2024年10月01日更新
TODA CREATIV アーティゾン美術館

アートとビジネスの融合!京橋に誕生した超高層複合ビル「TODA BUILDING」の魅力に迫る

東京都中央区京橋に誕生した「TODA BUILDING」は、オフィス、美術館、ギャラリー、カフェなど多彩な空間が融合した複合施設。アートとビジネスの融合、防災対策の強化など、その魅力を余すことなくご紹介します。11月2日開業!

806
0

こういうこと

■ 京橋に超高層複合ビル「TODA BUILDING」が竣工し、2024年11月2日に開業。
■ オフィス空間と、美術館やギャラリー、カフェなどの芸術文化施設が融合した、新しいタイプの複合施設。
■ 防災対策も万全で、地域貢献にも力を入れた、街に開かれたビルを目指している。

アートとビジネスの融合!京橋に誕生した超高層複合ビル「TODA BUILDING」の魅力に迫る

東京都中央区京橋に、新たなランドマークが誕生した。戸田建設株式会社が開発した超高層複合ビル「TODA BUILDING」だ。2024年9月30日に竣工、11月2日に開業を迎えたこのビルは、単なるオフィスビルではない。アートとビジネスが融合した、街に開かれた創造拠点として、多くの期待を集めている。

地上28階、地下3階建ての建物は、低層階に美術館「CREATIVE MUSEUM TOKYO」、ギャラリーコンプレックス、カフェ「Gallery & Bakery Tokyo 8分」、そして戸田建設グループのミュージアム「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”」といった芸術文化施設を擁する。高層階はオフィスフロアとなっており、戸田建設をはじめとした企業が入居する予定だ。1階と2階には、パブリックアートプログラム「APK PUBLIC」が展開され、街を彩る作品が展示される。

「CREATIVE MUSEUM TOKYO」は、アニメ、マンガ、音楽などのポップカルチャーから現代アート、デザインまで、多様な表現を取り扱う美術館。大規模な展示空間と、ミュージアムショップ、カフェを備え、年間を通して魅力的な企画が展開される予定だ。一方、「Gallery & Bakery Tokyo 8分」は、アート鑑賞とカフェを融合した新しいタイプの空間。洗練された空間で、パンやコーヒーを楽しみながら、アートに触れることができる。

3階には、タカ・イシイギャラリー、小山登美夫ギャラリーなど、現代アートを牽引するギャラリー4つが集結。東京駅前エリアにおける現代アートの拠点としての役割も期待される。また、戸田建設グループのミュージアム「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”」は、建設業の歴史や技術、そして未来へのビジョンを体感できる場として、2025年初頭に一般公開される予定だ。

TODA BUILDINGは、単なるビルを超えた、街の活性化に貢献する複合施設として設計されている。隣接するアーティゾン美術館とも連携し、歩行者専用の通路で接続。周辺地域との一体感を高め、芸術文化に触れやすい環境づくりにも配慮されている。さらに、防災対策も万全で、コアウォール免震構造による高い耐震性に加え、災害時の帰宅困難者の一時滞在場所としての機能も備えている。

「TODA BUILDING」は、アートとビジネス、そして街の未来を繋ぐ、新たな拠点として、京橋の街に活気をもたらすだろう。
「TODA BUILDING」を訪れて、まず驚いたのは、そのスケールの大きさだ。地上28階建ての超高層ビルは、京橋の街に堂々とそびえ立ち、圧倒的な存在感を放っている。しかし、その威圧感とは裏腹に、ビル全体からは温かみと親しみやすさを感じた。これは、低層階に設けられた芸術文化施設の存在によるところが大きいだろう。

1階のエントランスロビーは、吹き抜けの空間とパブリックアートが特徴的で、開放感に満ち溢れている。まるで美術館に迷い込んだかのような錯覚さえ覚える。カフェ「Gallery & Bakery Tokyo 8分」では、洗練された空間で美味しいパンとコーヒーを堪能しながら、アートを鑑賞することができる。この空間のユニークさは、アートを日常の一部として取り入れるという、ビルのコンセプトを象徴している。

6階にある「CREATIVE MUSEUM TOKYO」は、期待をはるかに超える規模と充実度だった。広々とした展示空間では、アニメ、マンガ、音楽といったポップカルチャーから現代アートまで、幅広いジャンルの作品が展示されている。それぞれの作品は、単に展示されているだけでなく、空間全体を活かした演出で、来場者に深い感動を与えてくれる。

オフィスフロアも、最新の技術を導入したスマートオフィスとして設計されており、快適な作業環境が提供されている。特に印象的だったのは、デジタルツインバーチャルオフィスだ。リモートワークの社員も、アバターを通じてバーチャルオフィス空間でリアルタイムにコミュニケーションを取ることができるシステムは、今後の働き方の変化に対応した先進的な取り組みと言える。

「TODA BUILDING」は、単なるオフィスビルや美術館の集合体ではない。アートとビジネス、そして街と人が交差する、新しいタイプの複合施設である。このビルが、京橋の街、ひいては東京の文化をさらに豊かにする力となることを確信している。今後、一般公開される「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”」にも期待が高まる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. TODA BUILDINGの開業日はいつですか?

A. 2024年11月2日(土)です。

Q. TODA BUILDINGの主な施設は何ですか?

A. オフィスフロア、美術館「CREATIVE MUSEUM TOKYO」、ギャラリーコンプレックス、カフェ「Gallery & Bakery Tokyo 8分」、戸田建設グループのミュージアム「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”」などがあります。

Q. CREATIVE MUSEUM TOKYOではどのような展示が行われますか?

A. アニメ、マンガ、音楽といったポップカルチャーから現代アート、デザインまで、幅広い分野のクリエイションを展示します。年間約4回の展覧会が予定されています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. TODA BUILDINGの防災対策について教えてください。

A. コアウォール免震構造を採用し、国内トップレベルの耐震性能を実現しています。また、災害時の帰宅困難者の一時滞在場所としての機能も備えています。

Q. Gallery & Bakery Tokyo 8分とはどのような施設ですか?

A. アート作品に囲まれた空間で、パンやコーヒーを楽しめるカフェです。展示されている作品を購入できる場合もあります。

Q. TODA BUILDINGのアクセス方法は?

A. JR各線「東京駅」八重洲中央口から徒歩7分、東京メトロ銀座線「日本橋駅」B1出口から徒歩5分、東京メトロ銀座線「京橋駅」6番・7番出口から徒歩3分です。

Q. TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”とは何ですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 戸田建設グループのミュージアムで、建設業の歴史や未来について学ぶことができます。2025年初頭の一般公開予定です。

Q. TODA BUILDINGのオフィス環境について教えてください。

A. スマートオフィスアプリ「T-BuSS®」の導入や、バーチャルオフィス環境の構築により、多様な働き方を支援する次世代オフィス環境を実現しています。

Q. 「京橋彩区」とは何ですか?

A. TODA BUILDINGと隣接するミュージアムタワー京橋からなる、エリアマネジメント活動を行う地区の名称です。

Q. TODA BUILDING以外に、周辺にはどのような施設がありますか?

A. 隣接するミュージアムタワー京橋にはアーティゾン美術館があります。歩行者専用通路でTODA BUILDINGと繋がっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬京橋の街に新しい活気が生まれましたね!TODA BUILDINGは、アートとビジネスの融合という新しい試みが成功する予感がします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬防災対策も万全とのことなので、安心して利用できるのが嬉しいです。災害時にも頼りになる施設になってくれるといいですね。
💬CREATIVE MUSEUM TOKYOの展示内容が非常に魅力的です。ポップカルチャーと現代アートの融合が斬新で、期待感しかありません。
💬Gallery & Bakery Tokyo 8分の空間デザインが素晴らしいですね。アートを身近に感じられる素敵な場所になりそうです。
💬アーティゾン美術館との連携も素晴らしいですね。周辺施設との連携で、街全体の文化レベル向上に貢献してくれるでしょう。
💬スマートオフィス環境は、働き方改革を推進する上で大きな役割を果たしてくれるはずです。社員の生産性向上に繋がるでしょう。
💬TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”の一般公開が楽しみです。建設業の歴史を楽しく学べる施設は、子供たちの教育にも役立つでしょう。
💬パブリックアートプログラムも魅力的です。街の景観を豊かにし、人々の心を癒してくれるでしょう。
💬アクセスが良好な立地も魅力的です。東京駅からも近いので、多くの人が気軽に訪れることができるでしょう。
💬飲食店も充実していて、オフィスワーカーだけでなく、一般の人も利用しやすいビルだと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【全てのJR線止まってる…】日暮里駅で人身事故発生、JR各線に遅延 - 最新情報

8月1日、日暮里駅で発生した人身事故により、常磐線、山手線、京浜東北線などJR各...

【火事】広島県東広島市八本松東で建物火災発生

2025年8月1日正午過ぎ、広島県東広島市八本松東付近で建物火災が発生しました。...

【Amazonファッションセール】2025年版!UNISO超強冷感水冷ベストで猛暑を乗り切ろう

2025年最新モデルのUNISO水冷ベストは、冷却効果と快適性を追求。大容量バッ...

【Amazonファッションセール】2025年最新!爆風冷風服で酷暑を乗り切れ!体感-15℃の秘密

2025年最新モデルの空調冷風服が登場!32Vの超高出力と日本製ブラシレスモータ...

【火事】富山市東町で火災発生:国道41号線沿い、交通規制も

富山市東町1丁目で発生した火災に関する情報です。国道41号線沿いの建物から黒煙が...

【事故】静岡国道1号線、ラーメン豚山付近で乗用車横転事故発生

2025年8月1日早朝、静岡市駿河区の国道1号線下り、ラーメン豚山付近で乗用車が...

アクセスランキング

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

【おそ松さん1期】奇声が癖になる!十四松の面白すぎるセリフまとめ!【名言】

アニメ『おそ松さん1期』で十四松(CV:小野大輔)が言ったセリフのまとめです!奇...

【ダイヤ遅延】武蔵野線、南越谷駅付近で信号トラブル発生!「このあと電車は来ません だって」

8月1日早朝、武蔵野線南越谷駅付近で発生した信号トラブルにより、京葉線を含む広範...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者