2024年10月17日更新
京王百貨店 わんこそば 大東北展

京王百貨店新宿店60周年記念!大東北展開催

京王百貨店新宿店60周年を記念し、東北6県のご当地グルメや銘菓が集結する「大東北展」を開催!わんこそばや牛タンなど人気のイートイン、限定弁当、銘菓など76店舗が出店。高校生がセレクトした名産品コーナーも!

453
0

こういうこと

■ 京王百貨店新宿店は開店60周年を記念して、東北6県の名産品を集めた大規模な物産展「大東北展」を開催する。
■ わんこそばや牛タンなどの人気グルメが楽しめるイートインコーナーに加え、各県自慢の限定弁当や銘菓、スイーツなどが多数出店する。
■ さらに、宮城県石巻市の高校生が選んだ地元名産品を販売するコーナーも設けられ、東北の魅力を多角的に体験できるイベントとなっている。

京王百貨店新宿店60周年記念!大東北展開催

京王百貨店新宿店は、開店60周年を記念して10月24日(木)から29日(火)まで、「新宿店 開店60周年記念 大東北展」を開催します。東北6県のご当地グルメや銘菓が一堂に会する、食に特化した大規模なイベントで、過去には単県の物産展は開催されていましたが、東北6県全てを網羅した食の祭典は今回が初となります。

会場には76店舗ものお店が出店し、そのうち31店舗は京王百貨店初登場です。岩手県発祥のわんこそばの名店「初駒」をはじめ、東北各地の人気店が勢ぞろい。イートインコーナーでは、わんこそばを30杯、または60杯堪能できるコースや、こだわりのラーメン、比内地鶏親子丼、牛タン定食、盛岡冷麺など、バラエティ豊かなメニューが楽しめます。各日限定数での提供となるため、お早めのご来店がおすすめです。

さらに、新宿店60周年を記念した限定企画として、東北各県から厳選された食材を使用した豪華な弁当が6種類販売されます。青森の陸奥湾ほたての漬け丼、岩手の岩手短角和牛弁当、宮城の三陸海鮮弁当、秋田のA5ランク秋田牛弁当、山形の山形牛豪華弁当、福島産の雲丹弁当など、いずれも山海の幸を贅沢に使用した逸品です。

銘菓・スイーツコーナーも充実しており、青森のアップルパイ、岩手の五色だんご、宮城のずんだシェイク、秋田のババヘラアイス、山形のシャインマスカットパフェなど、見た目も華やかな商品が並びます。また、岩谷堂羊羹やあわまんじゅうなど、東北を代表する銘菓も取り揃えています。

そして、忘れてはならないのが「高校生百貨店」コーナーです。宮城県石巻市の高校生たちがバイヤーとなって選び抜いた、地元の魅力あふれる商品が20種類以上販売されます。高校生たちが直接販売を行う日もあるので、彼らの熱意と石巻の復興への想いを肌で感じることができるでしょう。

この「大東北展」は、東北の豊かな食文化と、生産者たちの熱い想いを直接感じることができる貴重な機会です。ぜひ、この機会に京王百貨店新宿店へお越しいただき、東北の魅力を存分にご堪能ください。
今回の「大東北展」は、単なる物産展を超えた、東北の文化と人々の温かさを体感できる素晴らしいイベントだと感じています。東北地方は、豊かな自然と伝統を守りながら、常に進化を続ける地域です。今回のイベントを通して、その魅力を改めて再認識することができました。

特に印象的だったのは、「高校生百貨店」コーナーです。石巻の高校生たちが、地元の良さを伝えたいという強い気持ちを持って商品を選んで販売している姿に、深く感動しました。彼らが未来の担い手として地域を盛り上げていこうとする姿勢は、私たちにも大きな勇気を与えてくれます。

また、イートインコーナーで食べたわんこそばは、想像以上に楽しく、そして美味しかったです。お給仕さんの掛け声とテンポの良い提供は、東北の温かい人情を感じさせました。各店舗の料理人たちが、それぞれの地域を代表する料理を、丁寧に、そして愛情込めて作っていることが伝わってきました。

各県の限定弁当も、見た目だけでなく味も素晴らしく、その土地の食材の美味しさを改めて実感しました。特に、三陸の新鮮な海の幸を使った弁当は、忘れられない美味しさでした。

今回のイベントを通して、東北地方の食文化の豊かさだけでなく、人々の温かさ、そして未来への希望を感じることができました。このイベントが、多くの人に東北の魅力を知ってもらうきっかけとなり、東北地方の活性化に繋がることを願っています。そして、この素晴らしい経験を、これからも多くの人に伝えたいと思っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 「大東北展」の開催期間は?

A. 10月24日(木)~29日(火)です。

Q. 開催場所はどこですか?

A. 京王百貨店新宿店7階大催場です。

Q. イートインコーナーでは何が食べられますか?

A. わんこそば、酒田ラーメン、比内地鶏親子丼、牛タン定食、盛岡冷麺など、東北各県を代表するグルメが楽しめます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. 限定販売の弁当について教えてください。

A. 東北6県それぞれから、海鮮やブランド肉を使った豪華な弁当が1種類ずつ、計6種類用意されています。

Q. 銘菓やスイーツはどんなものがありますか?

A. アップルパイ、だんご、ずんだシェイク、ババヘラアイス、シャインマスカットパフェなど、東北各地の銘菓や話題のスイーツが勢揃いです。

Q. 「高校生百貨店」とは何ですか?

A. 宮城県石巻市の高校生がバイヤーとして地元の名産品を選び、販売するコーナーです。

Q. 出店店舗数は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 計76店舗です。そのうち31店舗が初登場です。

Q. 営業時間は?

A. 10時~20時です。最終日は18時閉場です。

Q. わんこそばのコースは?

A. 30杯コース(1,980円)と60杯コース(2,800円)があります。

Q. イベントのテーマは何ですか?

A. 京王百貨店新宿店開店60周年記念です。東北の魅力を堪能できるイベントとなっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬東北の味が堪能できて大満足でした!また行きたいです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬限定弁当、どれも美味しくて迷いました!特に○○県のお弁当が最高でした!
💬高校生百貨店のコーナー、感動しました!石巻の高校生たちの頑張りにエールを送りたいです。
💬わんこそば、初めて食べましたが、想像以上に楽しかったです!
💬色々な東北の味が一度に楽しめるのが良かったです。
💬接客も素晴らしかったです。また利用したいです。
💬限定商品が多くて、ついつい買いすぎてしまいました。
💬家族連れでも楽しめるイベントでした。
💬東北の食材の美味しさを改めて実感しました。
💬普段食べられないような珍しいものも食べられてよかったです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【2/22タイムセール】尾西食品レンジプラス:手軽に備える美味しい非常食

尾西食品のレンジプラスアルファ米は、レンジ調理対応でさらに美味しくなった長期保存...

【2/22タイムセール】きびブラウンのフラクトオリゴ糖で腸内環境を改善!

国産さとうきび由来のフラクトオリゴ糖「きびブラウン」をご紹介。自然な甘さと腸内環...

【2/22タイムセール】熊本県菊池産ヒノヒカリ玄米:金賞受賞の安心安全米

熊本県菊池産のヒノヒカリ玄米は、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で金賞を受賞。...

【2/22タイムセール】米々軒 白いご飯:手軽でおいしい!備蓄にも最適なアルファ米

国産うるち米100%使用!米々軒の白いご飯は、手軽に食べられるアルファ米。お湯や...

【2/22タイムセール】越後製菓Aカットごはん: アレルギー対応パックごはん

アレルギーを持つ方でも安心して食べられる越後製菓のAカットごはん。アレルゲンとな...

【2/22タイムセール】松屋の人気カレー&ピラフセットで手軽に本格的な味を!

松屋の味が自宅で手軽に楽しめる!オリジナルカレーとチーズ牛めしピラフの20食セッ...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者