ここまで思いきれるのは実家が太いからなのかなとか勝手に想像してました💭
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 21, 2024
要求強めな方ですよね〜
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 21, 2024
沸点低いんよ迷惑だからやめてよし🏌️♀️
— 浪漫(レナーシュ無期迷途マン) (@kasemaito) Apr 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
沸点は低そうですね…
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 21, 2024
退職代行なんて利用する人って、この先社会人が勤まるのか?と、心配になりますね💦
— イガ (@iga8888) Apr 20, 2024
組織で働く以上その程度のこと日常的によくあることです
— ヨッス (@tLHm936TVcNluo9) Apr 21, 2024
気持ちわかるが、会社なんて理不尽が毎日だよねまあ、サラリーマンならなくていい方法あるといいね😝
— ワン吉 社畜辞める 拗らせ億り人 (@syachikuyameruo) Apr 20, 2024
次の職場でも、希望がとおらなかったらどうするんですかね?😞
— いそがわ農園(仮)(中の人A) (@EEznODR6NO9Jddw) Apr 20, 2024
それともS安??
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 21, 2024
転職活動で1日退社が不信感を与える
— えんどう豆 (@3l7HMCqTDXDwIhI) Apr 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
就職していないことにしちゃうんじゃないですかね🤔
— 華🌷億り人になりたい (@EGsmcf) Apr 21, 2024
入社当日に配属決まらないやろ、まともな会社なら研修で適正みつつ決めるのが普通
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@yoneya_fastapi) Apr 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。