2024年09月18日更新
LINEBITMAX LINE PayPay

LINE BITMAX、サービス開始5周年!PayPay連携で若年層ユーザー増加、利用状況を公開

LINEの暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」がサービス開始5周年を迎え、利用状況に関するデータや若年層ユーザーの増加、PayPay連携サービスの利用状況などを公開。5周年記念イベントも開催され、「いらすとや」とのコラボスタンプがもらえるチャンスも。

329
0

LINE BITMAX、サービス開始5周年!PayPay連携で若年層ユーザー増加、利用状況を公開

LINEの暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」が、2019年のサービス開始から5周年を迎えました。これを記念して、LINEヤフーは「LINE BITMAX」の利用状況に関する様々なデータを集めた「数字で見るLINE BITMAX」を公開しました。

「LINE BITMAX」は、LINEアプリから手軽に暗号資産取引ができるサービスとして人気を集めています。ビットコインなど5種類の暗号資産からスタートし、LINEの独自暗号資産「カイア(KLAY)」の取扱い開始や、全暗号資産が1円から取引可能な「最小注文数量の引き下げ」など、初心者でも使いやすい環境を提供してきました。さらに、レバレッジ効果を活用した「暗号資産信用取引サービス」も導入し、サービスの幅を広げています。

公開されたデータによると、「LINE BITMAX」の利用者の特徴として、20代投資家の割合が業界平均と比べて高く、若年層に人気が高いことが明らかになりました。LINEアプリからのアクセスしやすさや、少額から取引できる点が支持されているようです。また、利用者の約8割を男性が占めており、男性ユーザーが多いことも特徴です。

2023年7月に開始された「PayPay連携サービス」も、ユーザー増加に大きく貢献しています。このサービスにより、PayPayマネーで暗号資産を購入したり、PayPayマネーに出金したりすることが可能になりました。口座開設理由のアンケートでは、「PayPayマネーで購入できるから」という回答が1位となり、PayPayマネーの利用を目的とした新規ユーザーが増えていることがわかります。

暗号資産の購入件数の約30%がPayPayマネーで購入されており、PayPayマネー残高を簡単に投資に回せる点がユーザーに好評のようです。さらに、PayPayマネーでの購入件数と購入金額は、前年同期比でそれぞれ約3倍と約4倍に増加しており、サービスの利用が拡大していることが伺えます。

ユーザーからは、「普段の買い物で余ったPayPayマネーを投資に回している」「暗号資産で得た利益をPayPayマネーで受け取ってコンビニで買い物している」など、日常生活に溶け込んだ利用方法が広がっているようです。

5周年を記念して、「いらすとや」とコラボしたLINEスタンプやAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも開催されます。LINE公式アカウントを友だち追加すると、暗号資産取引をテーマにしたオリジナルスタンプがもらえるほか、公式Xをフォローしてキャンペーン投稿をリポストすると、1,000名に100円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

今後も「LINE BITMAX」は、暗号資産取引の初心者でも安心して利用できるサービスを目指し、暗号資産の普及に貢献していくとしています。
LINE BITMAXの5周年記念と、その利用状況に関するデータ公開は、暗号資産市場における同サービスの成長とユーザー層の変化を如実に示しています。特に、若年層やPayPayユーザーの増加は、LINE BITMAXが従来の暗号資産投資のイメージを払拭し、より身近で手軽な投資手段として浸透しつつあることを示唆しています。

20代投資家の割合が業界平均を上回っている点は注目に値します。LINEアプリとの連携による手軽さや、少額から始められる点が、若年層の投資参入障壁を下げていると考えられます。これは、今後の暗号資産市場において、若年層の投資家層が拡大していく可能性を示唆しており、LINE BITMAXは、その先駆けとなる存在になり得ると言えるでしょう。

PayPayとの連携も、LINE BITMAXの利用拡大に大きく貢献しているようです。普段からPayPayを利用しているユーザーにとって、残高をそのまま暗号資産投資に回せることは、非常に魅力的なサービスでしょう。この連携によって、暗号資産投資の敷居がさらに低くなり、より幅広い層に利用される可能性があります。

5周年記念イベントも、ユーザーへの感謝の気持ちと、サービスの認知度向上に繋がる施策と言えるでしょう。「いらすとや」とのコラボスタンプは、親しみやすさとユーモア溢れるデザインで、幅広いユーザーに受け入れられる可能性があります。

ただし、暗号資産投資にはリスクが伴うことを忘れてはいけません。LINE BITMAXは、初心者向けのサービスとして分かりやすいUI/UXを提供していますが、投資初心者の方は、十分な知識と理解を深めた上で、リスクを考慮しながら投資を行うべきです。

今回のデータ公開と5周年記念イベントは、LINE BITMAXが、今後もユーザーにとって使いやすいサービスであり続け、暗号資産投資の普及に貢献していくという強い意志を示すものと言えるでしょう。今後のサービス展開にも期待が高まります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PC / インターネットの新着

【Amazonセール】雨の日も安心!Lamicall防水ポーチでスマホを守る

Lamicallの二重マジックテープ防水ポーチは、IPX8認定の安心設計で、雨の...

【Amazonセール】2025年版!立つ式スマホ防水ケースで安心スマホライフ

LILIYYAの2025年新型防水ケースは、大容量でスマホ以外も収納可能。IPX...

【Amazonセール】JOTO防水スマホケース:海・プールでスマホを守る!

JOTOのIPX8認定防水スマホケースは、お風呂、海、プールなど水辺でのスマホ利...

【Amazonセール】OMMQ 高機能スマートウォッチ:2025年最新モデル徹底レビュー

ChatGPT搭載、AI文字盤、GPS内蔵、高輝度懐中電灯付き!OMMQの最新ス...

【Amazonセール】最新スマートウォッチ:GPS内蔵でアウトドアも安心!

2024年最新モデルのスマートウォッチが登場!GPS内蔵でスマホなしで運動記録が...

【Amazonセール】GRVスマートウォッチ:通話機能と充実の健康管理を両立

GRVの最新スマートウォッチは、通話機能、100種類以上の運動モード、IP68防...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

『おそ松さん』の松野家の間取りについて調べてみた!『おそ松くん』とは少し違う?

『おそ松さん』の六つ子の家(=松野家)の間取りと各部屋の使われ方について調べてま...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

東京5区に実在しない3名の虚構候補者か?林りま・松本健太・フクイケンタの謎に迫る

東京5区の選挙で、林理麻、福井健太、松本健太の3名が得票したものの、実在が確認で...

まとめ作者